ナビメニュー

英語リスニング力を鍛える無料の人気アプリ13選

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture
. . .

英語学習のプロの意見 : 4

注目記事写真

「単語だけ聞けばわかるのに、文章になるとまったく聞き取れない」

「何度か聞けば理解できるけれど、一度聞いただけではわからない」

など、英語のリスニングに関する悩みは尽きないものです。

リスニング力をアップさせることは、英語力そのものを大きく伸ばす大切な方法です。アプリをうまく使うことで、英語学習に長い時間をかけられない方でもリスニング力を上げることが可能です。

本記事では、無料で使える人気リスニングアプリを13つ紹介します。リスニングアプリの効果的な活用法や学習のコツ・やるべきではないNG学習法についても解説していますので、是非チェックしてみてくださいね。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

Janickiコーチ

アメリカ在住。TESOL取得。日米で翻訳・通訳の経験あり。日本語教師としても活動。現地大学で多国籍なクラスメイトと共に英語の勉強中。

Author profile picture

Harue

【英語ある生活で子どもと大人の未来を拓くDAAグローバル子育てコーチ】子どもの興味関心、発達段階、個性、脳の特性を活かした英語習得法、またその土台となる親子の心育てについて研究し、おうちの方向けに発信している。大手英会話学校講師時代には、幼児から大人クラス、プライベートレッスン、資格試験クラス、セミナーなど幅広く担当し、国内自動車メーカーで社外講師としての経験もあり。大人の英語学習においては、個々の興味関心を活かした英語学習のコーチングが得意。一児の母であり、自身の子供にも、ツールとして運用ができる英語力が身に付いていくよう、好奇心や発達段階、思考力・想像力の基盤である母語も大切にしながら、無理なく自然に英語に触れさせている。

Author profile picture

Hirokoコーチ

大学卒業後、ファッションデザイナー、ダンス講師として勤務。専門学校、大学、企業で英語指導をした経験があり、オンラインサービスのパーソナルコーチとしても活躍。今年から日本語講師としても活動を開始した他フランス語を本格的に学習中。

Author profile picture

Mokoコーチ

留学経験なしに国内で英語を学習。英語講師/ホテル勤務、地球一周の船旅でボランティア通訳を経験。コーチ歴4年目、現在までに英会話やTOEIC®のコーチングで100名以上のラーナーさんの学習を支援しました。

人気英語リスニングアプリの選び方4つ

はじめに、英語リスニングアプリを選ぶ際のポイントを4つ挙げます。

  1. レベルで選ぶ
  2. 興味・ジャンルで選ぶ
  3. 機能で選ぶ
  4. 学習目的で選ぶ

以下に詳しく説明していきます。

1.レベルで選ぶ

英語リスニングアプリは、英語レベルによって選ぶアプリ・コンテンツが異なります。

初心者の方は、話す速度がゆっくりのもの(もしくは速度を変えられるもの)や、短い音声を選びながら耳を慣らしていくことから始めましょう。字幕がついているかどうかも重要です。

中級者以上の方は、できるだけ字幕に頼らずに、ナチュラルスピードの音声、より高度な内容を聞くことでさらに力を伸ばしていくと良いでしょう。

2.興味・ジャンルで選ぶ

興味のあるジャンルを選んで学習することは、モチベーションを向上させ、楽しみながらリスニング力を上げていくことにつながります。

映画やドラマ、雑学や知識となるニュースなども教材として活用してみましょう。

今回ご紹介するアプリの中には、あらゆるジャンルをカバーしたものも多くあるため、飽きずに毎日学習できますよ。

海外ドラマを活用した学習法については、以下のQ&Aが参考になります。

Q.海外ドラマを見ても英語が聞き取れるようにならない
Janickiコーチコーチ

Janickiコーチ

映画やドラマを見るときは、英語字幕を活用して、音のつながりや脱落を学びましょう!
続きを読む

3.機能で選ぶ

英語リスニングアプリには、無料でも様々な機能を備えているアプリが多くあります。

あると役立つ機能としては、

  • 英単語の意味を調べられる辞書機能
  • お気に入り単語やフレーズを登録できるマイリスト機能
  • 音声のループ再生機能
  • 音声の速度調整機能
  • 英/日の字幕切替機能
  • 聞こえた音声を書き写して勉強するディクテーション機能
  • 聞こえた音を追いかけるように発話するシャドーイング機能

