私は50代以上で、自己成長や趣味として、また映画や音楽を原語で楽しむために英語を学んでいます。日常会話レベルの英語力はありますが、長い英語の話を聞いているうちに意味がわからなくなってしまうのが悩みです。
特に、シカゴパブリックラジオのようなネイティブ向けのポッドキャストやラジオを聴いていると、話のスピードについていけなくなります。早口の会話やスラング、複数の人が話す場面、ニュースや時事問題が特に理解しづらいです。
意味がわからなくなると諦めの気持ちが出てきてしまいます。毎日30分未満の時間で学習していますが、ニュースやポッドキャストを理解できるようになりたい、映画やドラマを字幕なしで楽しめるようになりたいという理想があります。
今後はオンライン英会話でネイティブと話すことで、リスニング力を向上させたいと考えています。