ナビメニュー
X
Profile image

Kazushi

2025年3月24日

英語レベル:初級

英検準二級の二次試験で緊張して実力を発揮できない

【お悩み本文】

私は英語初心者レベルで、現在A1のカリキュラムを始めたばかりです。毎日30分以上勉強していますが、特にスピーキングに自信がなく、会話のスピードについていけないことが悩みです。 英検準二級の二次試験では、質問の内容が理解できなかったり、緊張して話せなくなったり、答えを考える時間が足りなかったりして、あと6点足りずに不合格になってしまいました。 私は英文事務の仕事を目指しており、英検準二級は最低条件、できれば英検二級まで取得したいと考えています。転職をスムーズにするためにも、英語力を高める必要があります。 英語学習は楽しさや達成感を感じる一方で、義務感やプレッシャーも感じています。教材やアプリでの独学とオンライン英会話を組み合わせて学習していますが、A1からA2レベルにいつ上がれるのか、その見通しが気になっています。 特に英検の面接試験での緊張感をどう克服するか、リスニング力をどう高めるかが課題です。20代という若さを活かして、効率的に英語力を伸ばし、キャリアアップにつなげたいと思っています。

英語のプロからの回答

人気の回答
ココがポイント

英検のポイントを踏まえた英文の添削、暗唱、オンライン英会話で面接練習で自信を持ってスムーズに話せるようになろう!


Kazushi様、こんにちは!まず、英検準二級の面接お疲れ様でした🙏

私も面接を受けた時には緊張で紙を持つ手が震えていました笑ですので、お気持ちよくわかります。英語でお仕事という目標に向けて、面接合格のためのステップを説明させていただきますね。

(1)過去問や面接の問題集を準備する

→過去問は、旺文社のもの(過去6回分)や、赤本(過去9回分)があります。面接の問題集もありますので、好みのものを一つ見つけてみてください。

(2)森鉄のyoutubeの出題傾向やポイントを、過去問などと突き合わせる

→音読、文章からの抜き出し、絵の描写の仕方など、具体的にどこにどのように使われているかを比較しましょう。

(3)(2)のポイントを踏まえ、オンライン英会話スクールで自分の回答を作成、先生から添削を受ける

→Kiminiは、定評のある学研の教材を使っているのでおすすめです。英検指導の実績や経験が豊富な先生にお願いし、効率よく対策しましょう。

大切なのは、一つ一つの回答の精度を高めること!正確な回答を作る→即答できるようになるのが理想です。

特に最後の2問は、内容がとても重要です。質問にきちんと答えられているか(意見、例や根拠は適切か)を確認してもらってください。

(4)暗唱

添削してもらった回答を音読し、何も見なくても言える状態にしましょう。付属の音声を聞いてすぐに答えが出るようにしましょう。

(5)オンライン英会話スクールで本番形式の練習をする

先生に面接官になってもらい、練習します。フィードバックをもらった点は、次回のレッスンまでに復習し、繰り返しレッスンで練習しましょう。

また、レベルにもよりますが、ケンブリッジ大学英語検定機構によると、CEFRレベルを1つ上げるには、おおよそ「200時間」の学習時間が必要とのことです。

リスニングに関しては、一般的に英語学習においては「発音できない音は聞き取れない」と言われています。つまり、自分の発音をネイティブに似せることによって、聞き取りは楽になります。

読めば分かるけれども聞き取りが難しいと感じる英文のスクリプトと音源を準備し、次回の面接まで毎日少なくとも30分を音読に当ててみてください。きっとスムーズに自信を持って会話ができると思います。

Kazushiさんの英検合格を応援しています。頑張ってください!

2

さわにメッセージを伝えましょう!

質問を探す

プロの英語学習ガイド