ナビメニュー
Profile image

鼻セレブ

2024年1月20日

英語レベル:初級

英語の勉強方法について

【お悩みの背景】

現在大学3年生で今年の9月に行われる公務員試験C日程受験予定です。中学生の頃から英語が大嫌いで苦手であり、大学で受けたTOEICでは150点でした。公務員試験にて英語の長文問題が出題されるのですが全く解けません。

【お悩み本文】

今まで英語の勉強をしてこなかったため、どのように勉強すればよいかわからなくて困っています。最終的目標は公務員試験で出題される英語の長文が解けるようになることなのですが、まず何から勉強すればいいでしょうか?また、どのように勉強すればいいでしょうか。

英語のプロからの回答

ココがポイント

まずは過去問を解いて自分の現在地を把握することから!


ご質問ありがとうございます。

公務員試験対策をしたいとのことですので、まずは過去問を使って自分の英語力を確認しましょう。

「いきなり過去問?」と思われるかもしれませんが、過去問を解くことで、出題レベルや問題の傾向、時間配分等について把握できます。過去問が全くわからないレベルだった場合、まずは基礎となる単語力と文法力を上げていく必要があります。

最初は中学英語の文法書を使って基礎から復習するのをおすすめします。また、英語の長文を読むためには、基本的な語彙も必要ですので、頻出の英単語を覚えることから始めてみましょう。

基礎を固めつつ、長文読解問題を解いて問題傾向を掴んでいくことが大切です。
参考になれば幸いです。

0

Yuuコーチにメッセージを伝えましょう!

質問を探す

プロの英語学習ガイド