ナビメニュー
X
Profile image

happy

2024年9月11日

英語レベル:初級

AIアプリを活用した効果的な英語学習方法の模索

【お悩み本文】

私は英語学習に意欲的で、以前はオンライン英会話を熱心に続けていましたが、現在は初心者レベルだと感じています。日常英会話の上達と海外旅行での活用を目指しており、特にリスニング、スピーキング、リーディングのスキルを向上させたいと考えています。1日15-30分程度の学習時間を確保でき、様々な日常的なシチュエーションでの会話練習に興味があります。 しかし、新しく始めたこのAIアプリの使い方がわからず、どこから始めればよいのかが全くわかりません。アプリでは即時フィードバック、発音チェック、段階的な学習プランなどの機能を活用し、楽しく続けられる学習方法を見つけたいと思っています。ボキャブラリーの不足や英会話から離れていたことによる忘却も課題です。 私の主な悩みは、効果的な英語学習方法を見つけることと、このAIアプリを適切に活用する方法を理解することです。アプリの基本的な使い方から、自分に合った学習プランの立て方まで、段階的にサポートしてくれる機能があれば、より効果的に英語学習を進められると感じています。

英語のプロからの回答

人気の回答
ココがポイント

まずは「総合コース」の新入門編~順番に。カリキュラム設定をすると毎日決まった数のレッスンを進めていけるので効率的です。


happyさん、AIアプリをご利用いただきどうもありがとうございます。
コンテンツが多くて、どこから手を付けてよいかわからないとのお悩みですね。

色々な使い方がありますが、英語学習に意欲的なhappyさんの目的にあった学習方法を提案させていただきますね。

目的が、「日常会話」の上達と、「海外旅行」での活用とのことなので、以下のコースをお選びください。
【総合コース】
1.新入門1「挨拶から一歩先へ」

2.新入門2「自分のことを話す」

3.新入門3「友人と交流する」

4.日常会話ロサンゼルス編

これが一通り終わったら、

【選択コース】

5.海外旅行


の順で進めていくとよいと思います。

【操作手順】

  1. 画面下真ん中にある「コンテンツ」ボタンをタップ

  2. 「コンテンツ一覧」のページで下の方へスクロール

  3. 「総合コース」の中から、取り組むレッスンをみつけて順番に実施。

  

というやり方でもよいですし、

毎日コンスタントに2レッスン、3レッスン取り組めそうな場合は、習慣化を手伝ってくれる機能があるのでそちらを活用されることをおすすめします。

  1. 「カリキュラム」画面を開き右上の「編集」をタップ (Androidの場合は「🖊マーク」)

  2. 「新規作成」をタップ

  3. コースを選び「次へ」をタップ

  4. 「章」を選択し「次へ」をタップ

  5. 全ての学習モードが選択されてることを確認し「次へ」をタップ

  6. カリキュラムが作成されるので「完了」をタップ

スピークバディのカリキュラムは、レッスン内のすべての項目に取り組むと、単語、リスニング、スピーキングのスキルを総合的に鍛えることができます。
段階的な復習モードや、発音チェック機能もついているので、基本的には上記のカリキュラムを優先しつつ、気になる機能も試してみてくださいね。

進めてみて、また気になることが出てきたらお気軽にご相談ください。happyさんの英語学習を応援しています!

1

Summerにメッセージを伝えましょう!

質問を探す

プロの英語学習ガイド