ナビメニュー
X
Profile image

プラスアルファ

2023年4月25日

英語レベル:中級

ディズニー映画『アナと雪の女王』を使った効果的な英語学習方法について

【お悩みの背景】

楽しみながら英語を学びたいと思い、ディズニー映画『アナと雪の女王』を使って英語学習に取り組むことにしました。英会話に自信がなくてあまりスムーズに話せませんが、映画を観ながら英語のフレーズや単語を学べたらいいなと思っています。

【お悩み本文】

ディズニー映画『アナと雪の女王』を使った英語学習の効果的な方法は何でしょうか。映画を使った英語の学び方について解説してほしいです。

英語のプロからの回答

ココがポイント

シャドーイングして、スピーキング力を身につけていきましょう。


ご質問ありがとうございます!

名曲も多いアナと雪の女王は、日常会話を学ぶのにおすすめのディズニー映画です。

まずは英語音声に英語字幕をつけて映画を観てみましょう。内容がわからない場合は、日本語字幕をつけてから見るのがおすすめです。内容を把握してから英語字幕で見ることで、何を言っているのかわからないシーンでも「このシーンではこういうセリフを言っているはず」と予測できます。

その後、ご自身で好きなシーンを選んで、アナやエルサになりきってセリフを真似してみましょう。キャラクターのセリフを聞いて口に出す、「シャドーイング練習」がおすすめです。
知らない単語やフレーズが出てくることもあるかと思いますので、そんなときは意味を調べてどういうシーンで使われる単語なのかを覚えていきましょう。

最初はネイティブのスピードに合わせて話すのが難しいかもしれませんが、練習していくうちに発音やイントネーションが身についていきます。

覚えたフレーズが聞き取れるようになってくると、達成感を感じられると思います!ぜひシャドーイングして、スピーキング力を身につけていきましょう。

0

Konコーチにメッセージを伝えましょう!

質問を探す

プロの英語学習ガイド