ナビメニュー

社会人の英語の勉強が続かない!挫折しない学習習慣の作り方

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture
. . .

英語学習のプロの意見 : 5

注目記事写真

「仕事が忙しくて英語を勉強する時間がなく、いつも続かない」

「社会人の勉強は継続が難しく、英語学習のモチベーションが保てない」

これらは、多くの社会人が直面する共通の悩みです。実際、社会人が英語学習を続けるには、仕事で英語が必要になったなどの切迫した理由がないと難しいことがあります。英語力向上を目指しながらも、継続できずに挫折した経験を持つ方も少なくないでしょう。

英語学習に限らず、忙しい社会人が新しいスキルを習得することは決して簡単ではありません。しかし、適切なアプローチを見つければ、効果を実感しながら続けることも可能です。

本記事では、英語学習を継続し、効果を実感するために必要不可欠な「自分に合った学習法で、習慣化する」ための具体的な方法とおすすめのサービス・教材をご紹介します。

ここで紹介する内容を実践することで、これまでの挫折経験を乗り越え、英語学習を続けるヒントにしてくださいね。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

Yukiコーチ

米国大学卒。TOEIC®985点。日本の高校を卒業後に単身で米国へ渡り、試行錯誤しながら英語を習得する。中国語、スペイン語も履修。帰国後は英会話講師、英会話コーチ、翻訳、通訳業を担う。小学生〜社会人まで担当経験あり。

Author profile picture

Harunaコーチ

アメリカの大学で教育学部修士課程を修了。アメリカの保育園と小学校での勤務経験あり。現在は、日本で英会話講師と英語コーチをしている。英検®1級、TOEIC®990点取得。子育て中で、バイリンガル育児に奮闘中。

Author profile picture

Harue

【英語ある生活で子どもと大人の未来を拓くDAAグローバル子育てコーチ】子どもの興味関心、発達段階、個性、脳の特性を活かした英語習得法、またその土台となる親子の心育てについて研究し、おうちの方向けに発信している。大手英会話学校講師時代には、幼児から大人クラス、プライベートレッスン、資格試験クラス、セミナーなど幅広く担当し、国内自動車メーカーで社外講師としての経験もあり。大人の英語学習においては、個々の興味関心を活かした英語学習のコーチングが得意。一児の母であり、自身の子供にも、ツールとして運用ができる英語力が身に付いていくよう、好奇心や発達段階、思考力・想像力の基盤である母語も大切にしながら、無理なく自然に英語に触れさせている。

Author profile picture

Motohiroコーチ

元口腔外科医で30歳に仕事を退職しイギリスに単身移住、ロンドンでミュージカル俳優に。3つのショーに出演後帰国し、歯科医師として勤務後、英語コーチに。IELTS™ speaking 8.5取得。

Author profile picture

Mokoコーチ

留学経験なしに国内で英語を学習。英語講師/ホテル勤務、地球一周の船旅でボランティア通訳を経験。コーチ歴4年目、現在までに英会話やTOEIC®のコーチングで100名以上のラーナーさんの学習を支援しました。

社会人の英語学習が続かない理由と対策法

社会人が英語ができるようになりたいと思いながらも、学習が続かないのにはいくつか理由があります。まずその理由と、その対策法から挙げていきますね。

  • 時間がない
  • 目的がはっきりしていない
  • モチベーションが保てない
  • 学習方法がわからない
  • サポート不足

続かない理由1:時間がない

社会人は普段の仕事に加え、帰宅後の家事や育児、介護など、やらなければならないことが多いため、思うように時間を取れません。また、仕事の後に英語学習をしようとしても疲れていてできなかったり、急な予定変更でリズムが狂ってしまったりします。

社会人で英語学習を継続し、成果を上げている人は、英語学習の優先順位が高く、何らかの形で時間を確保しています。これ以上何かを増やすと体調を崩してしまうということがない限り、英語学習のための時間を確保できるようにしましょう。