です。

これらの機能をうまく使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • わからない単語はワンタップで調べられる
  • 初めての単語やフレーズはマイリストに追加し、後から復習できる
  • 英文のレベルによって字幕の有無をカスタマイズできる

4.学習目的で選ぶ

どうしてリスニング力を上げたいのか、そもそもの目的に沿ったアプリを選ぶと良いでしょう。

  • 日常会話
  • 資格試験
  • 海外旅行
  • ビジネス
  • 理解力・語彙力を高める 

など目的を改めて設定し集中して取り組むことで、達成まで最短のルートで学習できます。

無料で使える人気英語リスニングアプリの4つのメリット

無料で利用できる英語リスニングアプリには、以下のメリットがあります。

  • コストを抑えられる
  • 英語学習のハードルが下がる
  • 新しい学習方法にチャレンジしやすい
  • AIが英語学習をサポートしてくれる

コストを抑えられる

人気の英語リスニングアプリは無料ながらも高品質のものが多く、一つのアプリでも多数のコンテンツにアクセスできます

一文ずつ聞いたり、速度を調整するなどの機能も充実しています。

多様な英語話者の会話やスピーチ、ニュースなど、あらゆるジャンルのコンテンツが日々更新されているため、膨大な量の英語を聞くことが可能です。

英語学習のハードルが下がり、習慣化につながる

英語学習は費用や時間、モチベーション管理などのハードルが高いと感じている方も多いでしょう。

しかし無料で英語リスニングアプリを使うことでそのハードルが下がり、気軽に学習を始められます。

また、アプリであれば場所や時間を気にせずにいつでも学習でき、限られた時間でも英語学習を習慣化しやすいとも言えます。

新しい学習にチャレンジしやすい

アプリでのリスニング学習を進めるうちに、次第にレベルや内容が合わなくなったと感じるかもしれません。

そんな時は同じアプリにこだわらず、別のアプリを試してみるのも一つの手です。

無料で利用できるアプリであれば、新しい学習方法にチャレンジしやすいですね。

AIが英語学習をサポートしてくれる

現在はAIを導入したアプリが増えており、それらのアプリを利用することでAIのサポートが受けられるのもメリットです。

  • 音声認識
  • レベルに合わせたカリキュラムの提案
  • AIとの自由会話
  • AIによる発音評価

など、以前は指導者にしか受けられなかったサポートが、AIからも受けられるようになっています。

無料で使える人気英語リスニングアプリの3つのデメリット

無料アプリは先述のメリットの反面、以下のデメリットが考えられます。

  • 機能に制限がある
  • 広告が表示される
  • 更新頻度・内容の正確さが不明

無料で使える機能を確認し、必要であれば(または気に入ったアプリがあれば)有料プランへの移行を検討すると良いでしょう。

以下、デメリットについて解説します。

機能に制限がある

アプリによっては、無料で使える機能と有料プラン契約者のみ使える機能がはっきりと線引きされています。

例えば、

  • 一日に学習できる時間や問題数に制限がかかる
  • より便利な機能は有料プランのみ利用できる

など、無料で学習しようとすると不便を感じることがあるかもしれません。

広告が表示される

無料で使える代わりに、広告が表示されるアプリも多くあります。

次のコンテンツに進むために、広告を最後まで見る必要がある場合や、長めの動画の場合もあり、限られた時間で進めたい方にとっては学習の妨げになる可能性があります。

更新頻度・内容の正確さが不明

無料で使えるアプリについては、更新が止まってしまっているものや、内容の正確性が不明なものもあります。

アプリを選ぶ際には、更新状況や開発元についても確認しておくと良いでしょう。

英語リスニングアプリ13選―無料で使える人気アプリを紹介

それでは以下に、無料で使える人気の英語リスニングアプリを13個紹介していきます。

映画やドラマの会話を主体に学習できるアプリ、英検やTOEIC対策ができるアプリ、世界のニュースを聞けるアプリなど、様々なジャンルやレベルに対応しているアプリを中心に紹介します。

