ナビメニュー
X
Profile image

ひろ

2025年4月14日

英語レベル:中級

会社の英語会議についていけず自信を失っている

【お悩み本文】

私は日常会話レベルの英語力を持っていますが、週に2〜3回ある会社の英語会議で話についていけないことに悩んでいます。特にリスニングが苦手で、複数の人が同時に話すとき、ネイティブの早い話し方、様々なアクセントや発音の違い、そして長時間の会議での集中力低下が大きな壁になっています。 会議中に英語が聞き取れないとき、後で録音を聞き直したり、同僚に確認したりして対応していますが、それでも焦りや不安を感じ、自分の英語力に自信をなくしてしまいます。周りからの評価も気になるし、仕事の成果にも影響すると心配で、もっと勉強しなければという責任も感じています。 Rarejobという英会話レッスンを5年続けていますが、現状維持が精一杯で成長を実感できていません。シャドーイングなどの集中的なリスニング練習や実際の会議録音を使った練習に興味があります。 私は40代で、週に10時間以上英語学習に時間を使っていますが、リスニング以外にもスピーキング、文法、発音も向上させたいと思っています。英語力を高めることで、より責任のある役割に挑戦したり、転職や新しい職種への可能性を広げたいと考えています。 最終的には、外国人が集まる会議で、日本の代表として交渉ができるようになりたいという夢があります。でも今の自分には自信がなく、特にヨーロッパやアジアの様々なアクセントが混ざる環境での会話についていくのが難しいです。

英語のプロからの回答

質問を探す

プロの英語学習ガイド