ナビメニュー

mikanの使い方とおすすめの学習法 | 効率よく語彙力を伸ばそう

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture
. . .

英語学習のプロの意見 : 4

注目記事写真

mikanは楽しく英単語を覚えられ、かつ無料でも使えると評判の英単語学習アプリです。豊富な教材を選べるうえ、初心者から上級者まで幅広く対応しているため、多くのユーザーが利用しています。

しかし、無料プランでは文章と合わせて学習できないことや学習範囲に限りがあるなど、いくつかデメリットもあります。本記事では、mikanの学習効果をより高められる使い方を紹介します。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

Shin

TOEIC®︎985、英検®︎1級、TOEFL®︎108。純日本人ながら、大人になってからの日本における自学自習で英語力を磨く。その後、大学受験予備校講師、英検®︎講師、TOEIC®︎講師、TOEFL®︎講師等、英語に関するあらゆる試験を指導する講師職に就く。

Author profile picture

Monicoコーチ

中学校の義務教育で英語に出会い虜になる。その後高校生で語学研修でオーストラリアに滞在、全然英語が話せなくて絶望する。外国語大学に進学し、ひたすら英語と向き合い続け、8か月の語学留学の後、ようやく英語に自信がつく。大人向け英会話学校で現役講師を務める傍ら、英語学習者向けのコラムなどライターとしても活動中。

Author profile picture

Mokoコーチ

留学経験なしに国内で英語を学習。英語講師/ホテル勤務、地球一周の船旅でボランティア通訳を経験。コーチ歴4年目、現在までに英会話やTOEIC®のコーチングで100名以上のラーナーさんの学習を支援しました。

Author profile picture

Harue

【英語ある生活で子どもと大人の未来を拓くDAAグローバル子育てコーチ】子どもの興味関心、発達段階、個性、脳の特性を活かした英語習得法、またその土台となる親子の心育てについて研究し、おうちの方向けに発信している。大手英会話学校講師時代には、幼児から大人クラス、プライベートレッスン、資格試験クラス、セミナーなど幅広く担当し、国内自動車メーカーで社外講師としての経験もあり。大人の英語学習においては、個々の興味関心を活かした英語学習のコーチングが得意。一児の母であり、自身の子供にも、ツールとして運用ができる英語力が身に付いていくよう、好奇心や発達段階、思考力・想像力の基盤である母語も大切にしながら、無理なく自然に英語に触れさせている。

mikanアプリの基本的な使い方

まずは、mikanの基本的な使い方を説明します。主な学習の流れとしては以下となります。

基本的な使い方
  • 目標・教材設定
  • 学習設定
  • 苦手な単語はmy単語帳に登録
  • 復習
  • ランクアップテスト

1. 目標・教材設定

アプリダウンロード後、ご自身の英語学習の目標(資格試験、日常会話、学校英語など)と今のレベル、目標レベルを選択します。また、一日の学習時間や学習する単語数の目標も設定できますので、あらかじめ設定しておきましょう。いつでも目標は変更できます。

目標を設定すると、アプリ側で適切な教材をピックアップしてくれます。このまま進めてもOKですし、教材一覧から自分の使いたい教材を選んでもOKです。

2.学習設定

教材を選択すれば学習を始められますが、その前に学習モードを設定しましょう。

mikanの学習モードには「4択モード」「カードめくりモード」があります。4択モードは4つの選択肢から正解をクイズのように選ぶ形式、カードめくりモードは、表示された英単語の意味を「知っている」「知らない」で左右にスワイプする形式になっています。

4択は選択肢を見て正解を推測したり、消去法で正解を探したりでき、カードめくりモードではフラッシュカードのような使い方ができます。

実際に使ってみて、教材の難易度や習熟度に合わせてその都度使い方を変えることも効果的でしょう。

3. my単語帳に登録

意味を知らなかった単語や、あてずっぽうで正解してしまった単語については、my単語帳に追加しましょう。苦手な単語や覚えにくい単語がまとめてリスト化できるので、効率よく復習ができます。

mikanでは、学習した単語を4つの習熟度(苦手・うろ覚え・ほぼ覚えた・覚えた)に分類してくれるので、習熟度の低い単語を中心にmy単語帳に登録しておくとよいでしょう。

