あ
2025年1月21日
英語の知識はあるのに、実際の会話で活かせない
【お悩み本文】
私は40代で、英語を学ぶ主な目的は外国人の友達を作ること、自己成長、そして英語の映画やドラマを字幕なしで楽しむことです。毎日15〜20分ほどDuolingoを使って学習していて、単語力が少し増えたと感じています。 でも、正直なところ、英語学習にはfrustration(もどかしさ)を感じることが多いんです。特に、思うように上達しないとき、自分の考えを英語で表現できないとき、文法ミスを繰り返してしまうときにそれを強く感じます。 日常会話やオンライン英会話、海外旅行中など、実際に英語を使う場面になると、なかなか会話ができません。文法が正しいか不安だし、言いたいことを英語で表現するのが難しい。聞き取れても適切な返事ができないんです。 ポッドキャストを聴いたり、オンライン英会話レッスンを受けたり、教科書で勉強したり、アプリを使ったりと、いろいろな方法を試してきました。でも、思ったほど効果が感じられなくて、どの方法が自分に合っているのかもわかりません。 今の自分の英語力は初級レベルだと思います。簡単な日常会話ができる程度です。でも、もっと上達したいんです。ただ、自宅で一人で勉強しているので、なかなか実践的な練習ができません。 英語を学ぶことは楽しいはずなのに、なぜか不安やプレッシャーばかりが大きくなってしまいます。知識はあるのに、それを実際の会話で活かせないもどかしさ。これが私の最大の悩みです。