「オンライン英会話1年続けても話せない」を解決!効果的な勉強方法・おすすめサービス



英語学習のプロの意見 : 3

「オンライン英会話を1年以上続けているのにペラペラ話せるようにならなくてへこむ…」
「毎日オンライン英会話を受講しているけど全然効果を感じない」
アウトプットのためにオンライン英会話を1年以上続けている方の中には、このような悩みを抱えている方が多くいます。
日本にいながら海外の人と英語を話せるオンライン英会話は、英語学習者に人気の学習サービスです。
ですがせっかくオンライン英会話に投資しても、喋れるようになった実感がないと残念に感じてしまうでしょう。
モチベーションも下がり、英語へのやる気が失われてしまうこともあるかもしれません。
今回の記事では、オンライン英会話を1年、2年と続けていても話せるようにならない理由や、英語力を伸ばすために変えるべきポイントについて解説します。
さらに、英会話力を伸ばすのにおすすめのアプリやサービスについてもご紹介しています。
正しい方法で英会話学習をして、英語がすらすら話せるようになれば、きっと英語学習がどんどん楽しくなっていくでしょう。
オンライン英会話での英会話力の伸びに悩んでいる方はぜひ本記事を参考にしてみてください。
この記事に登場する英語学習のプロ

Chihoコーチ
英語は中1からスタート。日本で大学を卒業後、米国にて国際教育学修士課程修了。メーカー、ロサンゼルスの教育機関勤務を経て英語講師・コーチとして、子供から社会人まで指導する。TESOL保持。娘2人も英語学習中。

Mokoコーチ
留学経験なしに国内で英語を学習。英語講師/ホテル勤務、地球一周の船旅でボランティア通訳を経験。コーチ歴4年目、現在までに英会話やTOEIC®のコーチングで100名以上のラーナーさんの学習を支援しました。

Satomiコーチ
英検®1級・TOEIC®970点。会計事務所や人材会社で外資系の顧客を担当、外資系企業にて人事の経験も。夫の駐在で1年、米国滞在。学習者の日々の生活や目的に沿ったトピックや学習方法を日々思案。
オンライン英会話を1年続けていても話せない理由
オンライン英会話といえばDMM英会話やネイティブキャンプ、レアジョブなどが有名ですが、オンライン英会話を継続しているのに英語が話せないという悩みを抱えている方もいるでしょう。
オンライン英会話を1年以上続けていても話せない主な理由をまとめると、以下の通りです。
- インプットとアウトプットのバランスが悪い
- 単語・文法・発音など英語の基礎力が付いていない
- 自分に合ったレベルのレッスンが受講できていない
- 「オンライン英会話を受講する」ことが目的になってしまっている
オンライン英会話を続けても英語が話せるようにならない理由について、詳しく見ていきましょう。
インプットとアウトプットのバランスが悪い
英語学習では、「アウトプット(話す、書く)」と「インプット(聞く、読む)」のバランスが重要です。
オンライン英会話を続けていても、このバランスが取れていないと英語力がなかなか向上しないことがあります。
例えば、レッスンではたくさん話す機会があっても、それに必要な語彙や文法の学習といったインプットが不十分だと、表現したいことを英語でうまく伝えられません。
その結果「オンライン英会話学習って意味ない?」と思ってしまうのです。
オンライン英会話でたくさんアウトプットすれば英語が上手く話せるようになるイメージがあるかもしれませんが、実はオンライン英会話をする前のインプットがとても大切なのです。
単語・文法・発音など英語の基礎力が付いていない
オンライン英会話のレッスンには、フリートークのような実践的な会話練習が多く含まれています。
フリートークで英会話を上達させるためには、単語や文法、発音などに関する基礎的な知識が必要です。
もし英語の基礎力がないと、オンライン英会話を続けていてもなかなか上達を感じない可能性があります。
基礎力が不足していると、フリートーク中に言いたい単語が思い浮かばなかったり、文法的に正しい文が作れなかったり、意図した通りに発音できなかったりすることがあります。
その結果、会話の流れが途切れやすくなる、毎回同じ単語やフレーズばかり使ってしまう、といったことの原因になり、「オンライン英会話を1年以上続けても話せない」という状態になってしまうのです。
