からあげ
2025年2月12日
仕事で英語を使う時、適切な表現が思い浮かばず不安
【お悩み本文】
私は40代で、仕事でのキャリアアップのために英語を学んでいます。英語の勉強自体は楽しいと感じているのですが、海外クライアントとのミーティングなど、実際に英語を使う場面になると大きなプレッシャーを感じてしまいます。 特に悩んでいるのは、ディスカッション中に質問されても、適切な単語や表現が思い浮かばず、うまく答えられないことです。日常会話レベルの英語は何とかなるのですが、ビジネスや専門的な内容になると途端に難しくなってしまいます。 英会話教室に通ったり、オンライン英会話を利用したり、フレーズ集や例文を暗記したりと、様々な方法で1年以上勉強を続けているのに、まだ思うように上達していない気がして不安です。 これからは特に文法や語彙力の強化に力を入れたいと考えていますが、仕事の場面で自信を持って英語を使えるようになるまでの道のりはまだまだ長く感じています。英語力を向上させて、海外クライアントとのミーティングでも堂々と自分の意見を述べられるようになりたいです。