ナビメニュー

英語が全くできない中学生向け無料アプリ11選!英語初心者にもおすすめ

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture
. . .

英語学習のプロの意見 : 4

注目記事写真

「英語が全くできない」と悩んでいる中学生は少なくありません。授業が進むにつれて内容がどんどん複雑になり、「学校の英語の授業についていけない」と憂鬱に感じてしまうこともありますよね。英語に苦手意識を持っているなら、アプリで対策しましょう。アプリを使えば学校の授業とは違った感覚で勉強でき、英語の知識を増やせるだけでなく、自分のペースでじっくり取り組めます。

本記事では、英語学習に対して不安を感じている中学生におすすめの無料アプリを11個ご紹介します。中でも、中学英語のポイントとなる英単語・英文法・リスニング・スピーキングをメインに、基礎から楽しく勉強できるアプリを取り上げました。

中学で習う英語は、高校生・社会人になっても役立つ英語の基礎がたくさん詰まっています。中学でどれだけ基礎を身につけられるかが、今後の英語学習を左右するくらい重要といっても過言ではありません。

塾や部活動で忙しくても、アプリを使って効率よく学習できれば、いくらでも挽回できますよ。うまくアプリを活用して、英語力アップを目指しましょう!

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

河野 太一

早稲田大学政治経済学部中退。テンプル大学ジャパンキャンパス大学院卒業(英語教授法専攻)。留学経験はあるものの、英語力の大部分は日本国内で独学で培った。TOEIC®講座・大学受験予備校での指導を経て、大手留学準備校にて教務主任を務めたのち、独立。主な資格は、TOEFL iBT® 116点・IELTS™ 8点・TOEIC® 990点(満点)・TOEIC® Speaking and Writing Tests 各200点(満点)・英検®1級など。英語発音指導士®

Author profile picture

Norika

現役子ども英語講師。指導歴10年以上。地域の公立中学校でも学習サポーターとして活動。 中学校で始めてふれる英語の響きに魅了される。その後、学生の間に、NHKラジオ講座、アメリカの友人との文通、イギリス短期留学、ホストファミリーとして留学生受け入れなど、学校以外でも英語に親しんだ結果、19歳で英検®︎準1級合格。 卒業後は英語を使わない事務職に就くが、夢を諦めきれず40代で子ども英語講師に。現在、全国展開のスクールで幼児から高校生まで指導中。優秀講師賞受賞。より良いレッスンと英語力向上のためオンライン英会話に励む毎日。TOEIC®︎900点。 自身の運営する「英語の先生応援ブログ」では、これまでの指導経験をもとに講師向けアドバイスを発信中。

Author profile picture

Mokoコーチ

留学経験なしに国内で英語を学習。英語講師/ホテル勤務、地球一周の船旅でボランティア通訳を経験。コーチ歴4年目、現在までに英会話やTOEIC®のコーチングで100名以上のラーナーさんの学習を支援しました。

Author profile picture

Hiro

アメリカの大学でピアノを専攻。音楽よりも英語に魅了され、帰国後は英会話・塾(英語・現国・古典)の講師、外国人秘書、外国人経営者補佐として働く。現在はカナダで牧師の妻として奉仕をしながら、フリーランスの翻訳家、ライターとして活動中。大学生と高校生、セントバーナードの愛犬ハチの3児の母としても奮闘中。

英語が全くできない中学生がアプリで勉強する際のポイント3つ

まず、英語のアプリを選ぶ際に必要なポイントを説明します。自分に合ったアプリを選ぶことで、学習の効果が何倍にも上がります。

  1. 自分の伸ばしたい分野をはっきりさせる
  2. 中学生向けの内容のアプリを選ぶ
  3. 続けられそうな内容か確認する

以下に説明していきますね。

1.自分の伸ばしたい分野をはっきりさせる

中学生の英語学習において大きな柱となるのが、「英単語」「英文法」「リスニング」「スピーキング」の4分野と言えます。この4つは苦手意識を感じる方も多いですね。

ただ何となく学習するのではなく、伸ばしたい分野、苦手分野を意識して集中的に勉強したほうが効果的です。やみくもにいろいろなアプリに手を出す前に、自分がもっと伸ばすべきところはどこなのか、テストなどの結果をもとに決めてみましょう。

