ナビメニュー
X
Profile image

Matthew

2023年6月9日

英語レベル:中級

恥ずかしくて、正しい英語の発音が、うまくできません。克服する方法はありますか?

【お悩みの背景】

今まで英語学習から逃げてきましたが、やはり英語を話せるようになりたいと思い、40代でオンライン英会話のレッスンを始めました。しかし、発音にまったく自信がなく、先生から指摘されても発音を直すのが恥ずかしいと感じます。最近やっと自己紹介が言えるようになり、自分の役職や仕事については説明ができるようになってきましたが、発音への恥ずかしさはなかなかなくなりません。

【お悩み本文】

発音が恥ずかしいと感じる気持ちを克服するための方法はありますか?より自然な英語の発音を身につけ、英語で話すことに自信を持つためにはどのようにすればいいでしょうか?

英語のプロからの回答

ココがポイント

Youtubeや教材で自主練、音声認識機能を使って確認のサイクルを回して発音を鍛えていきましょう


英語の発音が恥ずかしいと感じになるお気持ち、わかります。

発音が気になって言葉が出なくなったりしますよね。

コミュニケーションの道具として英語の発音は二の次という意見も私は正しいと思います。

ただそれがコンプレックスになって発話自体を躊躇してしまうのであれば、やはり克服するための学習も取り入れていきましょう。

オンライン英会話の先生に指摘されると恥ずかしいということだったので、まずは市販の教材やアプリなどで自主学習をすることから始めるのはいかがでしょうか?

Youtubeなどでも発音の動画は多数ありますので、そちらで発音を学びながら、ご自身の発音を機械に判定してもらうのなら恥ずかしくないと思いますよ。

AIを使った英会話教材、たとえば「スピークバディ」は、AIが聞き取った発音を文字おこししてくれるので、どの発音が間違っていたのかがわかりやすくなっています。

相手がAIなので、遠慮なく繰り返して学習できるのも魅力ですね。

またもっと手軽に確認するのであれば、SiriまたはGoogleアシスタント、Google拡張機能のVoice control for Chat GPTなどに英語で話しかけるのも良いと思います。

発音学習は奥が深いので、最初に練習するとしたら、特に日本人が苦手なs,sh,v,f,r,lthのすべてが含まれる英語の1から10をそれぞれの音を意識しながら学習する方法がおすすめです。

いつでもどこでも練習できるので、まずは正しい発音を以下の動画で確認して、繰り返し練習、その後、各種音声認識機能を使って、聞き取ってくれるかどうか確認してみましょう。

良かったらお試しくださいね。

参考:Youtube動画「英語の1から10をネイティブのように話してみましょう

0

Mokoコーチにメッセージを伝えましょう!

ココがポイント

発音に特化した書籍やYouTubeの解説動画を見て、繰り返し練習していきましょう。ご自身の発音を録音して、発音の弱点や改善点を見つけることも有効です。


発音に自信を持つために、まずは発音に特化した書籍やYouTubeの解説動画を見て、ひとりで真似して繰り返し練習していきましょう。誰も聞いていない、間違えても恥ずかしくない環境で練習すると良いです。

また、スマホのボイスメモなど録音機能を使って、ご自身の発音を録音し、お手本の音声と比較をしてみるのもおすすめです。

私は自然な発音を身につけたいと思った時、この方法を試してみて、発音の弱点や改善点を分析して直していくことで、徐々に自然な発音に近づくことができました。

最初に発音した音声と、改善を重ねたものを比較することで、上達している実感が得られ、英語で話す自信もついていきました。

英語を話すときに心に留めておきたいこととしては、今や世界中の人が英語を話すため、少しくらい間違って発音しても大丈夫という気持ちでコミュニケーションを楽しむことです。

ぜひ、オンライン英会話の先生との会話を楽しんでくださいね。

0

Masumiコーチにメッセージを伝えましょう!

ココがポイント

伝わるのであれば正しい発音にこだわる必要性は薄い。ノンネイティブのコミュニティで英語を話すなどして、意識改革を。


質問者様の発音を聞いてみないと分からない部分もありますが、ご自身の役職・仕事について説明ができるということは、現時点での発音でもコミュニケーションに支障はないと推測します。現代の英語話者の割合で言うと、所謂ネイティブスピーカーよりも「非ネイティブスピーカー」のほうが大きくなっており、皆がそれぞれのバックグラウンドの影響を受けた訛りのある英語を話すのがむしろ自然な時代になっています。今の発音のままで大丈夫だと意識を変えるのでも、全く問題ございません。

あえてそうした日本人訛りの発音に多く触れるようにすると、ご自身が特別恥ずかしい発音をしているのではないと気づけて良いかもしれません。「カフェ英会話」のような日本人学習者同士で英会話をするようなコミュニティに参加するのも良いかもしれません。

また、そのオンライン英会話の先生も何か学びを与えたいと発音の指摘をされたのだと思いますが、恥ずかしい気持ちをこれ以上助長してしまうのは避けたいところです。一般的なオンライン英会話だとそもそも先生側の発音も訛っているでしょうし、少なくとも現段階では「発音に対するフィードバックは希望しない」とレッスン前にリクエストをして良いでしょう。

発音自体の訓練には書籍「英語耳」などに日々取り組むことをお勧めしますが、即効性がある類いの訓練ではないので、まずは意識改革を優先すると良いかと思います。

0

Shinにメッセージを伝えましょう!

質問を探す

プロの英語学習ガイド