ルイ
2025年4月28日
文法知識はあるのに、会話になると頭が真っ白になる
【お悩み本文】
私は英語の文法は理解できているのに、いざ会話となると上手く言葉が出てこなくて悩んでいます。文法を考えている間に会話が進んでしまったり、必要な単語がすぐに思い浮かばなかったりして、もどかしい思いをしています。 デュオリンゴやレアジョブを使って毎日30分〜1時間は勉強しているのに、英語を話すときはいつも緊張して不安になります。間違えるのが怖くて恥ずかしいし、ストレスも感じます。自信がなくて自己嫌悪に陥ることもあります。 特に前置詞の選び方や冠詞の使い方、時制の使い分けが難しくて、日本語で考えてから英語に変換しようとするので、会話のスピードについていけません。単語を並べて何とか伝えようとしたり、簡単な英語パターンに当てはめようとしたりしていますが、うまくいきません。 将来の可能性を広げるためや仕事で必要だから英語を学んでいるのに、まだ特に成功体験がないのが辛いです。自然な日常会話ができて、自分の考えや感情を正確に伝えられるようになりたい。海外で一人でも困らないレベルになりたいという思いがあります。