  • AI英会話スピークバディ
  • Cake
  • VoiceTube
  • Redkiwi
  • リスチケ
  • LanCul(ランカル)
  • 英会話や英単語を聞き流し - 英語リスニング
  • 英語の友 旺文社リスニングアプリ
  • 英検協会との共同開発 - スタディギア for EIKEN®
  • 英会話リスニング
  • abceed
  • CNN ENGLISH EXPRESS
  • ディクトレ

以下にアプリの詳細を記していきます。

AI英会話スピークバディ

AI英会話スピークバディ

・画像引用:  App Store

AI英会話スピークバディは、AIキャラクターとのリアルな英会話練習を通してリスニング力を上げられるアプリです。

リスニング力を上げ正確に英語を聞き取れるようになるためには、英語の発音を正確にできるスピーキング力が必要となります。

そのような理由に基づき、

  1. まずは会話文をリスニングし、その上で聞いた文章を発話する
  2. 発話した文章に対して、AIから正確に発音できているかフィードバックをもらう
  3. 正しい発音で話せるようになることで、英語を聞き取るためのリスニング力も同時に上がる

という流れで学習を進めることができます。

レッスンで学習する会話文は、一文ずつじっくり聞くことはもちろん、会話文全体を通して聞くこともできます。

まとまった量の英文をリスニングすることにより、会話の大筋の内容を把握する力がつきます

スピークバディは無料ですべての機能が使えるお試し期間もあります。

AI英会話スピークバディのまとめ
  • ジャパンタイムズアルファや独自の時事ネタを用いてリーディング学習できる
  • レベル : 英語初心者~上級者向け
  • 興味・ジャンル : 英会話
  • 機能 : AIとの英会話機能・速度調整・字幕切替
  • 学習目的 : 日常英会話・ビジネス・時事英語
AI英会話スピークバディはこんな方におすすめ
  • リスニングとスピーキングをどちらも伸ばしたい方

Cake

Cake

・画像引用:  App Store

CakeはYouTubeの動画で英語学習できるアプリで、オリジナルコンテンツも充実しています。主な学習の軸としては2つあり、好きな学習法を選べます。

  • カリキュラムに沿った学習
  • 様々なトピックから自分で選んで学習

いずれの学習も、以下の2ステップで進めていきます。

  1. 動画によるリスニング(一文ごとに区切って練習可)
  2. 見た動画の重要フレーズのスピーキング・文の穴埋め・単語の書き取り練習

特に2の練習は、重要なフレーズを方法を変えて繰り返し練習できるため身に着きやすいです。

スピーキングは録音されて採点もしてくれるため、自分の発音やうまく言えなかった部分を聞いて確認できます。

うまくできなかった文や単語は保存しておき、後から復習する機能もあります。

重要フレーズが出てくる映画のワンシーンを切り取っているため、前後の会話からどのような場面で使うか分かりやすく、実践的です。

Cakeのまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル : 映画・ドラマ
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生・ディクテーション
  • 学習目的 : 日常英会話・語彙力強化
Cakeはこんな方におすすめ
  • 聞いた英文を繰り返し練習したい方

VoiceTube

Voice Tube

・画像引用:  App Store

VoiceTubeは、A1(初学者レベル)~C2(最上級レベル)のレベル別に見たい動画を選んで学習できるアプリです。動画の数やジャンルも多岐に渡り、あらゆるシチュエーションを網羅しています。