オンライン英会話を最大限に活用するためには、まず単語や文法の学習を行い、正しい発音を身につけることが重要です。
基礎力をしっかりと固めることで、フリートークのような実践練習にも自信を持って臨めるようになり、英語の上達も早まるでしょう。
発音の学習にはAI英語アプリがおすすめです。精密なAIが発音をチェックしてくれるので、正しい発音を身につけられます。
発音をチェックしてくれるアプリについて興味がある方は、こちらのブログもぜひ参考にしてみてください。
英語の発音をチェックできる無料アプリ9選│アプリを選ぶコツも解説
自分に合ったレベルのレッスンが受講できていない
オンライン英会話サービスでは、レベルに合わせた多彩なレッスンが用意されていますが、自分の英語レベルに合っていないレッスンを選んでしまうと、英語力の向上にはつながりません。
レベルが高すぎると理解できず学習が面白くなくなりますが、レベルが低すぎてもつまらなく感じてしまいます。
多くのオンライン英会話の場合、先生に英語で自分のレベルに合ったレッスンをリクエストしなければならないというハードルもあります。
英語でうまく説明できないと自分のレベルに合っていないレッスンを受講することになってしまうため、あらかじめ自分のレベルに合った教材を選んだり、自分のレベルを英語で説明できるように予習しておいたりといった、事前の準備が大切です。
「オンライン英会話を受講する」ことが目的になってしまっている
多くの英語学習者がやってしまいがちなのが、「オンライン英会話のレッスンを受ける」という行動に満足してしまうことです。
オンライン英会話を受講すると、最初の頃は挨拶ができるようになったり、簡単な自己紹介ができるようになったりと、成長を感じられる場面が多いかもしれません。
英会話への抵抗も減り、徐々に会話が続くようになっていくでしょう。
ですがある程度英会話に慣れてきて自分の意見を言う段階になると、自分の意見をきちんと述べるために日々の復習やインプットが重要になってきます。
ですがレッスンを受けることに満足してしまい、適切な復習や具体的な目標設定ができていないと、同じレベルで停滞してしまい、その結果「オンライン英会話を1年続けたのに上手く話せない」と感じてしまうのです。
オンライン英会話を通じて話せるようになるために変えるべきポイント
1年間オンライン英会話を利用してもなかなか話せるようにならないという方は、学習方法やオンライン英会話の活用方法にいくつか見直すべきポイントがあるかもしれません。
オンライン英会話を通じて話せるようになるために変えるべきポイントをまとめると、以下の通りです。
- インプットとアウトプットのバランスを重視する
- 自分に合ったカリキュラムで英語を学ぶ
- 英語講師や受講時間を調整する
- AI英会話を合わせて活用する
オンライン英会話を通じてスピーキング能力を上げるためのポイントについて、詳しくご紹介していきます。
インプットとアウトプットのバランスを重視する
英会話力を伸ばすためには、インプットとアウトプットのバランスを意識して学習を行うことがとても重要です。
文法や語彙の学習といったインプットは英会話の基礎となり、アウトプットは実際にコミュニケーションで使える英会話力を鍛えます。
リーディングやリスニングを通じたインプットを増やしつつ、スピーキングやライティングを通してそれを積極的にアウトプットする時間を設けることが大切です。
自分に合ったカリキュラムで英語を学ぶ
オンライン英会話にあるカリキュラムや教材がすべての人に合うわけではありません。
自分の学習スタイルや英語レベル、目指す目標に合わせたカリキュラムを選ぶことが、効果的な学習へとつながります。
オンライン英会話サービスや学習アプリ、教材を使用する際には、自分の弱点や興味のある分野に焦点を当てたものを選びましょう。
最近はインプットとアウトプットを自動で組んだカリキュラムを作成してくれるAI英語アプリや、自分に合った勉強スケジュールで英会話を学べるコーチングサービスもあるので、「自分で勉強カリキュラムを組むのが苦手」という方はぜひ活用してみてください。
英語講師や受講時間を調整する