4. 復習

mikanは独自のアルゴリズムを用い、過去に間違えた単語を多く出題してくれます。紙の単語帳にはないサポートを活かし、苦手な単語は繰り返し目にすることで覚えてしまいましょう。

また、各教材の一番最後には復習ステージがあり、その教材で学習した単語を総復習できます。復習ステージは、各教材で1問以上学習をすれば選択可能となりますので、学習の合間に適度に取り入れることをおすすめします。

5. ランクアップテスト

各教材には既定の単語数ごとにレッスンが分けられており、レッスン内の単語をすべて学習するとランクアップテストを受けられます。十分に単語を覚えられたら、次のステップに進めるようにランクアップテストを受けましょう。テストには各レッスンで学習した単語が出題され、4択で正解を選ぶ形式です。合格の基準は自分で決められ、以下の4つがあります。

  • 80%以上(かんたん)
  • 90%以上(ふつう)
  • 100%(むずかしい)
  • 100%かつ2秒以内(おに)

合格するには最低でも80%以上の正答率を求められます。1問でも間違えると不合格になってしまいますが、ここはぜひ100%での合格を目指してトライしていただきたいです。

mikanのメリット・期待できる効果

mikanの大きなメリットとしては、サクサク学習できること、広告もなくストレスなく学習できること、かわいらしいデザインや温かい言葉がけで、単語学習という「楽しくない」学習を楽しく続けやすくしてくれることです。

続いて以下に、mikanの学習を通して期待できる効果を挙げていきます。

期待できる効果
  • 短時間でも効率の良い学習が可能
  • 音声を聞き発音することでリスニング力アップ
  • リマインダー機能による学習の習慣化
  • mikanユーザーとの交流でモチベーションUP

短時間でも効率の良い学習が可能

mikanの強みは、10問なら1分程度の短時間で効率よく学習できる点です。英単語は出会う回数が多ければ多いほど覚えやすくなるので、1回あたりの学習時間を5〜10分程度に設定し、1日に複数回(例えば、朝、昼休み、夜など)学習することがおすすめです。

これは、短期間に同じ単語に出会う回数を増やすと、脳が「重要な情報」と判断して長期記憶に保存されやすくなるためです。

自分のレベルより上の単語を学習するときは特に、同じ単語を繰り返し目にしておくと効率よく覚えられますよ。

音声を聞き発音することでリスニング力アップ

mikanの単語クイズには必ず音声がついているので、音声を何度もよく聞き、自分でも発音しながら進めましょう

回答までの秒数は調整が可能なので、素早く回答することだけを目的にせず、聞いて発音する練習をしっかり行うことがおすすめです。そうすることで耳からの情報も得られ、リスニング力も身につきます。

リマインダー機能による学習の習慣化

mikanには学習リマインダー機能があり、定期的に学習を促してくれます。忙しい中でも忘れずに学習を続けるために、リマインダーを設定しておきましょう。リマインダーの時間はカスタマイズできるので、学習に都合の良い時間帯に設定すると良いですね。特に毎日決まった時間に行うことで、学習習慣を確立しやすくなります。

mikanユーザーとの交流でモチベーションUP

mikanは別アプリ「みんチャレ」(三日坊主防止アプリ)ともコラボしており、mikanユーザー同士で英語学習の習慣を身につけるチャレンジを利用できます。年齢の近い5名の匿名ユーザー同士で進捗を報告し合うことで、習慣化をさらに後押しできますね。

