英語が話せる主婦になりたい!初心者でも毎日実践できる学習法を紹介


英語学習のプロの意見 : 2

自身のスキルアップや、子どもの英語教育に役立てるために、英語を話せるようになりたいと思う主婦の方が増えています。しかし主婦は家庭と仕事の両立や育児で忙しく、なかなか英語学習に時間を割けないのが一番の悩みと言えるでしょう。また、忙しい中学習を続けるのは難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに、英語が話せるようになるには、時間と継続が必要です。でも、大人になってからの英語学習は成績や点数のためではなく、自分の学びたいことにフォーカスして楽しみながら上達できるのがメリットです。
本記事では、初心者・中級者向けに最適な英語学習についてご提案します。英語を話せるようになりたいけれど、何から始めれば良いかわからない主婦の方に向けて、忙しくても時間を有効に使い、英語が話せるようになる方法や役立つサービス・教材について紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
この記事に登場する英語学習のプロ
英語が話せるようになりたい主婦が学習前にしておくこと3つ
英語を話せるようになりたい主婦の方が学習を始めるにあたり、まず学習前に必要な準備について解説していきます。
- 目標を決める
- 英語学習をする時間を決める
- 自分に合った学習法を見つける
以下に説明していきます。
1. 目標を決める
まず、「どうして英語を話せるようになりたいのか」を考え、目標を立てましょう。
どんな目標でもOKです。例を挙げると以下のようになります。
- 海外旅行で外国人と英語で話してみたい
- 英語を使う仕事に就きたい
- 外国人に話しかけられても堂々と受け答えできるようになりたい
趣味で英語を始めたいと考えている主婦の方も、ざっくりでも良いので目標を決めておくことをおすすめします。
理由はマンネリ化したときや、忙しくて英語が後回しになってしまうようなときでも、目標があればあきらめずに頑張れるからです。
「英語を話せるようになること」を目標にするのではなく、「英語を話せるようになって何がしたいか?」とその先の未来を描いておくことが大切です。
高すぎる目標をはじめから掲げると、モチベーションの維持が難しいこともあります。「実現可能」で小さな目標をいくつか立てられると良いでしょう。
2. 英語学習をする時間を決める
主婦は毎日忙しいことが多いですが、家事の合間や家族が寝ている時間を利用して学習を進めることができます。お子さんがいる方は、英語アプリやYouTubeなどで一緒に学習するのも良いですね。
主婦が英語を話せるようになるためには、「スキマ時間をフル活用」すること、「一人の時間を見つけて英語の時間を確保」することがポイントです。
スキマ時間の例としては、
- 休憩時間
- 送迎や習い事の待ち時間
- 移動中
などが英語学習に充てられると言えます。
一人の時間を確保するためには、朝、もしくは家族が寝静まった夜の時間を活用することがおすすめです。
静かな環境で、英語に集中できる時間は貴重です。疲れていたり、お子さんが小さかったりすると毎日行うのは難しいこともあるかもしれません。しかし、10分でも一人の時間を作って英語に触れておくと、1日の充実度が違ってきます。
一人の時間には、海外ドラマを観たり、ストーリー性のある英語アプリのような「お気に入り」の学習にフォーカスすると良いでしょう。そうしておけば英語タイムが楽しいものになり、学習が続けやすくなるからです。生活リズムや体調に合わせて無理なく進めていきましょう。
3. 自分に合った学習法を見つける
自分に合った学習法とは、「目的に合っている」かつ、「楽しんで続けられる」学習法のことです。また、問題が解けた、聞き取って理解できた、などと「できる」と感じられることが多くあると楽しく続けられるはずです。
人によって、座学は性に合わない方、本や参考書に拒絶反応を示す方もいらっしゃることでしょう。アプリやオンラインで学習することや、文字ではなく動画や音声を活用して学習することも選択肢の一つです。自然としたくなるような学習法をいくつか見つけておくと良いですね。
学習を続けるうちに、自分の弱点や、その時いちばん強化すべき学習法(リスニングなのか、単語なのか、話すことなのかなど)が見えてきます。やみくもに続けるのではなく、定期的に自分の学習を振り返り、今何をするとより効果的か考えてみましょう。
