ふつう
2025年1月26日
2ヶ月後の海外旅行に向けて英会話力向上に焦る30代
【お悩み本文】
私は30代で、2ヶ月後に控えた海外旅行のために必死に英語を勉強しています。毎日1〜2時間も時間を割いて、参考書やアプリ、ポッドキャストなどを使って学習しているんです。でも、実際に話す機会が少なくて、自分の進歩が実感できないんです。😞 ネイティブスピーカーとスムーズに会話できるようになりたいという高い目標を持っていますが、ネイティブの英語との差を感じて落ち込んでしまいます。2ヶ月という期限が迫っているプレッシャーもあって、完璧を求めすぎているのかもしれません。 英語を使う様々な場面、例えば日常会話やレストランでの注文、ホテルでのチェックイン、緊急時の対応など、全てに不安を感じています。過去に外国人観光客と話せなかった経験もあって、もやもやした気持ちが残っているんです。 文法規則の複雑さやリスニングの難しさ、単語や表現を覚えるのが大変だと感じることも多くて、frustrationを感じることがあります。でも同時に、新しい表現を学んだり、英語の歌や映画が少し理解できたりすると、楽しさやわくわく感も味わえるんです。 これだけ頑張っているのに、まだ自信が持てない自分にもどかしさを感じています。でも、海外旅行を想像すると楽しみな気持ちもあって、何とかして英語力を上げたいんです。完璧を求めすぎているのかもしれませんが、旅行で困らない程度の英語力は身につけたいと思っています。🌍✈️