同じ目標を持つ仲間と交流することはモチベーション維持にも役立ちます。

mikanと併用すると良い学習法

mikanでは単語の意味を覚える学習がメインとなり、インプットに重きを置いています。学習した英単語は、文章の中でどのように使われているか確認したり、実際に使う(アウトプットする)ことでより自分の言葉として定着します。

まず覚えることが第一段階ですが、第二段階としては自分で使えるレベルにまで持っていくことが大切です。

おすすめの学習法は以下となります。

おすすめの学習法
  • 英語辞典の活用
  • 独り言英会話
  • 英作文
  • 言語交換アプリ
  • 同じタイトルの本を購入する

英語辞典の活用

mikanは短時間でも英単語を学習できる一方、文脈と合わせて学習する機能が十分ではありません。英単語は文単位で学習することで、より単語の理解が定着します。

そこで、オンラインの英語辞典を使い、例文を音読したり、書き写したりして文単位で理解を深めましょう。さらに、類語辞典を使って同義語を覚えることでより適切な単語を使えるようになります。

独り言英会話

mikanで学んだ単語を使って、自分の考えや日常の出来事を英語で話してみましょう。スピーキング練習を通して、実際の会話表現に活かせるようになります。さらに、繰り返しアウトプットすることで、単語の定着が深まり、英語を話す自信にもつながります。

英作文

覚えた単語をライティングに活かすことも効果があります。短い英語日記をノートに書いたり、ブログやSNSにアップするのも良い方法ですね。どのように使っていいかわからないときは、辞書の例文をベースにしたり、SNSでその単語を検索したりすると、ネイティブの自然な表現が見つかりますよ。

言語交換アプリ

言語交換アプリには、英語を学びたいあなたと日本語を学びたい外国人がお互いの言語を添削し合える機能があります。先生と生徒のような関係ではなく、お互いが学び合う立場であるため、より気軽な気持ちで英語を使うことができます。

言語交換アプリについての詳細は、以下の記事で解説しています。

関連記事:外国人と話せる無料言語交換アプリ5選!初心者も外国人ネイティブと話そう

同じタイトルの本を購入する

特に英検やTOEICを目的にmikanを使うのであれば、書籍の単語帳を併用するとより効果的です。金のフレーズやパス単など、人気の教材もmikanでカバーされています。紙の単語帳だけでは学習が単調になりがちで、mikanだけでは文脈で覚えることが難しいため、併用することでそれぞれの弱点を補い、かつ英単語に出会う回数を増やせます。

無料プランで進めたい場合、速読英単語シリーズの購入をおすすめします。無料プランでも速読英単語シリーズは教材に含まれていますので、書籍代だけで効率的に単語学習+文章での学習が可能です。さらに、速読英単語シリーズは中学レベルから販売されていますので、目標レベルや今の英語力に合った教材を選べ、英検やTOEICの単語学習にも代用できるでしょう。

mikanの使い方に関するFAQ

続いて、mikanの使い方に関するFAQを3つ紹介します。

使い方に関するFAQ
  • 有料版と無料版との違いは?
  • 無料で使える教材は何がある?
  • 単語は一日にどのくらい覚えればいい?

有料版と無料版との違いは?

有料版と無料版では、学習できる教材や学習形式に違いがあり、主な違いは以下となります。

(参照URL:https://mikan-contents.studio.site/2024-newyear-rt

  • 教材:有料版でしか使えない教材も多い

有料版:344冊

無料版:36冊

  • 出題形式:無料版には制限がある

有料版では英語→日本語、日本語→英語、リスニングや例文での出題がある

無料版:英語→日本語のみ

  • My単語帳:

有料版は無制限

無料版は20件/月

無料で使える教材は何がある?

mikanで無料で使える教材は、mikanオリジナルのものや一部の出版教材があります。

以下に例を挙げます。

無料で使える教材
  • 英検1~5級 厳選単語集
  • TOEIC単語集(目標点数別)
  • TOEFL英単語
  • 中学英単語
  • 高校基礎英語
  • 大学入試共通テスト
  • 速読英単語シリーズ(入門編・必修編・上級編・中学版・速読英熟語)
  • 店員さんの英会話ハンドブック他

※2024年9月時点の情報です

単語は一日にどのくらい覚えればいい?

