こみ
2025年1月22日
発音の苦手意識から英語を避けてしまう20代社会人
【お悩み本文】
私は20代の社会人で、英語の発音に強い苦手意識があります。特に、仕事での英語プレゼンテーションや授業での発言の際に、自分の発音が下手だと感じて恥ずかしくなり、できるだけ英語を話すのを避けたくなってしまいます。 発音を改善するために、YouTubeの英語チャンネルを活用したり、映画やドラマのセリフを真似たりする方法を試していますが、実際にはほとんど練習できていません。時間がないことや、モチベーションが続かないことが主な理由です。 現在の英語レベルは初級で、簡単な日常会話ができる程度です。仕事で英語での電話対応が必要なのですが、普段の生活ではほとんど英語を使う機会がありません。 英語の発音を上達させたい理由はたくさんあります。仕事で必要なだけでなく、外国人の友達を作りたい、海外旅行を楽しみたい、英語の映画やドラマを字幕なしで楽しみたい、そして自己成長のためでもあります。 でも、実際に発音の練習をしようとすると、面倒くさくなってやる気が出ません。英語を使えるようになりたいという気持ちはあるのに、発音の壁が高く感じられて、前に進めない状況です。この悩みをどう乗り越えていけばいいのか、本当に悩んでいます。