英語を効果的に上達させるためには、ただ漠然とレッスンを受けるのではなく、講師選びや受講時間の調整が重要です。
自分と相性の良い講師とは話していて楽しいので、学習のモチベーションを高めてくれます。
講師を固定することで、講師も学習者の進捗や苦手な点を把握しやすくなり、個人のニーズに合わせた指導が可能になるため、効果的な学習が行えます。
何人かの講師と英会話を行い、「この先生と話していると楽しい」「モチベーションを上げてくれる講師だな」と感じる人を見つけてみましょう。
また、モチベーション維持のために受講時間を固定するのもおすすめです。
自分のライフスタイルに合わせた英語学習のスケジュールを立て、毎日の英語学習を習慣化させましょう。
AI英会話を併せて活用する
AI英会話は英会話力をつけたい方にとてもおすすすめです。
英語初心者がいきなりオンライン英会話を始めてしまうと、人相手に話す恥ずかしさやストレスから、英会話学習に挫折してしまうことがあります。
AI英会話ならAI講師相手なので、恥ずかしさを感じることなく、思う存分、英会話練習ができます。
AI英会話を利用して、さまざまなシーンで話す予行練習をして英会話に慣れた上で、オンライン英会話を学んだことの実践の場として活用するのがおすすめです。
さらに、最新のAIを活用したサービスでは、学習者のレベルに合ったカリキュラムが提供され、発音の修正から文法のチェックまで幅広くサポートしてくれます。
いつでもどこでも、思い立った時や隙間時間にすぐに英会話学習できるので、継続しやすいというメリットもあります。
AIはすぐに間違いをフィードバックしてくれるので、「間違ったけどなんていえば良いかわからない」というような曖昧な疑問を残さずに英語学習できます。
人気のAI英会話アプリに興味がある方は以下のブログ記事もご参照ください。
人気のAI英会話アプリ7選を比較|無料アプリやAIとの会話練習も
「オンライン英会話で話せるようにならなかった」という方は、AI英会話をぜひ活用しながらオンライン英会話に取り組んでみてください。
【初心者】オンライン英会話と併用・代替できるおすすめのサービス・アプリ
英語初心者の方は、オンライン英会話と一緒にAI英会話アプリや単語学習アプリを組み合わせると、基礎からしっかりと英語力をつけていくことができます。
オンライン英会話と併用・代替できる初心者向けの英語サービスは以下の通りです。
- AI英会話スピークバディ
- スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
- 英語勉強アプリmikan
どのように英語学習をサポートしてくれるサービスなのか、それぞれ見ていきましょう。
AI英会話スピークバディ
AI英会話スピークバディは、AIと会話できるAI英会話アプリです。
スピークバディでは、AIとの会話を通じて正しい発音やフレーズが学べます。
AI相手なので緊張や恥ずかしさを感じることなく、気軽に何度でもスピーキング練習できるアプリです。
800以上のレッスンが用意されているので、英語が全く話せないという初心者の方から、伸び悩んでいる英会話力を上げたいと考えている中上級者の方まで、幅広いレベルの方におすすめです。
「オンライン英会話に1年取り組んでも話せるようにならない」という方は、英語学習がアウトプットのみになっていて、英会話に必要なインプットが不十分だったり、自分が話した内容の復習ができていなかったり、という原因で話せない可能性があります。
スピークバディは自分が話した内容が文字で表示されるので、どの部分が言えなかったのかが明確にわかります。
さらに精密なAIが発音や文章をチェックしてくれるので、「何となく話して終わってしまった」「どこを直せば良いかよくわからない」という問題がなくなります。
スピークバディでは、AIが自分に合ったカリキュラムを組んでくれるので、学習方法に悩むことなくスピーキング力を伸ばしていくことができます。
どのくらいの期間スピークバディを使えば効果があるか知りたい方は、以下でプロの意見もぜひご確認ください。

Chihoコーチ
