eita
2025年4月17日
複雑な英語表現の聞き取りに苦戦し、ビジネスでの実践に不安を感じている
【お悩み本文】
私は日常会話レベルの英語力を持っていますが、表現力の乏しさに悩んでいます。特に教科書と異なる表現や、関係代名詞などで主語が長い文章になると、何を言われているのか聞き取れなくなってしまいます。 ネイティブ同士の会話やビジネスの場面、専門的な内容の会話が特に難しく感じます。長い文章の主語と述語の関係がわからなくなったり、修飾語句が多くて文の構造が把握できなかったりします。文法は理解できていても、実際の会話では適切に反応できないことがよくあります。 英語学習に対しては不安や緊張を感じることが多く、「やらなければ」という義務感から学習を続けています。週に3〜5時間程度の時間を確保して学習していますが、特にメールやビジネス文書の作成、電話やビデオ会議での英語力を高めたいと思っています。 キャリアアップのために英語を学んでおり、最終的には英会話に不自由しない状態になりたいです。今後はシャドーイングやディクテーションにチャレンジしてみたいと考えていますが、実践的な場面で自信を持って英語を使えるようになれるか不安です。