ナビメニュー
Profile image

Satomiコーチ

外資系企業の人事経験あり。英検1級・TOEIC®970点。

回答した数:21参考になった数:55
英検®1級・TOEIC®970点。会計事務所や人材会社で外資系の顧客を担当、外資系企業にて人事の経験も。夫の駐在で1年、米国滞在。学習者の日々の生活や目的に沿ったトピックや学習方法を日々思案。

このコーチが回答した質問一覧

2021年12月23日
Profile image

Satomiコーチ

こんにちは!短期留学を控えていらっしゃるのですね。ホームステイでしょうか、大学のドミトリーにステイされるのでしょうか。楽しみですね。 さて、会話が苦手とのこと、初めての英語圏ですと心配ですよね。 オンライン英会話…といいたいところですが、オンライン英会話はこちらから話題が出てこないと、英会話講師の方が一生懸命話題を振ってそれに対してただ「yes, no」を言って終わってしまう可能性があります。良い講師の方を見つけられると効果もありますが、ばらつきがあるのが実情です。コストと時間をかけた割に…というリスクがあります。 最近ではAIがカリキュラムに沿って反応をしてくれる英会話アプリなどがありますから、そういうものがお勧めです。AIが話題を提供してくれて、それに沿って決まった表現などを回答し、発話になれていくことができます。 app storeなどで幾つか試してみて、自分に合いそうなものを探してみてください。
続きを読む
2
2021年11月27日
Profile image

Satomiコーチ

英語のリスニング力を短期間で高めたいとお考えなのですね。英語に限らず、物事の上達には期間×量×質なので、期間がかけられないとなると他の2つを高めなければなりません。質問者さんの課題は、「短期間で」英語のリスニング力をあげる、ということで、期間が限られますね。したがって 量を稼ぐのであればできるだけ長い時間英語を聞き続ける(普段見る娯楽やニュースは全部英語の番組にするなど) 質を高めるであれば、聞く英語の材料を仕事のカテゴリー(学生さんであれば専攻に関する分野など)に特化する 関連分野の単語や表現がインプットできるので、限定的にはなりますが、仕事や研究の場面で相手の英語スピーカーが何を話しているのかが理解しやすくなります。ぜひリスニングを高めて頂き、快適な英語ライフをお過ごしください。
続きを読む
2
2021年11月23日
Profile image

Satomiコーチ

TOEIC800点くらいをお持ちで、英語に自信はお持ちであったけれど、ネイティブとの流暢な会話に苦労してらっしゃるのですね。英語の知識と実践は別物です、転職によって実践の場を多く持つチャンスですね!今のご苦労は必ず時間が経ってから身になってきますので、まずはめげないことです 既にスピークバディをご利用とのこと、スピークバディはいろいろなコンテンツがあり、いつでも手軽にできるという点で便利でお奨めです。しかし、AIアプリ相手の訓練なので、会話力向上のためにはアプリ内での訓練に加えて、実践の場を多く積んで頂きたいと思います。 この実践の場は、日本国内であればオンライン英会話が妥当な手段です。先生のスキルの差が大きいという難点がありますので、ご自身でよく先生のバックグラウンドを精査して、合った先生を探してみてください。ご自分に合った先生と長く会話のレッスンを続けて、表現力を広げていくほか、バックグラウンドの異なる先生とやりとりすることで、会話の瞬発力を鍛えることもできます。コツは長く続けることです。すぐに驚くほどの効果というのはなく、気づいたらできるようになっている、というのが一番の学習効果です。 あとは、伝わるまでガンガン話すことです。伝わるまで・言いたいことを明確に話す。趣旨や洞察がしっかりしていると、流暢でなくても案外相手は理解してくれ、リスペクトをしてくれるものです。頑張ってくださいね!
続きを読む
2
2021年11月16日
Profile image