以下に、各項目について説明します。

英単語

英単語を覚える方法は、ノートに書いたり、単語帳を作るなどいくつかありますが、大切なのは繰り返し練習することです。

一度覚えたつもりでも、忘れてしまうことはよくあります。忘れることを前提に、何度も練習しましょう。

アプリを使えば簡単に復習ができますので、活用してみてくださいね。

また、英単語のつづりを正しく書けないと悩んでいる方もいるでしょう。

日本人はローマ字を学習するためか、英語のつづりをローマ字のように読み書きしてしまいがちです。英語のつづりとローマ字はまったく異なるものなので、英語のスペリングについてのルール(フォニックスと言います)を覚えるとスムーズです。

フォニックスは、英語のスペリングと発音の関係が学べる学習法のことです。英語圏の子どもたちが読み書きを始める前に教わるもので、先にアルファベットごとの発音を学びます。そうすることで、知らない単語でも、聞いただけでスペリングがわかり、正しく書くことができるようになります。

同じアルファベットでも違う発音を持つため、いくつかのルールを覚えておくことで、英語の読み書きの際に役立ちます。

単語の読み方がわからない、書き取りができないと悩んでいるなら、フォニックスの学習をまず取り入れてみてください。

英文法

英文法は、英語の基盤ともいえる大切な学習です。文章の造りをきちんと理解できるように、基本的なところからじっくり取り組みましょう。

英文法がわかるようになると、長文読解にも役立ちます。

教科書の説明を読んでもわからない時は、動画やアプリの解説を活用してみましょう。また、どの単元あたりからわからなくなってきたか振り返ってみて、理解があやふやな単元からもう一度やり直してみるのも良いですね。

英文法は、

  • 英作文
  • 穴埋め問題
  • 語順を並べ替えて文を完成させる問題

など、練習問題をこなしていくことで知識を増やせます。これらの問題はアプリでもよく取り上げられているので、学習をルーティン化できますね。

リスニング

リスニングは、テストではもちろん、英語を話すときにも重要となるスキルです。

英文をただ聞き流すのではなく、

  • 聞いて意味を理解できる短めの音声を聞く
  • 英文を聞いて問題に答える
  • 教科書などの英文を音読する
  • 聞いた英文に対してスピーキングで答える

といった練習を重ねていくと効果的です。

アプリによっては、音声のスピードを変更する機能がついています。スピードを調整しながら、英語特有の発音に耳を慣らしていくと聞き取りやすくなります。

スピードを遅くしたリスニング学習については、以下のQ&Aで詳しく取り上げられています。

Q.英語のリスニングでゆっくりした英語を聞いて勉強になるのでしょうか。やはり通常の英語スピードで聞かないと意味ないですか?
河野 太一コーチ

河野 太一

ゆっくりの速度で理解した英文を、今度は速度を上げて繰り返し聞けば、速い速度に慣れる練習にもなりますし、また上記のように脳内に英語表現をインプットすることにもなります。そのように学習のフェイズに応じて柔軟に速度を変えて練習することが英語力向上に大きく寄与するでしょう。
続きを読む

スピーキング

英語教育の改革により、中学校でもスピーキングスキルがさらに重視されるようになっています。

2022年から、都内の公立中学校3年生を対象にスピーキングテストが始まりました。スピーキングテストの結果は公立高校の入試にも活用され、今後は全国的にこの動きが広がることが予想されます。

そのため、読み書きだけではなく、スピーキングの練習も積極的に行うと良いでしょう。

スピーキングに関しては、実際に口を動かして発話する回数を増やすことが大切です。

AIを活用したアプリを使えば場所や時間を選ばずに練習できます。発音の評価や正しい言い方を教えてくれるアプリも紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