英語が話せるようになりたい主婦におすすめの学習法【初心者向け】
初心者の方は、まずはインプット学習から始めていきましょう。以下の4ステップで進めていくと効果的です。
- 基礎となる英文法を学ぶ
- 英単語・語彙を学ぶ
- フォニックスで発音を学ぶ
- 声に出して発話・アウトプットする
いきなり話す練習ではなく、英語の基礎力をつけながら話す練習に進んでいくと良いですね。インプット学習だけ進めるのも単調になりがちなので、ご自身が心地よいと感じられるインプットとアウトプットのバランスを見つけてみましょう。
以下、それぞれの学習法について解説します。
1. 基礎となる英文法を学ぶ
初心者の方はまず英文法を押さえておきましょう。以下のQ&Aにもあるように、会話練習の中で聞いたり発話しながら英文法を学んでいくのが効果的です。

Mokoコーチ
正しい文法で話すことは、相手に対してクリアで正確なメッセージを伝えるために必要です。
英文法を押さえておくと、英語の構造を理解しやすくなります。そうすることで、英語の基礎を固め、英語学習のスピードを上げることにつながります。
2. 英単語・語彙を学ぶ
上述した英文法の学び方と同様、単語についても、日常で使う身の回りの単語から覚えていくとスムーズです。日常で使う英単語は、意外と知られていないもの、教科書には載っていないものが多いです。
イラストや音声と一緒に覚えられる本もたくさん出ているので、そういった教材を使いながら単語をインプットしていくと効果的です。
3. フォニックスで発音を学ぶ
英語らしい発音を身につけることも、英語をスラスラ話すには大切なポイントです。発音記号や、発音するときの口の形の基本を覚えておくと役立ちます。また、発音の基礎からやり直したい方は、フォニックスを学ぶのもおすすめです。
フォニックスとは、ネイティブの子どもたちが読み書きを覚える前に学ぶもので、英単語の発音とスペリングのルールを覚える学習法です。フォニックスを学んでおくと、英文を読むときにも役立ちます。
フォニックスはリズムに合わせて発音すると覚えやすいです。元々が子ども向けの学習法なので、お子さんと一緒にやってみるのも良いですね。

Janickiコーチ
4. 声に出して発話・アウトプットする
英語を話せるようになるためには、声に出しての練習が必要になります。
- リピーティング(英文を聞いて同じように繰り返す)
- 音読(英文を読み上げる)
- 英作文→発話
などの方法で、英文を発話する機会を増やしましょう。
上で解説した英文法、語彙、発音の学習の際にも声を出して練習すると良いですね。
英語を話せるようになりたい主婦におすすめのサービス・教材【初心者向け】
続いて、英語を話せるようになりたい主婦の方に役立つサービス・教材をご紹介します。
初心者の方は、レベルに合った教材で英語のインプットを増やし、アウトプットできるサービスを使うことがおすすめです。
- AI英会話スピークバディ
- Duolingo
- Oxford Picture Dictionary
- キクタンシリーズ
【リスニング・発音・英文法・語彙】AI英会話スピークバディ
AI英会話スピークバディは、日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話、時事ネタに至るまで、あらゆるジャンルの英会話を練習できるアプリです。
1日15分からいつでも気軽に英語学習を行うことができるため、毎日の家事や育児などで時間が限られていたり、事前に予定を立てづらい主婦の方におすすめです。
場面ごとに細かくリアルなシーンを想定しているため、実際に使える英語表現を身につけられます。会話の内容もストーリー性が高く、主人公や登場キャラクターに共感しながら話す力を伸ばせます。
AI英会話スピークバディでは、発音や英作文の採点が入ります。アウトプット(話すこと)は大切とわかっていても、実際に自分の発音や話した内容が正しいのかについて自分で判断することは難しいですよね。でも、スピークバディのAIによる採点・フィードバックを活用すれば、正しく言えた文、苦手なポイントなどがはっきりとわかります。自分が発話した英文がどのように聞こえているか文字化されるので、復習にも活かせます。
インプットとアウトプットのバランスが良く、そしてアウトプットした内容の添削も入るため、英会話習得に必要な要素が詰まっています。