動画は一文ずつに区切られ、同じ文を自動で繰り返し再生する機能も便利です。

覚えたい単語や英文はワンタップするだけでリストに入り、後から復習できます。

復習の方法が充実しており、単語の復習には以下の方法があります。

  • 単語カード
  • 書いて覚える(スクリーンに実際に手書きできる)
  • 単語テスト(英→日/日→英/聞き取り/書き取り)

英文は以下のような復習法です。

  • ディクテーション
  • スピーキングチャレンジ(日替わりで英文を読み、録音)

スピーキングチャレンジは採点機能も付いている他、他のユーザーの録音も聞けるため、刺激を受け合いながら学習を進められます

VoiceTubeのまとめ
  • レベル : 英語初心者~上級者向け
  • 興味・ジャンル : ニュース・雑学・自己啓発
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生・ディクテーション
  • 学習目的 : 日常英会話・ビジネス
VoiceTubeはこんな方におすすめ
  • いろいろなジャンルの英語を聞いて学習したい方

Redkiwi

Redkiwi

・画像引用:  App Store

Redkiwiは、映画や音楽にアニメ、ニュースやスピーチなど様々なシチュエーションから、自分の興味のあるテーマで英語を学ぶことができます。

他のアプリと違うのは、分からないことがあればアプリ内で質問ができ(無料プランの場合1日2回まで)、AIコーチがすぐに答えてくれる点です。

他のユーザーが質問した内容を確認することもできます。

単語や熟語もすぐその場で調べられ、マイリストに保存できるのが便利です。

無料プランでは1回の学習は5分までと短いですが、1時間経つとまた5分学習できるため、スキマ時間で行うには適していると言えます。

Redkiwiのまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル :映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリーなど
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生・ディクテーション
  • 学習目的 : 日常英会話・ビジネス
Redkiwiはこんな方におすすめ
  • わからない部分は質問して、理解しながら進めたい方

リスチケ

リスチケ

・画像引用:  App Store

リスチケは今回ご紹介するアプリの中でも「聞き取ること」に特化しているアプリです。

YouTubeと連携したコンテンツが豊富で、

  • 字幕なしで聞く
  • 英語の字幕だけ表示
  • 日本語の字幕を表示
  • スピードを下げて再生

の4つの機能にしぼり、一文ずつ繰り返し聞きながら進められます。

これら4つの機能は並び替えることができ、動画の難易度によって変更可能です。

ディズニー・BBC Learning English・TEDといった人気のチャンネルや、英語学習に特化したチャンネルも多く、このアプリ一つでさまざまなジャンルのコンテンツにアクセスできるようになっています。

アプリの機能そのものはシンプルではありますが、リスニングにまず集中したい方にとっては最適なアプリです。

リスチケのまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル :映画・ドラマ・アニメ・教育など
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生
  • 学習目的 : 日常英会話
リスチケはこんな方におすすめ
  • まずは聞くことに集中したい方、多くの英語を聞きたい方

LanCul(ランカル)

LanCul (ランカル)

・画像引用:  App Store

LanCul(ランカル)は、会話練習をしながらリスニング力を高められるアプリです。

主な学習法は3つで、以下のステップで進めます。

  1. 英会話を聞いて内容理解のクイズを解く
  2. 空所の単語を埋める
  3. なりきりシャドーイングをする(登場人物になりきって発話する)

会話練習を通して、教科書では学ばないリアルな英語表現を身につけられるのが特徴です。

他にも、英語の四技能やモチベーションを上げてくれる学習動画が豊富にあります。さらに、オンライン/オフラインそれぞれの英会話カフェや、ライブ配信を毎日行っており、実際に講師や学習者の方と交流することも可能です。

LanCul(ランカル)のまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル :映画・ドラマ・英会話 ・機能 : 速度調整・シャドーイング ・学習目的 : 日常英会話
LanCul(ランカル)はこんな方におすすめ
  • 教科書には載っていない英語表現を覚えたい方

