ナビメニュー
X
Profile image

マリ

2025年1月13日

英語レベル:入門

外国人と話す時に適切な言葉が出てこない50代の初級者

【お悩み本文】

私は50代以上で、英語学習を始めてまだ1年未満の初級者です。週に1-2回程度、英語の勉強をしていますが、効果的な学習方法がわからず悩んでいます。😓 特に困っているのは、外国人と話す時に頭が真っ白になってしまうことです。初対面の人と話す時に特に緊張してしまい、適切な言葉が思い浮かびません。英語の単語や表現を暗記する努力はしていますが、実際の会話では上手く使えません。暗記した表現を適切な場面で思い出せなかったり、自然に会話に組み込めなかったり、相手の反応に合わせて臨機応変に使えなかったりするのがとても歯がゆいです。😖 自分の英語力が足りないと感じて落ち込むことが多く、「英語を使う機会をもっと増やすべきだ」と焦ったり、「この程度の英語力では恥ずかしい」と思ったりしています。でも、外国人と自信を持って会話できるようになりたい、仕事で英語を問題なく使えるようになりたい、海外旅行を楽しめるレベルになりたいという強い願望があります。 英語を使う機会を増やし、効果的な学習方法を見つけ、継続的に学習する習慣を作ることが大切だと感じていますが、なかなか実践できていません。仕事での必要性や外国の文化、人々への興味、海外旅行を楽しみたいという思いが私の学習意欲を支えていますが、効果的な学習方法がわからないのが最大の障壁です。 この年齢になって英語学習を始めたことに不安もありますが、これまでの人生経験を活かしながら、どうすれば効率的に英語力を伸ばせるのか、そして自信を持って外国人と会話できるようになるのか、その方法を見つけたいと強く思っています。🌟

英語のプロからの回答

質問を探す

プロの英語学習ガイド