Q.英単語は1日何個覚えるのが効果的ですか?
Shinコーチ

Shin

1日で覚えようとする語数はゼロで構わないかと思います。個人差はありますが、平均して5~6回は繰り返すことで、ようやく長期記憶になりかける程度かと思います。仮に1日で覚えたつもりになっても、それはあくまで短期記憶なので、その後に特にメンテナンスをしなければすぐに忘れてしまうでしょう。1つの単語を一週間単位で定着させるイメージを持つと良いでしょう。
続きを読む

英語のプロによると、そもそも「英単語は一日で覚えようとしないこと」というアドバイスが多く見られました。これは、人は忘れてしまう生き物であり、きちんと覚えるためには「繰り返しの復習」のほうが重要であるためです。もし目標数を設定するのであれば、1週間単位で考えるとよいでしょう。

英単語が覚えられないときの対策法

日々努力はしているものの、英単語をなかなか覚えられないということは、誰もが抱える悩みですね。ここではプロの意見を参考に対処法を考えていきます。

対処法
  • 復習の仕方を工夫する
  • イメージと合わせて覚える
  • 使う場面や単語を絞り込む

復習の仕方を工夫する

Q.英単語の復習を行う頻度は?
Monicoコーチコーチ

Monicoコーチ

忘却曲線と調べると色々出てきますが、人間は忘れやすい生き物で、1日後には前日にインプットしたことの7割を忘れるとも言われるくらいです。そこを忘れないようにするためには、繰り返し脳に同じ情報を見せて、「これ大事なんだな」と認識させないといけないんです。これがしっかり認識できると、長期記憶に留めておくことができます。
続きを読む

忘却曲線とは、時間経過と記憶の関係を表すグラフのことです。脳の特性を把握し、一度覚えた単語を、時間をおいて繰り返し復習することで長期記憶にインプットすることができます。

おすすめのタイミングとしては、1日後→1週間後→2週間後→1カ月後です。忘れやすいタイミングで復習を行い、効率よく覚えましょう。

イメージと合わせて覚える

Q.英単語をイメージで覚えるってできるの?
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

どうしても覚えにくい単語であったり、類義語の区別の方法としてイメージを活用するのはおすすめです。 ご自身で絵を描くのもいいですが、類義語の区別などイメージしにくいものに関してはgoogleの画像検索がいいですよ。
続きを読む

英単語を覚えるためには、さまざまな方法で五感を刺激すると効果的です。文字だけではなく、発音や単語のイメージを組み合わせて覚えてみましょう。

使う場面や単語を絞り込む

Q.社会人ができる効果的な英単語の覚え方
Harueコーチ

Harue

今のお仕事で使われる英単語に的を絞って触れていくことをおすすめいたします。お仕事に関しては、すでに日本語での背景知識情報がおありですので、それらについて書かれた英文を読んだり、動画を視聴することで、最初は馴染みのない英単語や言い回しも、何度も同じような表現に触れるたびに覚えていきます。
続きを読む

英語学習の目的に合わせて、使う場面や単語を絞り込むことも効果があります。ご自身の生活や仕事に関連した単語を覚えて、実際に使ってみることで知識が定着しやすくなります。

使い方を工夫してmikanで語彙力を増やそう:まとめ

mikanは、無料でありながら広告もなく、効率よく単語学習ができるアプリです。mikanで学習する際は使い方を工夫し、覚えた単語を使って文章を書いたり、会話に取り入れたりなど、アウトプットも併せて行うことが効果的です。mikanをうまく活用し、楽しみながら語彙力を伸ばしていきましょう!

執筆者=アソミ

SNSでシェア!