英会話や英単語を聞き流し - 英語リスニング

英語リスニング

 ・画像引用:  App Store

英語リスニングは、生活・ヘルスケア、スポーツ・エンタメ、テクノロジー・科学など、さまざまなトピックのニュースの英文記事が豊富なアプリです。

毎日新しい音源が追加され、内容も興味を惹かれるものが多いです。

30秒~1分程度で聞けるものも多く、毎日飽きずにリスニング力を鍛えられます

英語リスニングのまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル : ニュース・雑学
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生
  • 学習目的 : 日常英会話・ビジネス
英語リスニングはこんな方におすすめ
  • さまざまなニュース英語を聞きたい方

英語の友 旺文社リスニングアプリ

英語の友 旺文社リスニングアプリ

・画像引用:  App Store

英語の友は英検対策でおなじみの「旺文社」のアプリで、TOEICや英検などの英語資格試験対策や、学生の試験対策に使えるアプリです。

各試験に頻出の英単語や、その単語を使った例文を聞ける他、書籍に出てくる例文を使ってスピーキングの練習ができ、採点もしてくれます

出てくる例文は短文が多く、無理なくリスニング・スピーキングの練習ができます。

リスニングと一緒に語彙力もつけたい方におすすめです。

英語の友のまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル : 資格試験・中学・高校英語
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生
  • 学習目的 : 英検・TOEIC
英語の友はこんな方におすすめ
  • リスニングを通して英検・TOEICの対策や語彙力を上げたい方

スタディギア for EIKEN®

スタディギア for EIKEN®

・画像引用:  App Store

スタディギア for EIKEN®は、英検協会が開発に携わっているアプリで、5級~準1級まで幅広い級に対応しています。

級ごとのリスニング問題、空所補充問題、長文読解問題の対策ができ、実際に出題される問題に近い形での学習が可能です。

特にリスニング問題は、実際の試験問題を解いているかのような臨場感があります。

無料プランでも問題や単語の解説がついていて、クオリティが高いです。

スタディギア for EIKEN®のまとめ
  • レベル : 英語初心者~上級者向け
  • 興味・ジャンル : 資格試験
  • 機能 : 速度調整・採点機能
  • 学習目的 : 英検対策
スタディギア for EIKEN®はこんな方におすすめ
  • 英検のリスニングだけでなく、リーディング問題の対策もしたい方

英会話リスニング

英会話リスニング

・画像引用:  App Store

英会話リスニングは、旅行・留学・仕事に役立つ英会話のシーンを1460パターン収録しているアプリです。

1往復の短い英会話のやり取りを基本としているので、短い時間でも学習できます

このアプリはまず字幕なしで音声のみが流れ、その後英語と日本語の例文を確認する方法を取っているため、聞くことに集中できます。

単語や熟語の解説も簡潔にまとめられており、分かりやすいです。

英会話リスニングのまとめ
  • レベル : 英語初心者向け
  • 興味・ジャンル :会話表現
  • 機能 : 復習テスト機能
  • 学習目的 : 日常英会話
英会話リスニングはこんな方におすすめ
  • 使える英会話フレーズを増やしたい方

abceed

abceed

・画像引用:  App Store

abceedTOEIC対策の他、英検や英会話、多読(ラダーシリーズ)などの書籍の音声を無料でダウンロードできる他、映画やドラマ、ニュースも教材にできるアプリです。