オンライン英会話と並行してAI英会話を活用したい方は、AIとの会話で学んだことを実践的に使う場として、オンライン英会話を活用していくのがおすすめです。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)は、英語を基礎からしっかりと身につけたい方や、これまでオンライン英会話を1年間続けても思うように話せるようにならなかった人におすすめの英会話サービスです。
日常会話の学習に特化したアプリのため、英語初心者の方でも基礎から英会話に必要なフレーズや語彙を学べます。
このアプリでは、ユーザーの学習レベルや進捗に合わせたレッスンを提供してくれるので、オンライン英会話で英語力の伸びに悩んでいた方でも、自分のペースで着実に英語力アップを図れます。
ドラマ仕立てのレッスンにより、実際の会話シーンを想定した学習が可能で、楽しみながら自然と日常英会話が身につきます。
また、音声認識技術を使った発音練習では、オンライン英会話ではなかなか確認しにくい正確な発音を独学で身につけられます。
オンライン英会話がセットになっている英会話セットプランを利用すれば、実際の会話練習を通じてスピーキング力を高めることも可能です。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)は、インプットとアウトプットを自動でカリキュラムに取り入れているサービスとなっています。
このアプリを使って日常会話に必要な基礎力をつけながら、オンライン英会話を実践の場として活用してみてください。
英語勉強アプリmikan
英語勉強アプリmikanは、楽しいクイズ形式を通じて、英語のインプット学習をサポートするアプリです。
これまでオンライン英会話で1年以上努力してもうまく話せないと感じている方は、ぜひこのアプリを使ってインプットしてみてください。
多くの学習者が直面する「話したいことが思い浮かばない」「シンプルなフレーズを組み立てるのが難しい」という問題は、基本的な単語や文法の知識が不十分であることが原因の可能性があります。
英語勉強アプリmikanでは無料で63,000以上の英単語を学べます。日常会話で必要とされる基本的なボキャブラリーをカバーしており、アプリ内で単語の発音もチェックできるので、正しい発音が学べるアプリとなっています。
TOEICや英検などの試験対策に特化した教材も用意されているので、試験対策をしたい方にもおすすめです。
1年間オンライン英会話を使っても英語力が伸びなかった方は、ぜひ英語勉強アプリmikanを活用して単語と文法の基礎を学習し、自分の言いたいことを練習をしてみてください。
このアプリで覚えた単語を使うことを意識しながらオンライン英会話で取り組むのがおすすめです。
英語勉強アプリmikanについての詳細や口コミをチェックしたい方は、以下の記事もぜひご参照ください。
「英語勉強アプリmikan」の評判・口コミとは?効果的な学習法をプロが伝授
【中上級者】オンライン英会話と併用・代替できるおすすめのサービス・アプリ
中上級者の英語学習者の方で英会話力の伸びに悩んでいる方は、「基本的な単語や文法を知っているのにオンライン英会話でなかなか活用できない」、「日常会話はできるけどビジネス英会話が苦手」といった悩みがあるかもしれません。
そんな方におすすめなのが以下のサービスです。
- コーチバディ(旧スピークバディパーソナルコーチング)
- スタディサプリENGLISH(ビジネス英語)
オンライン英会話と併用・代替できる、中上級者向けのサービスやアプリのメリットを詳しく見ていきましょう。
コーチバディ(旧スピークバディパーソナルコーチング)
コーチバディとは、スピーキング特化型のコーチングサービスです。
オンライン英会話を1年以上続けても満足に話せないと感じる方や、本気で英会話学習に取り組みたい方には、最速で英語が話せるようになるコーチバディがおすすめです。
コーチバディでは第二言語習得理論に基づいたトレーニング方法を採用しており、「英語の基礎はわかるけれど口から英語が出てこない」という中上級者の方でも、1日1時間の学習で効率よく英語力を伸ばせるようになっています。
最初に行うレベル診断を通じて学習者の現在のレベルを把握し、それぞれのレベルに合った個別カリキュラムを活用しながらコーチングを進めていきます。
