a
2025年4月23日
TOEICリスニングで文章の意味理解と速いスピードに苦戦している
【お悩み本文】
私は日常会話レベルの英語力を持っていますが、TOEICのリスニングセクションで苦戦しています。特に文章の意味が理解できない、アクセントやイントネーションの違いで混乱する、単語が聞き取れないという複合的な問題を抱えています。 公式テキストや「出る100問」「関正夫のリスニング神速100」などの教材を使い、通勤・通学中に勉強していますが、特にPart 4の説明文問題が苦手です。聞き取れても内容を理解できていなかったり、速いスピードの箇所についていけなかったりします。さらに、スマホで練習する時は聞こえるのに、実際の会場では聞き取りづらいというギャップも感じています。 800点台を目指して頑張っていますが、自分の成長が感じられず落ち込むことも多いです。それでも時々やりがいを感じる瞬間があり、それが支えになっています。普段の生活ではほとんど英語を使う機会がないため、実践的なリスニング力を維持するのが難しいと感じています。 転職に有利になることと自己啓発のために勉強を続けていますが、なかなか思うように上達しません。今後はネイティブとの英会話レッスンや字幕なしで映画やドラマを見ることにも挑戦してみたいと思っています。