収録されている音声は聞き取りやすく、資格試験を受ける予定がない方でもリスニング力をつけるのに役立ちます。

書籍によっては「SWトレ」というボタンから以下の学習ができます。

  • 音読
  • オーバーラッピング
  • リピーティング
  • ディクテーション
  • 瞬間英作文

音読・オーバーラッピング・リピーティングに関しては発話した英文が採点される他、録音を聞くこともできます。

ディクテーションでは、「スクリプト」(単語を正しい順に並び替える)と「キーボード」(自分で英文をタイピングする)の2つから好きな方を選べ、難易度を調整できます。

無料でも使える機能が多く、便利です。

abceedのまとめ
  • レベル : 英語初心者~上級者向け
  • 興味・ジャンル :TOEIC/英検・映画・ニュース
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生・ディクテーション
  • 学習目的 : 資格試験・語彙力強化
abceedはこんな方におすすめ
  • TOEICリスニング・英単語対策をはじめ、聞き取りやすい英語音声を探している方

CNN ENGLISH EXPRESS

CNN ENGLISH EXPRESS

・画像引用:  App Store

雑誌でもおなじみのCNN ENGLISH EXPRESSは、CNNのニュース素材を使ってリスニング力を強化できるアプリです。

全ページを読むには有料となりますが、試し読みでもページ内の音声を聞けます。音声にはニュースやインタビューなどがあり、ボリューム満点です。

1冊で基礎編→中級編→上級編とステップアップできる構成となっています。

様々な分野の記事を扱っているため、幅広いジャンルの単語が身に着きます

CNN ENGLISH EXPRESSのまとめ
  • レベル : 英語中級者~上級者向け
  • 興味・ジャンル : ニュース・映画
  • 機能 : 速度調整・ループ再生
  • 学習目的 : ビジネス・語彙力強化
CNN ENGLISH EXPRESSはこんな方におすすめ
  • 動画ではなくテキストを使ってリスニングを強化したい方

ディクトレ

ディクトレ

・画像引用:  App Store

ディクトレは、短い会話文、TOEICのPart1・Part2の問題をディクテーションできるアプリです。

ループ再生機能があり、入力が終わるまでずっと音声をかけたままタイピングできるのが便利です。

TOEIC Part2特有の、質問に対してトリッキーな返答をする問題もきちんと収録されています。

問題を解きつつ、選択肢の英文もディクテーションできる設計のため、TOEIC対策+リスニング力の向上が同時に叶うアプリだと言えます。

ディクトレのまとめ
  • レベル : 英語初心者~中級者向け
  • 興味・ジャンル : TOEIC
  • 機能 : 速度調整・字幕切替・ループ再生・ディクテーション
  • 学習目的 : 日常英会話・TOEIC(Part1/2)

英語リスニングアプリの効果的な活用法3つ

続いて、英語リスニングアプリを使って、効果的にリスニング力をアップさせる活用法を3つ解説します。

  1. 繰り返し聞く
  2. 語彙力の強化
  3. 音声変化のルールの理解

以下に詳細を見ていきましょう。

1.繰り返し聞く

はじめのうちは聞き取りやすく、短い音声を選び、繰り返し聴いてみましょう。ループ再生機能を利用すると便利です。

しっかりと集中して聞くこと(精聴)と、多くの音声を聞くこと(多聴)を通じて、耳を慣らしていくことがポイントです。

次第に、自分の苦手な音、良く聞き取れない音がわかるようになります。うまく聞き取れない音に遭遇した時は、メモやリスト機能を利用していつでも見返せるようにしておきましょう。

苦手な音も、繰り返し聞くことを通して聞き取れるようになっていきます

始めて間もないうちは、聞けるようになったという実感が湧きにくいかもしれません。しかし、コツコツ続けていくうちに、まず単語が聞き取れるようになり、その後さらに聞き取れる単語・フレーズが増えていくことが実感できます。