- リスニング
- スピーキング
- 発音
- 英文法
- 語彙
【リスニング・発音・語彙】Duolingo
Duolingoは、ゲーム感覚で進められる英語学習アプリです。簡単なあいさつの表現や単語学習から始められるため、初心者の方には取り組みやすいと言えます。
1回10分程度で1つの単元が完了するため、時間に余裕がない主婦の方でも、スマホさえあればスキマ時間で無理なく英語を話す練習ができます。
ミッションを達成するともらえるバッジやアイテムを集めるなど、ゲーム性が強いアプリでもあり、親子で一緒に楽しんでいる方も多いです。単語の並び替え(ディクテーション)や理解度を測るクイズ、スピーキング練習など、英会話に必要なスキルを身につけられます。
- リスニング
- スピーキング
- 発音
- 語彙
【語彙】Oxford Picture Dictionary
ピクチャーディクショナリーとは、ネイティブの子供たちが使う英語辞書のことです。イラストや写真を使っているので、視覚的に英単語を理解できます。
中でもOxford Picture Dictionaryは、日常生活や社会生活で必要な約4,000語をイラストで理解できる辞書です。ページ内には単語を使った英会話文も載っています。
ピクチャーディクショナリーの特長は以下です。
- 日本語⇔英語の単語帳と比べて、日本語を間に挟まずに英語の語彙を増やせる
- テストに出題されるような英単語とは違い、日常で本当に使う英単語を取り上げている
- テーマやカテゴリー別にまとめられている
まずイラストで単語を理解し、その単語を使った英作文の練習をすると効果的です。
Oxford Picture Dictionaryは、家事、育児、食事、健康など身の回りの英語が豊富に載っているため、主婦の方が自分の生活について英語で表現するときに役立ちます。
主婦の方の英語学習はもちろん、お子さんがいるなら一緒に読んでみましょう。
- 語彙
【語彙・文法・リスニング】キクタンシリーズ
キクタンは、アルクから出版されている、"聞いて覚える"をコンセプトとした単語帳です。単語やフレーズをチャンツ(リズム)に乗せて覚える学習法を採用しています。
本と音声は一緒に使わなくても学習できるので、例えば本は待合室や移動中などの時間に目を通し、音声は家事の間に聴くといったように使い分けると良いでしょう。
そうすることで、時間に制限がある主婦の方でも、効率よく英単語をインプットでき、英語を話す基礎力をつけられます。
チャンツで覚えることで、より楽しく記憶に残りやすくなります。無料でダウンロードできる音声も活用して、家事の合間に聞いたり、ロールプレイで片方の役になって発話したりするなどして、学習の幅を広げましょう。
キクタンシリーズは目的やジャンル別に多くの書籍が出版されていますが、初心者の方におすすめのシリーズは以下の3つです。英会話に使える基礎的な単語やフレーズ、身の回りの単語をピンポイントで学ぶことができます。
- キクタン英会話【基礎編】
- キク中学英文法
- キクタン英語でコレ言える?【身のまわり編】
キクタンシリーズで強化できるスキル:語彙 英文法 リスニング
英語が話せるようになりたい主婦におすすめの学習法【中級者向け】
中級者の方は、使い慣れた表現ばかり使ってしまったり、複雑な英文になるとパッと理解できないことなどが悩みではないでしょうか。
より豊かなコミュニケーション力をつけるために、語彙を広げたり、さらに聞き取れる量を増やすインプット学習をしつつ、アウトプットの機会を増やせる学習を進めていくと良いでしょう。
基本的な文法や英単語はインプットされている中級者の主婦の方は、以下の学習を取り入れて、さらに英語力の底上げを図っていきましょう。
- 英英辞典・類語辞典を活用する
- スピーチなどの音声を利用してリスニング力を強化する
- 独り言英会話・英語日記を書く
英英辞典・類語辞典を活用する
語彙をさらに増やすために、英英辞典や類語辞典を引く習慣をつけてみましょう。語彙の豊富さは英語スキルの重要な要素であり、そのためにはこれらの辞典を活用することが役立ちます。
英語を英語のまま理解するだけでなく、各単語の微妙なニュアンスや意味の違いを理解できるようになり、より豊かな表現力が身につきます。
スピーチなどの音声を利用してリスニング力を強化する