オンライン英会話は相手が外国人のことが多いので、細かいニュアンスまで伝わらなかったり、質問したいことがうまく説明できなかったりすることがあるでしょう。
このコーチングでは優秀な専属日本人コーチが学習者に併走し、毎日フィードバックをくれるので、不明点を残さずしっかり復習しながら英会話学習できます。日本人相手なので、伝えたいニュアンスもしっかり伝わるため安心です。
オンライン英会話で漫然とレッスンを受けるだけになってしまっていた方でも、コーチバディなら自分の弱点を把握しつつ、「話せる」ことに焦点を当てた学習が可能となります。
例えば毎日オンライン英会話でアウトプット学習しつつ、パーソナルコーチングで自分の弱点を徹底的に鍛え、英語力を伸ばしていくというかたちで併用するのもおすすめです。
コーチバディではAI英会話スピークバディも利用できるので、隙間時間のアウトプットにぜひ使ってみてください。
英語コーチングとオンライン英会話の違いについて詳しく知りたい方は、以下で英語のプロの意見もぜひご参照ください。

Mokoコーチ
スタディサプリENGLISH(ビジネス英語)
スタディサプリENGLISH(ビジネス英語)は、ビジネス英語に特化した英会話学習をしたい方におすすめの英語アプリです。
ビジネス英会話を上達させたい場合、オンライン英会話をただ受けているだけではご自身の理想とする英会話力がつかない可能性があります。
なぜならビジネスシーンでよく使われるフレーズや単語は、日常会話で使われる語彙と異なる部分も多いからです。
スタディサプリENGLISH(ビジネス英語)では、具体的なビジネスシーンを想定したレッスンを使いながら、ビジネスでよく使われるフレーズや単語を効率よく学習できます。
プランはベーシックプランと英会話セットプランに分かれています。
英会話セットプランではベーシックプランの内容に加えて、オンライン英会話も可能です。学んだビジネス英語を実際に会話の中で使う練習ができるので、より実践的に学びたい方におすすめです。
オンライン英会話で1年間努力しても思うようにビジネス英語が話せなかったという方でも、このアプリのオンライン英会話なら「どのフレーズを会話の中で使うべきか」を考えながらアウトプットできます。
スタディサプリENGLISH(ビジネス英語)を活用してビジネス英語をインプット・アウトプットして、自信を持って話せるレベルに到達しましょう。
ビジネス英語におすすめのアプリについては以下のブログ記事でもご紹介しています。
ビジネス英語・英会話アプリ12選!忙しい社会人・初心者にもおすすめ
ビジネス英語学習におすすめの教材について知りたい方は、以下の回答もぜひ参考にしてみてください。

Satomiコーチ
まとめ:オンライン英会話を1年続けても話せなかった人はAI英会話やコーチングの併用がおすすめ!
「オンライン英会話で1年学んでも英語が話せない」という壁にぶつかっている方は多いでしょう。
ですが正しいアプローチと学習法を知ることで、この壁を乗り越えることは可能です。
インプットとアウトプットのバランスを見直したり、自分に合ったレベルのレッスンを選んだりと、見直せるポイントがないか確認してみてください。
オンライン英会話を最大限活用したいなら、「AI英会話スピークバディ」や「コーチバディ」を併用するのもおすすめです。オンライン英会話と併せてこれらのツールを活用すれば、実践的な英語力が身につくでしょう。
スピークバディではAI相手のため恥ずかしさを感じることなく、何度も発音やフレーズ練習ができます。
スピークバディで学んだことをオンライン英会話で実際に使ってみる練習を繰り返すと、徐々に自分の英語力が伸びているのを実感するはずです。
コーチバディは、最短で効率よく英会話力をつけたいと思っている方におすすめです。
「オンライン英会話で1年学んでも英語が話せない」という方は英会話学習の方向性に迷っていたり、自分の弱点がどこなのかを把握しきれていなかったりというケースがあります。
コーチバディの優秀な日本人講師に相談しながら、スピーキング力を効率的に上げていきましょう。
オンライン英会話を使ってもっと英語力を伸ばしたいと考えている方は、AI英会話スピークバディの無料体験や、コーチバディの無料カウンセリングをぜひチェックしてみてください。
執筆者=mayuri