Satomiコーチ

仕事の場で上司や海外の同僚とのコミュニケーションに苦労されているのですね。 外資系企業の部長や事業部長の方は、日本国内に限らず、多くの方がMBAやビジネス系の専攻課程を修了されている方が多くいらっしゃいます。会社のオペレーションを即戦力で廻せるようになるために、学校で一程度その素養を身に着けてこられるわけですね。結果、日常で使われる会話とビジネスの中で使われる会話での単語や言い回しにギャップがうまれます。これはおそらく、日本人だけでなく、他の海外のジュニアスタッフも一程度苦労されているのではないかとお見受けします。(しかし、海外のジュニアスタッフは既に英語ができるので、その点においてアドバンテージがあります。) そこでお勧めな勉強法としては -TOEIC ビジネスで頻出の英単語が出てくるのでお勧めです。内容も比較的平易で、とっかかりやすく、コストもそれほどかからない点からも一番のおすすめです。 -Nikkei Asian Review 本国のボスたちは主にHarvard Business ReviewやFinancial Timesを熟読されていることでしょう。しかし、簡単によみこなせるものではありません。そこでお勧めしたいのがNikkei Asian Reviewです。金融系にお勤めとのことで、日経新聞をご覧になるタイミングはありませんか。日経新聞ですでに掲載された話題が英訳されていたり、日本やアジアの企業の経営について詳しく述べられてたりします。SNSでフォローするだけでも、最新の時勢がわかって勉強になりますよ。 ちなみに私個人の経験ですが、米国公認会計士試験の勉強や、海外にいた際に現地の大学の社会人教育の授業(ビジネス倫理・人材マネジメント系の授業をとりました)に参加することで、かなりビジネス英語になじむことができました。(…もう10年以上前の話です。)ビジネス系の英語トピックはたくさんあります。ぜひネットで色々探してみてくださいね。ご活躍を心より応援しております。
続きを読む
5
2021年11月15日
Profile image

Satomiコーチ

先輩のシンガポール駐在に刺激されて、海外赴任を希望してらっしゃるのですね!まずは英語力向上の先の具体的イメージを持てることは素晴らしいです!ここから目標の実現に向けてコツコツ積み重ねていきましょう。 さて書き取り自体は私は「やらなくてもいい派」です。書く方が単語や表現が覚えられるというならばぜひ。筆記体は私も書けませんので、気にする必要はないかと…ただ、書かないならばタイピングで聞き取った単語や英語での文章作成をする必要があります。英語で自ら発信するためにも英語で書く(打つ)練習は積んだ方がいいでしょう。書くというより、アウトプットの機会を増やすと考えると、少しは手が動きやすいでしょうか。英検3級以上ですとエッセイライティングやスピーチでゼロから文章を作る必要があるので、練習としておすすめですよ。あとは、和文英訳の練習として、瞬間英作文という問題集もおすすめです。 発音については、ノンネイティブとして英語話者とコミュニケーションを取るという志向と、ネイティブと伍してコミュニケーションを取るという二つの志向があります。ノンネイティブとしてやっていくにはそこまで発音も…というのが私の志向です。(余談ですが、スパルタには後者のネイティブの中で日々英語を使っているコーチも多いので、ご自身の志向に合わせて学習が進めることができます。) オンライン英会話の必要性ですが、スピークバディはやはりアプリ内の訓練なので、練習にはとてもいいのですが、生身の人間への実践力を身に着けるにはオンライン英会話がお勧めです。相手の反応を見ながら、どういうアウトプットがいいか志向錯誤を積み重ねていく・時に応じて先生から指導や修正が入るのもプラスです。 英語を勉強する目的があるのはとてもいいことです!ぜひ目標が実現するよう頑張ってくださいね。If you can dream it, you can do it!
続きを読む
2
2021年11月9日
Profile image

Satomiコーチ

30代、メーカーにお勤めなことと、英語が必要になるお仕事をしていらっしゃるとのことなので、既に義務教育課程(中学校終了レベル)の英語の基礎はおありとお見受けいたします。ここから「仕事をしながら、相手の話を理解し、こちらの意図を伝えるレベルになる」までには長い年月を要します。先ずはどこまでなら理解できるかの把握からはじめましょう。 私であれば先ず、以下のような提案をいたしますね。 1、英検3級の過去1回分(英検webサイトなどで入手できます)に取り組んで頂き、ここで合格ボーダーラインがとれるかどうか調べる ここからはその結果に応じて以下3パターンに分かれます。 2-1、ボーダーライン(70%くらい)取れたら英検準2級用のテキストなどを使って、文法・単語・リスニングを満遍なくカバーするよう学習を進める 2-2、 ボーダーライン未満の場合には、英検3級用テキストを使って、文法・単語・リスニングを満遍なくカバーするよう学習を進める 2-3 、 英検3級用テキストが難しい場合には、英検4級用テキストを使って、文法・単語・リスニングを満遍なくカバーするよう学習を進める ここでは資格試験の中でも英語学習歴の浅い中学生をメインの受験層とし、単語や文法・リスニングが満遍なく丁寧に学習できる英検をお奨めしていますが、TOEICでも構いません。 先ずはご自身の現在の力がどのあたりにいるかの把握することが大切です。そのうえでコツコツと日々の学習を積み重ねていき、そして、業務で英語が必要な場面でもご自身が納得できるパフォーマンスを発揮されるよう応援しております。
続きを読む
4
2021年11月9日
Profile image

