香燕
2022年6月29日
英語レベル:中級ビジネスで敬語はどのくらい意識すればいい?
【質問の背景】
ビジネスの場で日本語だとガチガチに敬語を使う必要がでてきますが、英語でも敬語や丁寧語ってどのくらい意識する必要があるのでしょうか。【質問】
Can you じゃなく Could you とかで丁寧になるなどは少し聞いたことはあるのですが、正直英語でどのくらい丁寧な言葉をビジネスで使う必要があるのかよくわかっていません。クロコ
2022年6月21日
英語レベル:中級独学でビジネス英語を学ぶってできるの?
【質問の背景】
ビジネスの現場で使う単語や語彙、言い回しなどはやはり日常生活とは少し異なるものかなと感じます。【質問】
やはりビジネス英語を本格的に学ぶ場合には、独学は難しいものでしょうか。英会話スクールなどに通うのもありかと思いつつ、迷っています。秋田うまれ
2022年6月9日
英語レベル:上級外国人のチームメンバーとの接し方はあるか?
【質問の背景】
チームリーダーをしており、今後新たに外国人のチームメンバーが増える予定です。はじめて外国人メンバーがチームに入る予定のため、事前に気をつけるべき点などを知っておきたいです。【質問】
日本人のメンバーと接する時と外国人のメンバーで接する時で、対応の仕方を変えた方がいいものでしょうか。タイムマシン
2022年6月9日
英語レベル:超上級ビジネスの現場や面接で通用する英語力を獲得するには?
【質問の背景】
転職活動の時に役に立ったらと考えてTOEICの勉強を行い、勉強の結果もあって900点を超える得点を取ることができました。けれど実際のネイティブの会話は聞き取れないままで、一度だけオンラインで英語面接を受けてみたのですが、その時も相手の質問がほとんど理解できず、結局面接も落ちてしまいました。【質問】
TOEICだけでは実際に話す英語力がつかなそうだなということは理解できたのですが、じゃあ具体的にはどんな勉強をすると、面接やビジネスの現場で通用するような英語力が付くのでしょうか。ヒロシ
2022年6月7日
英語レベル:超上級コンサルティングで海外クライアントとやり取りができるレベルの英語の身に付け方は?
【質問の背景】
現在コンサルティングの仕事をしています。 自身のキャリアアップのため海外のクライアントともやり取りができるレベルの英語力を身に付けたいと思っています。 TOEICは900点台で留学経験もあるので、日常会話ぐらいだったら問題なくできるかなと思っていますが、やはりコンサルティングとなるともう一段上の英語力が必要になると感じています。【質問】
コンサルティング業界で通用する英語力はどのような学習をすると身に付きますか?まちゃ
2022年6月7日
英語レベル:上級自分の言いたいことを瞬間的に英語にして発言するためのトレーニング方法は?
【質問の背景】
最近、転職をして社内のメンバーと英語を話す機会が増えました。 一方的に私が発表するものであればある程度定型化された文章を使いまわすことで問題ないのですが、ディスカッションのような場になると、言いたいことが全然出てきません。【質問】
凄い簡単な日本語でも言いたいことが出てこないのですが、何か考え方のコツやトレーニング方法はありますか?秋田うまれ
2022年6月3日
英語レベル:上級ビジネスシーンで使用する語彙
【質問の背景】
現在外資系企業に勤務しており、海外のクライアントの方に英語で応対することがあります。しかし、自分自身が英語は国内での学習のみで習得したため、語彙選択がビジネスシーンにおいて失礼にあたるかどうか、などの判別がしっかりとついておらず、失礼な言葉遣いをしていないのか不安になることがあります。 TOEIC自体は950点ほどとっていて、日常会話などは基本的には問題なくできます。【質問】
ビジネスシーンで使用する語彙などを効率的に学習する方法を教えてください!ぶんぶん
2022年5月31日
英語レベル:上級英語の長文を読めるようになる勉強方法を教えてください
【質問の背景】
最近部署移動があり、英語の資料を読む機会が増えました。今まではそこまで長文を読む機会はなく英語に対して苦手意識はなかったのですが、やはり契約書等の文章で長文になるとかなりきついです。【質問】
契約書等のビジネス文書の長文を読めるようになるにはどのような勉強をすればいいでしょうか?カラフルらいふ
2022年5月26日
英語レベル:中級チャットのやり取りが増えたけど英作文に時間がかかる
【質問の背景】
テレワークになって、チャットを英語で書かなければならない時が増えましたが、毎回文章を考えるのに時間がかかってしまいます。【質問】
チャットの会話などで英語を素早く書くのにいい勉強法はありますか?考える人
2022年4月21日
英語レベル:上級ビジネスで理由を含めて説明できるようになりたい
【質問の背景】
ビジネスの場では、説明の根拠や理由が求められることが多々あります。そのような中で、うまく状況の説明→理由とつなげて英語で説明できるようになるために、良い学習方法などあったりしますか。 日本語のときと比べて、どうしても説明が稚拙になってしまっているようにも感じます。。。【質問】
仕事で根拠を含めて英語で説明できるようになるにはどしたらいい?