耳を英語に慣らすためにも、すぐに効果を感じられなくても英語を聞く時間を確保しておきましょう。ある瞬間を境にブレイクスルーが起こるはずです。

2.語彙力の強化

リスニング力を上げるということは、ただ英語を聞き取るだけではなく「聞き取った英語の理解力を上げること」です。

そのため、英文に出てくる単語の意味理解も不可欠と言えます。

アプリでの学習中に知らない単語が出てきたときは、発音と結び付けて覚えると効果的です。

さらに、リスト機能などを活用して後から復習できるようにしたり、文章全体を通して意味をとらえられるようにすると効率よく覚えられます。

英単語の覚え方については、以下の記事にまとめています。

【関連記事】【社会人向け】英単語の覚え方を解説!覚えられない原因と対策

3.音声変化のルールの理解

英語には、特有の音声変化があります。英語を聞きとる時には、この音声変化のルールを理解することが必要となります。 

音声変化のルールは主に5つあります。

  1. リンキング(連結):単語の最後の音と、次の単語の最初の音が連結する(例:Good afternoon.)
  2. リダクション(脱落):実際には発音されなかったり、弱化したりする(例:Good morning.)
  3. アシミレーション(同化):2つの音が繋がり別の音に変化する(例:Thank you.)
  4. フラップt(ら行化) :tやdの音が「ら行」の音に変化する(例:better)
  5. 弱形:文の中で意味を持たない機能語(be動詞など)が弱く発音される

「単語の意味が分かっていても、英文を聞く時に音が変化して聞き取れなかった」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

音声変化のルールを理解し、繰り返し聞くことで次第に慣れていきます。頭で理解するよりは、意識的に聞くことで耳を慣らしていくのが良いでしょう。

音声変化をはじめ、リスニング力を高めるコツについては以下の記事でまとめています。

【関連記事】英語の聞き取りが苦手な人が上達するためのコツ

英語リスニングアプリのNGな活用法3つ

次に、英語リスニングアプリで「やるべきではないNG活用法」を解説します。

  1. 初心者の「ただ聞き流すだけ」の学習
  2. 学習スケジュールが不規則
  3. 一人の英語だけ聞く

以下に説明していきますね。

1.初心者の「ただ聞き流すだけ」の学習

初心者のうちはまだ聞き取れる英語の量が少ないため、ただ聞き流すだけでは頭に入る情報が少なくなります。

初心者がリスニング力を鍛えるためには、精聴(意識して英文を聞き取ることに集中すること・同じ英文を何度も繰り返し聞くこと)を心がけましょう。

精聴はすべての神経を聞くことに集中させるため、他のことをしながらの「ながら勉強」には適していません。しかし、5分10分という短い時間であれば、集中して英語を聞く環境は作れるのではないでしょうか。

まずは音声をよく聞き、その後字幕や辞書機能を頼りに内容を理解しましょう。

聞き流しについては、以下のQ&Aでも触れられています。

Q.英語の聞き流しには効果があるのか
Harueコーチ

Harue

思い切って簡単だと思える素材を選ぶことも、結果的に英語力アップにつながります
続きを読む

2.学習スケジュールが不規則

英語のリスニング向上のためには、日々の学習が不可欠です。

日によってやったりやらなかったりするのでは、聞き取る力が育ちません。

リスニングアプリはスキマ時間で取り組めるものが多く、十分な時間が取れない時も学習できます。

また、アプリは映画やドラマを題材にしたり、雑学が身に着くテーマで学習できます。そのため、勉強という意識をせずに「楽しみながら取り組めるもの」として行えば、ハードルも下がるのではないでしょうか。

3.一人の英語だけ聞く

英語は話す人や国籍・バックグラウンドによって、同じ表現でも違う発音やイントネーションが用いられることが多々あります。

そのため、一人の人が話す英語だけに慣れてしまうと、他の人の話す英語に対応できません。

また、TPOによっては話し方・聞こえ方がまったく違うこともあります。

例えば、アナウンサーやリスニング試験のナレーターの英語ははっきりとしていて聞きやすいですが、映画やドラマの場面(カジュアルな会話)によっては、あまりはっきり話さず聞き取りにくい話し方をすることもあります。