対策:スキマ時間をフル活用する
  • 社会人で英語学習を継続できている人の多くが、スキマ時間をフル活用しています。一日の生活パターンを振り返り、どのタイミングで英語学習ができるかイメージしてみましょう。電車を待つ間に単語学習、洗濯物をたたむ合間にリスニング学習、お風呂中に独り言英会話など、一日のうちで英語を勉強できるタイミングは意外と多くあることに気づきませんか。スキマ時間でも、一日のトータルで考えると結構な時間に積み上がります。事前に何をするか決めておくと、より効率よく時間を使えます。
  • また、一日の中で時間を捻出するには、テレビや動画視聴の時間、SNSを眺める時間を見直す必要があるかもしれません。ダラダラと過ごしてしまう時間を英語学習に充てるなど、時間の使い方を改めて振り返るとよいでしょう。一日の時間は誰でも皆平等に24時間です。有効活用できるように行動してみると、英語学習はもちろん、よりメリハリのある生活が送れるようになります。

続かない理由2:目的がはっきりしていない

社会人が勉強を継続できない主な理由の一つは、「目的がはっきりしていない」ことです。単に「このスキルをつけたい」という漠然とした思いで始めても、大抵の場合は続きません。重要なのは、「勉強して何を成し遂げ、自分をどう変えたいか」まで具体的にイメージすることです。

社会人にとって、何事も「何のために」という意識がないと効果が出ませんし、優先順位が低くなってしまうため、継続も難しくなります。そのため、目標設定は最優先事項であると言えます。

対策:自分の興味に関連した、具体的な目標を設定する
  • 英語を学ぶ理由が明確でないとモチベーションを維持しにくいため、以下の点を意識して目標を設定すると続けやすいです。興味のある分野・トピックに関連している、なぜその勉強が必要なのか整理する、勉強してどんな自分になりたいのか考える(できるだけ具体的に)、その勉強のためにかかる費用や時間を計算する。
  • 加えて、SMART目標の設定をおすすめします。SMART目標とは、以下の頭文字を取ったものです。Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性がある)、Time-bound(期限がある)。
  • 逆に、高すぎる目標はNGです。最終的な目標として高い目標を掲げることはOKですが、目標が高すぎて挫折してしまわないよう、その中で小さな目標を設定し、達成できる喜びを感じながら継続していきましょう。

以下のQ&Aでも、小さな目標を設定することの大切さについて触れています。

Q.英語の勉強をしたいけど社会人で時間が無い。隙間時間でもできる勉強法はある?
前川 未知雄コーチ

前川 未知雄

「今すぐ英語が【絶対に】必要」ということでは無く 「今は英語ができなくても大丈夫」という中で モチベーションを高めるのは、言うほど簡単なものでは ないかと考えております。 こういう時はあまり高望みせず、1日30分といった 短時間の目標設定を行われると良いと考えております。 今の段階で「1日絶対1時間やろう!」などと 頑張ろうとし過ぎると、出来なかったときに罪悪感も 出ますし、なかなか学習が軌道に乗りません。
続きを読む

続かない理由3:モチベーションが保てない

英語学習に限らず、社会人の学びの継続には、意思やモチベーションの力だけでは通用しないのが現実です。何かをきっかけに英語への熱が上がり、その勢いで英語関連の書籍を数冊購入、しかし1週間・1ヵ月経つころには積読状態となってしまったという経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

また、英語学習は長期のスパンで取り組むものであり、すぐに効果を感じにくいです。そのため、モチベーションが上がったり下がったりすることと付き合いながら続ける必要があります。

対策:成長した自分をイメージする
  • 学習への意欲を高めるには、目標に向かって着実に前に進むこと、加えて自己成長の喜びを感じることや、英語力向上による生活の変化をイメージすることが有効です。
  • 例えば英語を学ぶことで、より良い環境で仕事をしている自分や、海外旅行で現地の人たちと楽しく交流している自分を想像してみましょう。具体的にイメージできればできるほど、学習を続ける力となります。
  • そのためにも、前述した「具体的な目標」を掲げることは、モチベーションの維持にも役立ちます。

続かない理由4:学習方法がわからない

今は多様な英語学習法があり、情報過多とも言えます。その中から、自分に合った教材や学習法を見つけることは簡単ではありません。合わない方法では、やろうとしても辛くなるばかりで、結果的に続かなくなってしまいます