より多くの英語を聞き取るために、スピーチやニュース、音声教材を活用し、短文だけでなくまとまった量の英語を聞いてみましょう。
一度ですべて理解できなくてもOKなので、その英文の内容をざっくり把握し、繰り返し聞いて理解することが大切です。わからない単語は文脈から推測し、それでもわからないときは調べてみると良いでしょう。
余裕があればシャドーイング(お手本の音声に少し遅れて発音)やディクテーション(聞いた英文の書き取り)を行うのも効果があります。聞いて瞬時に理解できる英語を増やしていきましょう。
独り言英会話・英語日記を書く
上記の学習でインプットしながら、覚えた単語を使って英作文する機会を増やしましょう。
時間がない主婦の方に試していただきたい英作文とアウトプットの方法は、
- 独り言英会話
- 英語日記
です。
以下に詳細を説明します。
独り言英会話
独り言英会話は、場面を問わず英作文の練習ができる便利な学習法です。
そのとき考えていることや、自分のしている行動について実況するように話したり、自分で場面を想定して一人二役で会話すると良いですね。ぼそぼそと話すのでも良いので、口を動かす機会を多くして、スピーキング力をアップさせましょう。
独り言英会話は、日ごろから英語で考えることにより英語脳に切り替わるため、続けるうちに英語を話すときの瞬発力がグンと上がります。
いつでも手軽に練習できるので、ぜひ学習に取り入れてみてください。
独り言英会話のやり方や、トレーニングに役立つアプリなどは以下の記事で紹介されています。
英語日記
英語日記は、作文力や表現力を磨くのに良い方法です。日々の気持ちや活動の記録を形に残せるのもメリットです。
書き出すことで自分のミスに気づきやすく、時制や文の構造なども意識して書くため、文法の理解力が上がります。
スマホのメモ機能や日記アプリなどを使い、短い日記から書く習慣をつけてみましょう。
日ごろから日記をつけるだけでも英語力は上げられますが、添削サービスを活用するとさらに効果が期待できます。
英語日記については、以下の記事にまとめられています。
関連記事:英語日記の書き方│初心者でもスラスラ書けて英会話力を上げる方法
英語が話せるようになりたい主婦におすすめのサービス・教材【中級者向け】
次に、中級者の主婦の方におすすめのサービス・教材についてご紹介します。
- コーチバディ(旧スピークバディパーソナルコーチング)
- Redkiwi
- オーディブル
- SpeakNow
【スピーキング・発音・文法・語彙】コーチバディ(旧スピークバディパーソナルコーチング)
コーチバディは、効率よくスピーキング力を伸ばしたい、コーチのサポートを受けながら英語学習を進めていきたい主婦の方にトライしていただきたいサービスです。
コーチバディには、以下のような特徴があります。
- スピーキングに特化したサービス
- 1日1時間の学習でOK
- 第二言語習得理論に基づいた科学的トレーニングを提供
- 優秀な日本人コーチが伴走し、毎日フィードバックをもらえる
スピーキングに特化した、「最短ルート」かつレベルに合ったカリキュラムが提供されるため、1日1時間の学習で無駄なく話す力を伸ばせます。
1時間と言っても、連続した1時間を確保する必要はなく、20分の学習を3セットに分けて行います。朝・昼などと分けて学習できるため、まとまった時間が取れない主婦の方でも無理なくスピーキング学習ができます。
受講者は、発音や英作文、文法などの学習内容を音声データにしてコーチに送信し、詳しいフィードバックを毎日受けることで話す力を向上させます。フィードバックの量・内容が非常に濃く、多角的な視点から行われるため、英語力を確実に伸ばすことができます。
第二言語習得理論(人が母国語以外を習得する方法を科学的に明らかにした理論)に基づいた、多数のトレーニングからカリキュラムを設計しますので、目的とレベルに合った内容で学習できます。
無料のカウンセリングでは、専門のスタッフが英語レベルや目的をヒアリングし、最適なカリキュラムを提案してくれます。気になる方はお気軽にお問い合わせください。
- スピーキング
- リスニング
- 発音
- 文法
- 語彙
【リスニング・語彙・英文法】Redkiwi
Redkiwiは、海外ドラマやアニメ、洋楽の歌詞など、さまざまなジャンルの動画を教材として使用できる英語学習アプリです。