Satomiコーチ

学校や大学受験で英語の勉強に相当程度学習を積んできたはずなのに、実際に英語話者の方を目の前にすると、英語が出てこないので、どうしたら出てくるだろうとお考えなのですね。 昔昔、塾の英語の先生から、英文を読むときに、たとえば「This is a pen」のまま理解すると文章を読むのが早くなる、と指導してもらったことがあります。 また、語学留学に行った際、「英語で夢を見られるように会ったら、あなたは英語がかなり上達している」と語学学校の先生がおっしゃっていました。(実際、見られるようになりましたよ^^)これはおそらく、脳の使い方の問題で、自分の思考を日本語表現ではなく、最初から英語表現に切り替えるトレーニングで、日本語環境に暮らしていたり、日本語をベースとした教育を受けていると、どうしてもこのトレーニングが不足します。 是非、簡単な文章からでよいので、英語を英語のまま表現する訓練を積んでみてくださいね!英会話でも英作文でも簡単な英語番組を視聴するなどでもいいと思います。便利で楽しい英語生活をお過ごしください。
続きを読む
2
2021年11月2日
Profile image

Satomiコーチ

TOEICの学習にNHK英会話が有効かというと、TOEICにはTOEICテスト特有の癖や傾向があるので、先ずはそれらの問題集に取り組んだ方が早いかなと思います。 一方、持続的な英語力向上のためにはNHK英会話は有効だと考えます。英語力の向上の秘訣は、結果が出るまで学習を続けられることに尽きます。続けられるための方法の一つとして、親しみやすく良質なコンテンツを選ぶこと。NHK英会話は、やはり日本人が日本人向けに、一流の講師とコンテンツ作りのプロフェッショナルたちが携わったものだけに、話題が馴染みやすく、わかりやすい点でお奨めです。 先ずはテキストを購入し、テキストとラジオの支持に沿って、指示のまま学習を1週間続けてみましょう。大概は、講座の音声を聞く、テキストを一緒に音読する、ネイティブの発音に沿ってリピートする、付録で単語や新しい表現の理解をチェックする、という基本的な学習方法です。おおむね1日20-30分で学習を終了するはずです。 1週間続けられたら、次は1カ月続ける、次は3ヶ月続ける、と小さな目標を積み上げていきましょう。その結果、英語力全般の向上の結果として、TOEICのリスニングが向上しているでしょう。ただし、いずれにしてもTOEICの問題形式に慣れる必要はありますので、別途対策は必要になります。頑張ってくださいね!
続きを読む
3
2021年10月21日
Profile image

Satomiコーチ

こんにちは。物価が安めで治安がいい場所なら、マルタ共和国なんていかがでしょうか?そのままイタリアや、ヨーロッパ周遊を楽しまれる方も多いようです。アイルランド留学も最近はよく聞く気がします。フィリピンも安価に留学ができるので人気ですが、治安の面では少し不安があるかもしれませんね。私が滞在したときは、気をつければ大丈夫でしたが、やはり一人で歩くのは緊張はありました。あと、フィリピンに比べると、ヨーロッパの留学は日本人が少ないので、「けっきょく日本人とかたまっていまう」という事態は避けられると思います。有意義なお時間を過ごされますように!(^^)参考になれば幸いです。
続きを読む
4
2021年10月21日
Profile image

Satomiコーチ

例文暗記は覚えるのに苦労するので、効果に疑問を持ってしまうお気持ち、わかります。単語だけだと短く速攻で覚えられるので量がさばけるんですよね。でも、実際英語を書く・読むとなったときに、さくっと単語が出てくるかというと…? 例文暗記の勉強法は、私が大学受験の勉強のときにブーム(かれこれ20年以上まえのことですね)になりだした記憶があります。当時はDuoというものが走りで、大ヒットになったことで私も興味を持ちました。例文を暗記することで、似たようなフレーズが他の英文読解や英作文問題によく出てくるので、個人的な感想ですが、とても役に立ったという実感があります。 例文は暗記しても忘れるものです。忘れることを前提に、何回も繰り返して勉強しましょう。私も20年前のDuoを5巡はしたでしょうか…?もはや覚えるというよりも脳みそにしみこませる感じです。 学校の先生は英語学習や英語指導のプロでもあります、ぜひ、一度ダマされたと思って信じてトライしてみてください。疑問があれば、先生にぶつけてもいいと思いますよ!学業の成功をお祈りしております!
続きを読む
2