また、学生の時のような詰め込み式の勉強では通用しないこともあるでしょう。

対策:オンライン診断や専門家のアドバイスを利用する
  • 自分に合った学習法を見つけるためには、第三者からのアドバイスが効果的です。アプリやオンライン英会話、コーチングサービスでは、オンラインや対面による英語力診断・目標設定のサポートを行っているサービスがあります。まずは自分の立ち位置を知り、どのような学習が効果的か整理しましょう。

続かない理由5:周囲のサポート不足

一人で黙々と勉強を続けていると、時として孤独感に襲われることがあります。進捗を共有したり喜びを分かち合ったりする相手がいないことで、モチベーションが低下してしまうかもしれません。また、周りに同じ目標を持つ仲間がいないと、悩みを打ち明けたり、自分の成長を客観的に評価したりすることも難しくなります。

対策:学習仲間を見つける
  • 英語学習に限らず、周囲で就職や資格取得に向けて努力している友人がいれば、違う分野であっても励みになりますね。身近に学習仲間がいないときは、SNSや言語交換アプリなどを利用し、同じ目標を持つ仲間を見つけるのもおすすめです。
  • モチベーションが上がらない、思うように上達しないなど、ネガティブな気持ちに傾きそうなときは、仲間の存在が力になります。大切なのは、頑張っている仲間にポジティブなパワーをもらうことで、その人と比べることではありません。学習内容や、上達するタイミングは人によって違うので、比べることは避けましょう。
  • また、気軽に英語学習の悩みを相談できる相手やメンターを見つけるのも良いですね。学習仲間で相談し合ったり、英語学習の一歩先を行く先輩のような存在がいると心強いです。

社会人が英語学習を続けるための5つのステップ

続いて、英語学習を習慣化させるためのステップを解説します。

習慣化コンサルタントの古川武士さんによると、英語学習は「行動習慣」にあてはまり、習慣化に必要な期間は1ヵ月とされています。

まずは以下のステップで1ヵ月続けてみましょう。

  1. 【初日~7日目】短い時間で一つの学習に集中する
  2. 【8日目~21日目】パターン化する
  3. 【8日目~21日目】例外ルールを作る
  4. 【22日目~30日目】変化をつける
  5. 【22日目~30日目】次の習慣を作る

引用元:三日坊主を克服!習慣化できる行動の組み立て方・完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン

1. 【初日~7日目】短い時間で一つの学習に集中する

初めの1週間は、一つのことを習慣化できるまで続けてみましょう。まずは朝の5分など、短い時間でもよいので低いハードルを一つ設定し、毎日行います。

大切なのは、一つのことに集中することです。いくつもやろうとすると、より多くのエネルギーが必要となるため、挫折してしまいやすくなります

まずは継続することを目標に、決めたことを短い時間で行いましょう。例えば、朝の通勤電車で5分間、英語を聞くことを目標にした場合、1週間はこの勉強だけ行いましょう。物足りない、もっとやりたいと思っても我慢です。

2. 【8日目~21日目】パターン化する

1週間、同じことを継続できたら次のステップに進みます。2~3週間目は、場所、やり方、時間などを固定して学習を行いましょう。初めの1週間で続けた方法が合っていそうであれば、そのまま同じ内容で、少し時間を伸ばしてみましょう。

通勤中に単語学習をする、昼休みにウォーキングを兼ねてリスニング学習をする、就寝前に文法学習をするなど、自分の生活パターンに組み込むことができ、もっとも心地よいと感じる時間帯や場所で固定するとよいですね。学習パターンを決めておくと、負担を感じることなく続けられますよ。

3. 【8日目~21日目】例外ルールを作る

体調の悪いときや忙しい時期など、毎日のルーティンがこなせそうにないときはどうするか、例外ルールを決めておくことも良い方法です。30分を15分に短縮したり、よりシンプルな学習にしたりしましょう。

忙しさや他の要因が重なって、やらない日が続くと、英語を学習しようとする気持ちが薄れてしまいます。そんなときはまったくやらないのではなく、ハードルを下げて続けましょう。場合によっては1日だけ、チートデイを設けるのも良いかもしれません。

