たかやん
2025年2月3日
英語が頭に入らず、仕事で必要なのに苦手意識が強い
【お悩み本文】
私は50代以上で、英語学習に対して強い苦手意識を持っています。英語を使う機会がなく必要性を感じなかったことや、話す際に恥ずかしい思いをした経験から、英語が嫌いになってしまいました。 単語を覚えようとしても忘れてしまい、リーディングで内容が頭に入らず、リスニングで聞き取れず、スピーキングで言いたいことが出てこない状態です。特に単語学習では、スペルを見ればなんとなくわかっても日本語から英単語が出てこないし、単語の意味がわかっても文章に使えないのが悩みです。 現在のTOEICスコアは400点未満で、資格試験のスコアアップと仕事での必要性から英語を学んでいますが、実際にはほとんど英語を使用していません。週に1-2時間程度しか学習時間が取れないのも気がかりです。 でも、英語力を向上させることで、仕事でのキャリアアップや昇進のチャンス、自信がつき新しいことにチャレンジできること、情報収集の幅が広がり視野が拡大することを期待しています。この目標に向かって頑張りたいけど、どうすればいいのかわからず、不安でいっぱいです。