できるだけ多様な英語を聞いておくと、実際に聞いて理解できるようになります。

英語リスニングアプリと併用すべき学習法4つ

続いて、英語リスニングアプリと併用することで学習効果を高める方法を4つ挙げていきます。

  • シャドーイング
  • ディクテーション
  • スラッシュリーディング
  • 英会話練習

リスニングアプリで学習する際は、上記の方法を組み合わせて行うとより効果的です。

アプリ内に機能があればぜひ活用し、ない場合でも積極的に取り入れていただきたい学習法です。

シャドーイング

シャドーイングは、英文を聞いてすぐ後を追いかけるように発話するトレーニングです。

今回紹介するアプリにシャドーイング機能がついているものは少ないですが、実際に音声のみ用意すれば自由にできるトレーニングです。

スムーズに発話できるまで、繰り返し行ってみましょう。そうすることで、聞き取れる英語の量が一段と増える他、発音も強化されます。

シャドーイングの効果や正しい方法については、以下のQ&Aをご参照ください。

Q.シャドーイングの効果
Hirokoコーチコーチ

Hirokoコーチ

シャドーイングを通して正しい発音を身につけることで、リスニング向上につながります
続きを読む

ディクテーション

ディクテーションは、聞こえた英語をそのまま書きとっていくトレーニングです。

何度も繰り返し聴いてみて、「もうこれ以上はわからない」と限界に達するまで挑戦してみましょう。

ディクテーションを通して、文章の構造についても理解する力がつきます。

アプリにディクテーション機能がついているものを選ぶと、筆記具がなくてもタイピングで完了するので便利です。

ディクテーションについては、以下の記事で詳しく説明しています。

ディクテーションとは?効果的なやり方と教材の選び方 - スピークバディ英語学習Q&A

スラッシュリーディング

Q.スラッシュリーディングはどんな効果がありますか?
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

スラッシュリーディングは長文読解だけでなくリスニングにも効果的です。
続きを読む

スラッシュリーディングとは、意味のかたまりごとに線(スラッシュ)を引きながら読み進め、英語の語順のまま理解できるようにするトレーニングです。

英語の長文や速読に効果があることで有名ですが、実はリスニングにも役立ちます

英文を理解しようとする際によくありがちなのが、文の後ろから訳していく「返り読み」です。このやり方だと、英語の語順と異なるため聞いてすぐに理解することは難しいですね。

しかし、英語を頭から訳していくことで、聞きながら同時に意味も理解できるようになります。

テキストと音声の両方が必要にはなりますが、リスニング力とリーディング力のアップが見込めます。

英会話練習

英会話練習は、実際に相手の英語を聞いて話すことでアウトプットする力を鍛えられますが、頭の中で英文をまとめるまでに時間がかかってしまうこともあるでしょう。

英会話練習もAI相手にアプリで行うことで、考える時間や沈黙を気にせずに自分のペースで進められます。

生身の先生と話すことに自信がないうちは、英会話アプリを活用しましょう。

何度も繰り返し聞いて話すことでリスニング力とスピーキング力が鍛えられます。

無料で人気の英語リスニングアプリを活用してレベルアップしよう:まとめ

リスニング力を上げることは、英語のすべての基礎固めにつながります。

目的とレベルに合ったアプリで練習することで、効率よく聞く力を伸ばしていきましょう。

少しずつ英語が聞き取れるようになってきたと感じられたら、スピーキング・ライティングのアウトプットも取り入れたいですね。

特に、スピーキングを練習し正確に英語の音を発音できるようになると、その音が聞き取ることができるようにるため、リスニングとスピーキングは互いに補完的なスキルです。

そのため、リスニングに加えてスピーキングを練習することにより、それぞれの力をさらに伸ばすことにつながります。

AI英会話スピークバディは、AIが相手という強みを活かし、何度も繰り返し聞いたり、納得いくまで発話練習ができます。

さらに発音のフィードバックを受けることで、リスニング力とスピーキング力を両方向上できます。

興味のある方は無料でお試しできるので、この機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

執筆者=アソミ

SNSでシェア!