4. 【22日目~30日目】変化をつける

3週間同じことを繰り返せるようになってくると、次に倦怠期が襲ってきます。この時期は新しい筆記具を買ってみる、違う場所で勉強してみるなど、学習パターンに変化をつけて気分転換をすることが有効です。

大きくパターンを変えるとエネルギーを消費してしまうため、少しの変化をつけるのがよいでしょう。ここまでくれば、ほぼ習慣化できます。

5. 【22日目~30日目】次の習慣を作る

一つのことが習慣化できてくると、同時に、物足りなさやマンネリを感じることがあります。そんなときは、次の習慣を作るのに良いタイミングです。教材を変える、リスニングからスピーキングにフォーカスするなど、新しい習慣を準備しましょう。

次の1ヵ月もまたスモールステップから始めて、徐々に生活パターンに組み込んでいきましょう。

継続するための英語学習法を見つけるには?

英語の勉強が習慣化されている人は、意外にもラクな気持ちで継続できていることが多いです。これは、彼らが自分に合った学習法や教材を見つけ出し、それを日常生活の中にうまく組み込んでいるからです。自分に合った学習法や教材がわかれば、特に意気込んだり気合いを入れたりしなくても、自然に英語学習に取り組めるようになります。

継続でき、かつ効果が出る学習法については一人一人異なりますが、共通することは以下です。

  • 楽しく取り組める学習法を探す
  • 自己分析をしっかり行う
  • 試行錯誤を重ねる

楽しく取り組める学習法を探す

英語学習の継続には、「楽しく取り組める」教材や学習法で行うことが大切です。少なくとも、嫌ではないと思えるもので学習しましょう。

ストーリー仕立てになっている英会話教材や、好きな映画やドラマに出てくる英単語やフレーズを覚えるなど、楽しみながら継続する仕組みを作りましょう

以下のQ&Aでも、趣味と結びつけて英語を長く学習することの重要性を挙げています。

Q.洋画を字幕なしで見れるようになりたいと思うのは目標として弱い?
Yukiコーチコーチ

Yukiコーチ

英語学習って、続けないと効果がなかなか上がりませんし、実感できません。確かに、TOEICや英検といった何か具体的に得点や合否として結果を出してくれるものがあると実感はしやすいかもしれませんが、一度その目標点、合格をとってしまうとその途端に学習をやめてしまう人が多いです。 その点、趣味の一貫でずっと続けられる目標を持てることはとても良いですよね。さらに海外ドラマや映画はジャンルが豊富ですし、新しいものが次々と生まれるので飽きることがありません。
続きを読む

自己分析をしっかり行う

ネットやSNS上は、さまざまな英語学習法であふれています。それらの情報を眺めていると、試してみたくなる方法があることでしょう。

ただ、効果があると言われている学習法でも、すべての人にあてはまるわけではありません。例えば、シャドーイングが良いと知って、英文の単語や文法もわからないままやみくもに続けるだけでは英語力は伸びません。この場合はまず、基本的な単語学習や文法を押さえておく必要があります。

学習を始める前に、自分の英語力に関して自己分析を行い、強みや弱みを知りましょう。分析の結果と目標を照らし合わせ、何をするべきか判断してから教材やサービスを選びましょう。

試行錯誤を重ねる

続けられる英語学習法を見つけるためには、さまざまな方法を試し、学習効果、継続のしやすさ、楽しさなどを評価するとよいでしょう。それぞれの学習法の感想や効果などの記録をつけると客観的に判断できます。

その中で効果的だった方法は継続し、そうでなかった方法は修正・中止ししながら、学習法を調整していきます。また、生活環境や目標の変化に合わせて、学習アプローチを変えることも重要です。

うまくいかなかった方法も決して無駄だと思わず、貴重な学びとして捉えましょう。完璧を求めすぎず、試行錯誤を繰り返しながら、自分に最適な学習法を見つけていきましょう。