動画の音声を一文聞いた後に、ディクテーション(聞き取った英文を単語ごとに並び替える学習法)を行います。ディクテーションを行うことで、リスニング力を強化しながら英文の構造や文法の知識を同時に身につけることができます。
アプリ内のAIにわからない部分を質問し、瞬時に回答を得ることもできます。
自分の興味のある動画を選べるため、学習のモチベーションが高まり、覚えた知識が定着しやすくなるのがメリットです。
映画や海外のドラマが好きで、ネイティブの少しくだけた発音や表現を理解したい中級者に最適なアプリです。
Redkiwiは、無料で利用する場合は1回5分の時間制限がありますが、比較的短い時間の動画(1~2分程度)が多く、5分でも十分に学習することができます。そのため、忙しい主婦が短い休憩時間や待ち時間を利用して英語を学ぶのに効果的です。
- リスニング
- 語彙
- 英文法
【リスニング・発音・語彙】オーディブル
毎日の生活で忙しく、じっくり読書をする時間がない主婦におすすめなのが「聴く読書」です。
オーディブルを活用することで、読書と英語学習の2つが同時にかないます。
オーディブルはネイティブの英語音声で収録されているタイトルも多く、まとまった英文を聞いて英語リスニング力を高めたい中級者にはぴったりの学習法です。
余裕があるときはリピートやシャドーイングなど、声に出しながら聴いてみるとより効果的です。
オーディブルには以下のような英語音声の書籍があります。
- 英語学習用の単語やフレーズ集
- 子供向けの物語
- 原作が日本語の小説
- 短いエピソードを盛り込んだポッドキャスト
書籍数も豊富なので、興味のあるタイトルから聴いてみると良いでしょう。
- リスニング
- 発音
- 語彙
【スピーキング・リスニング・英文法・発音】SpeakNow
SpeakNowは、ネイティブスピーカーが英語を毎日添削してくれるアプリです。話す力を伸ばしたいけれど、リアルタイムでテンポよく英会話をする自信がない方、オンライン英会話では、あまりミスを指摘してもらえないことが気になる中級者に合っています。
ユーザーが英語を録音し提出した音声データを、ネイティブが文法、発音、さらに自然な表現の例についてフィードバックします。直してもらった箇所を復習することで、より伝わる英語表現のストックが増やせます。
また、録音して送信するスタイルなので、考える時間ができ、話すときに緊張しやすい方でも効果的にスピーキングの練習ができます。
スピーキング練習の問題は以下の3種類があります。
- 質疑応答(質問に対しての自分の意見を話し、文法や発音について添削)
- 音読(画面に表示された英文を読み上げ、発音やイントネーションを添削)
- 自由練習(独り言英語や英語日記など自分で用意した英文の添削)
それぞれ自分の強化したいポイントに合わせて問題を選ぶことができます。
問題の難易度にもよりますが、1回のスピーキング練習が数分で完了すること、また、ネイティブの先生から受けるフィードバックも1分程度の音声にまとめられているため、時間に追われる主婦の方でも少しの空き時間でスピーキングの練習が可能となります。
SpeakNowで強化できるスキル:スピーキング リスニング 英文法 発音
英語を話せるようになりたい主婦が効率よく学習する方法とは?
続いて、英語を話せるようになりたい主婦の方が効率よく勉強するために、おすすめの方法を3つご紹介します。
いずれも日常生活に無理なく取り入れられる方法ですので、試してみてくださいね。
- ながら学習
- 短時間での学習
- 置き換え学習
以下に詳細について解説します。
ながら学習
家事や掃除などの間、手がふさがっていても耳や頭が自由な時間は意外と多くあります。
別のことをしながら、英語学習できる「ながら時間」をぜひ活用しましょう。
「ながら時間」と相性の良い英語学習は以下です。
- ポッドキャストや聴く読書などのリスニング学習
- 独り言英語や英語の歌を歌うなどのスピーキング学習
- 英語動画講座のかけ流し
- 頭の中で英作文
リスニング学習の際におすすめなのは、前に聞いたことがあって内容がわかっている音声を使うことです。ただの聞き流しにならず、出てくる単語や発音を注意深く聞けるためです。聞き取った英語をリピート、シャドーイングするのも効果的です。
以下は、「ながら時間」を活用した英語学習についてのアドバイスです。

Janickiコーチ
短時間での学習
英語が話せるようになりたいのに、勉強する時間を取れないとお悩みの主婦の方も多いでしょう。