社会人が英語学習を継続するために押さえておきたいコツ・注意点

続いて、英語学習をスムーズに継続するためのコツや注意点を記しておきます。少しの工夫や心持ちで学習環境は一気に変わりますので、豆知識として押さえていただきたいです。

  • 目につく位置に教材を置いておく
  • 英語学習には停滞期があることを知っておく
  • 挫折しそうになったときはうまく切り替える

目につく位置に教材を置いておく

継続できるように意識して行いたいのは、教材や必要なツールがすぐに取り出せる仕組みを作っておくことです。参考書やテキストは家のテーブルやカウンターなど、生活動線の中ですぐに手に取れる場所に置いておく、英語アプリはホーム画面の一番最初のページに集めておくと、やろうと決めたタイミングですぐ行うことができます。

少し離れた場所に取りに行く、他のアプリが気になって開くなど、余計なステップや時間が増えてしまうと面倒くさくなってしまうのが人間というもの。そうならないように、できるだけ無駄のない環境を整えておきたいですね。

英語学習には停滞期があることを知っておく

英語学習に限った話ではありませんが、学びを続けているうちに誰にでも訪れるのが停滞期(プラトー期)です。停滞期は、学習を続けている中で伸び悩みを感じる辛い時期であるため、この時期に辞めてしまう人が多いのが実状です。

しかし、停滞期は次に大きく伸びるための準備期間でもありますので、ここであきらめずに頑張っていれば大きく成長できます。思うように上達を感じられない時期があると頭の片隅に入れておくだけでも、心持ちが大きく変わりますよ。

停滞期については、以下の記事で詳しく取り上げています。

関連記事:英語学習の停滞期 | つらい時期を乗り越えるための解決策を徹底解説 - スピークバディ英語学習Q&A

挫折しそうになったときはうまく切り替える

頑張ってはいるものの、英語学習が辛くなることもあるでしょう。しかし、挫折しそうな時こそ、新たな視点や方法を見出すチャンスかもしれません。焦らず、自分のペースで前進していきましょう。以下のアドバイスもぜひ参考にしてみてください。

Q.学習に煮詰まっている場合、どのように対処したらよいでしょうか?
Harueコーチ

Harue

私も、ほぼ独学で学習を続けてきたのですが、おやすみしていた期間もありました。実際には全くやめるというよりも、細々とでも、気楽に英語に触れていたことでモチベーションをキープしていた気がします。 とりわけ、今は、日本にいながら自然に英語を見聞きしたり、動画やS NSなどでも触れることができる世の中です。例えばそれらを少し意識し、スマホにメモして口に出してみるだけでも学習になっていきます。 気持ちの整理をし、ご自分が本当の意味で必要と思われたときに勉強を再開することはできますし、もし、英語に対する目的・目標を再度見出せましたら、いつまでどうなっていたいかの逆算思考で計画や内容を見直して、軌道修正することも可能です。
続きを読む

Q.英語の上達が実感できず挫折してしまいそう
Motohiroコーチコーチ

Motohiroコーチ

英語学習において上達の実感を感じながら学習を進めていきたい場合、ピアノが課題曲を決めて弾けるようになるのと同じように、英語もテーマを決めて話せるようになる練習をするのがいいと僕は思っています。それにより「よし、この話については英語で話せるようになったぞ」と思うことができるため、明確な「できる」になるからです。それをどんどん積み重ねていくことでどんどん「できる」が増えていくため、それが自信へと繋がっていき、その自信が英語の上達をさらに加速させていってくれます。
続きを読む

英語学習を継続できるサービス・教材

英語の継続方法については何となくわかったものの、自分に合った教材や学習法についてはイマイチピンとこないという方も多いのではないでしょうか。合わない教材や学習法で続けてしまうと、せっかくの上達の機会が減少してしまう可能性があります。そこで、効果の出る方法で、かつ継続できるサービスや教材をご紹介します。

  • スピークバディ AIカウンセラーの英語相談
  • 英語学習アプリ
  • コーチングサービス
  • NHKの英語ラジオ番組

スピークバディ AIカウンセラーの英語相談

スピークバディが提供するAIカウンセラーの英語相談は、無料でAIが質問を行うことで今の悩みを言語化し、その悩みに応じた最適な学習法や教材をプロから学べるサービスです。

普段なかなか自分自身では認識しづらいお悩みがAIへの相談を通じて言語化され、英語学習のプロから後日、効果的な勉強法や教材に関する回答が届きます。

さらに、今身につけるべきスキルを細かくアドバイスしてもらえますので、今まで英語学習が継続できなかったとお悩みの方は必見です。

英語学習アプリ

英語学習アプリは時間や場所にとらわれずに英語を学べるツールであり、忙しい社会人の強い味方です。会話・文法・単語・発音など、学習分野ごとに特化したアプリが数多く出ているため、目的に合わせてピンポイントに取り組めることも大きなメリットです。

以下の記事では、ゼロから英語を学び直したい社会人にピッタリの英語アプリを紹介しています。

関連記事:社会人が英語をゼロから勉強するならアプリは必須!おすすめアプリ10選 - スピークバディ英語学習Q&A

コーチングサービス

英語のコーチングサービスは、専属のコーチが学習法から悩み相談に至るまで、英語学習をトータルでサポートするサービスです。コーチと学習状況や目的を共有し、最適な学習プランを立てたり、学習の進捗を確認したりしながら、二人三脚で学習を進めていきます。必要に応じて学習内容の軌道修正なども行うため、目的や必要な学習からぶれずに学習を続けられることがメリットです。以下のQ&Aでも、コーチングのメリットを挙げています。

Q.コーチングは英語勉強の習慣化に役立ちますか?
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

一番良いのはその人に合った正しい学習のやり方を随時指導してもらえるということだと思います。 今は様々な学習法や教材があるので独学での学習も十分可能ですが、選択肢が多すぎて迷ってしまうことも多いと思います。 常に学習を見ているコーチであれば、一人ひとりの弱点や性格なども理解しているので、ご自身で判断するよりも早くよりふさわしい学習法を提示できると思いますよ。
続きを読む

NHKの英語ラジオ番組

NHKの英語ラジオ番組は、1回15分程度のプログラムで構成されており、集中力を保ちながら学習できます。

月~金は毎日放送があるため、毎日同じ時間に取り組むことがおすすめです。リアルタイムの放送を聞ければベストですが、生活スタイルによっては難しい方もいるでしょう。アプリやNHKのサイトを利用すれば、都合の良い時間帯に聞くことができます。この場合も、同じ時間帯に聞くようにするとうまくルーティン化ができますよ。通勤中のバスや電車の中、お風呂の中など、学習する場所や時間を固定してしまいましょう。

英語ラジオ番組は、小中学生の基礎英語からビジネス英会話まで、レベルごとにテキストが分かれています。いずれもストーリー仕立てでさまざまなトピックを扱っており、登場人物の関係性やストーリーの面白さにハマる学習者も多いです。

英会話特有の表現や熟語、イディオムなども幅広く学べます。英会話練習を主体に、四技能をバランスよく伸ばせるプログラムです。

社会人が英語学習を継続するには自分を知ることから:まとめ

社会人が英語学習を継続し、成果を出すためには、限られた時間の中で自分に合った学習法を見つけ、楽しみながら習慣化することがポイントです。しかし、膨大な教材がある中で、自分に最適な教材や学習法を客観的に判断することは難しいと感じる方も多いでしょう。

そこでお試しいただきたいのが、スピークバディのAIカウンセラーによる英語相談です。このAI相談では、AIと話すことでまず最初にあなたのお悩みを言語化し、その後に英語学習のプロからのアドバイスを受けられます。

多くの英語学習のお悩みを熟知しているプロのコーチが、一人一人にカスタマイズしたアドバイスを提供するため、自分に合った学習方法を見つけやすくなります。さらに、この相談はスマートフォンで簡単に受けられ、対面で話す必要もないので、気軽に利用できます。

このAI相談を活用することで、今後より効果的に学習を続けるためのヒントが見つかるでしょう。無料で利用できますので、ぜひ一度チェックしてみてください。今まで挫折したことがある方も、今回こそは英語学習の継続と上達を実現しましょう!

執筆者=アソミ

SNSでシェア!