アプリを使った学習であれば、こま切れの時間しかなくても集中して学習できます。ダラダラと時間ばかり過ぎてしまう勉強よりも、短時間で集中して行う方が効果があるくらいです。
学習内容は、単語学習、復習、問題を一問解くなど、ご自身の学習状況やその時使える時間の長さに応じて、臨機応変に決めると良いでしょう。
以下は、まとまった時間が取れないとお悩みの方に向けた、短時間でも英語学習できる方法についてのアドバイスです。

Mokoコーチ
置き換え学習
ふだん日本語で見ている内容を英語に置き換えてみるのも効果的です。日常に英語をうまく溶け込ませることで、「英語の時間を作らなければ!」というストレスからも解放されます。
例として以下の4つを挙げておきます。
- レシピを英語で見てみる(参考サイト:All Recipes)
- SNSで英語学習について発信しているアカウントをフォローする
- アニメやマンガが好きなら、英語に翻訳されている作品を探してみる
- 動画配信サービスの音声や字幕を英語に変えてみる
主婦が英語を勉強するメリット3つ
次に、主婦の方が英語を勉強するメリットについて説明します。英語が話せることで得られるメリットは多数ありますが、中でも以下の3つを挙げておきます。
- 仕事や生活に活かせる
- 今まで興味がなかった分野への関心が深まる
- 主婦や母親ではない自分自身に戻れる
仕事や生活に活かせる
英語が話せるようになると、社会復帰、転職を考えたときに断然有利になります。
英語を使わない仕事の場合でも、英語を話せると思わぬチャンスが巡ってくることがあります。
また、日本に移住・滞在する外国人も増えていることから、外国人と交流する機会があるかもしれません。英語を話せると、新たな友達ができたり、独自の文化に触れる機会が増えます。
家庭でもお子さんと英語を楽しめれば、お子さんの英語への興味を刺激し、英語学習に対する良い影響を与えられるでしょう。ご自身が英語を学ぶ姿を見せることで、お子さんに良い手本を示すこともできます。
今まで興味がなかった分野への関心が深まる
英語学習を通じて、今まで知らなかった世界の文化や歴史についても学ぶことにつながり、新しい世界が広がります。英語を学んでいなければ知り得ないことにも出会い、自己成長の機会も多くなるでしょう。
異なる価値観や文化に触れることで、それらについて尊重する気持ちが生まれたり、新しい知識を得ることで、より豊かな人生を送ることにつながります。
主婦や母親ではない自分自身に戻れる
多くの主婦は、普段は家事や育児、仕事の両立などで忙しい毎日を送っており、自分の時間を確保することが難しいと感じていることでしょう。そのような中で、自分を取り戻す時間は非常に貴重です。
英語学習をしていると、自分自身の意見や考えを表現する機会が多くあります。英語学習中は「自分のためだけの時間」として過ごすことで、英会話のスキルを上げると同時に、内面的な充実感も得ることができます。
英語を話せるようになりたい主婦の方へ―英語を習得して自分の可能性を広げよう!まとめ
英語を話せるようになれば、主婦の生活は大きく変わります。子どもの教育や海外旅行、仕事など、さまざまな場面で英語を活用できるようになるでしょう。
英語学習は、ご自身の努力次第で必ず成果が出るものです。決して簡単ではありませんが、継続して学習できれば英語は話せるようになります。
大人の英語学習は、自分に合った学習法を見つけて、楽しく継続していくことが大切です。目標を達成し、英語を話せる自分をイメージして、モチベーションを保ちながら続けていきましょう。
英語を話せるようになるためには、何といっても「話す」練習を増やすことが大切です。
AI英会話スピークバディなら、忙しい主婦でも少しの空き時間に英語を話す練習ができます。
スピークバディであれば、AIが相手なので気づかいは不要です。何度同じ内容を話しても、何度相手の英語を聞き返してもOK。
繰り返し納得いくまで練習することが、スピーキング力アップの鍵となります。スピークバディであれば、AIが何度でもやさしくフィードバックしてくれますよ。
個性豊かなAIキャラクターたちと、さまざまなシチュエーションでの会話を楽しむことは、良い気分転換にもなります。
無料ですべての機能を使えるお試し期間がありますので、総合的に英語力を伸ばしたい方はトライしてみてください。
英語学習を通して自己成長を実感し、自分の可能性を広げていきましょう!
執筆者=アソミ