中学生向けの内容のアプリを選ぶ

英語学習アプリには、様々な種類があります。単語や文法など、中学では習わない表現が出てくるアプリや、専門的なテーマを扱ったアプリは中学生の英語学習には向いていないかもしれません。

難しすぎるものを選ぶと続かなくなってしまいますので、中学生が取り組みやすい、基本的な内容を押さえているアプリを選ぶようにしましょう。

続けられそうな内容か確認する

楽しみながら続けることも英語学習の大切なポイントです。

アプリを選ぶ際には、興味があるコンテンツや、ビジュアルやサウンドが豊かなもの、ゲーム感覚で取り組めるアプリを探してみましょう。そうすれば負担を感じることなく、楽しみながら毎日続けられるようになります。

英語が全くできない中学生におすすめの無料アプリ11選

それでは中学生の英語学習に役立つ無料アプリを以下に紹介していきます。

  1. AI英会話スピークバディ【英単語・リスニング・スピーキング】
  2. Duolingo【英単語・英文法・リスニング・スピーキング】
  3. NHKゴガク【英単語・英文法・リスニング・スピーキング】
  4. 早打ち英文法【英文法】
  5. 基礎から学ぶ瞬間英作文・文法 【英文法】
  6. Try IT【英文法】
  7. みんなの英単語帳【英単語】
  8. HAMARU【英単語】
  9. mikan【英単語】
  10. AGO Phonics Sound Pad【フォニックス・英単語】
  11. AIえいご-マグナとふしぎの少女【英単語・リスニング・スピーキング】

以下に、それぞれのアプリについて詳しく説明していきます。

AI英会話スピークバディ【英単語・リスニング・スピーキング】

AI英会話スピークバディ

・画像引用:App Store

AI英会話スピークバディは、AIキャラクターとのリアルな英会話を練習できるアプリです。

英会話の練習を軸に、スピーキングをはじめリスニング・文法・単語力をバランスよく身につけられます。各コースにストーリーがしっかりと設定されており、ストーリーを追いながら楽しく学習できます。

最初にレベルチェックテストを受けることで、AIがレベルにあった最適なカリキュラムを提案してくれるため、英語が全くできず、まずは何から英語学習をはじめたら良いか分からない中学生にもおすすめです。

あいさつや自己紹介の簡単な表現から始めて、基礎的な英文を学びつつ必要な英単語も覚えることが可能です。

発音した英語は、AIによって採点・評価され、正しい言い方も教えてくれるため、会話練習を通して文法の知識も自然と増えていきます。

AIが相手の利点は、同じ文や単語を何度も聞いたり、言えるようになるまで練習できることです。繰り返しの練習は英語学習においてプラスになるので、何度も練習して使える表現を増やしていきましょう。無料体験ではすべての機能をお試しできます。

AI英会話スピークバディまとめ
  • レベルチェックテストで自分に合ったレベルで学習をスタートできる
  • AIキャラクターを相手に何度でも繰り返し練習できる
  • 会話練習を通して基礎的な表現から学べる
こんな方におすすめ
  • 総合的に英語力をアップさせたい方 ・発音した英語のフィードバックが欲しい方

スピークバディを効果的に使う方法について、以下のQ&Aで取り上げられています。

Q.スピークバディの効果的な使い方
Norikaコーチ

Norika

AI のおすすめするカリキュラムに沿って学習すること ・AIの判定がパーフェクトになるまで何度も話してみること ・継続すること の3つです。 なぜなら、AIはレベルに合った最適な学習をおすすめし、忖度なしに(!)発音をチェックします。そして、苦手分野を解析して、効果的な復習まで提案します。あとは継続する力があれば、英語力は必ず伸びていきますよ
続きを読む

Duolingo【英単語・英文法・リスニング・スピーキング】

Duolingo

・画像引用:App Store

Duolingoは、Helloなどの基本的なあいさつ表現から始めて、ゆっくりとステップアップしていけるアプリです。

英語の聞き取り問題や並び替え問題を通して、英文の語順や単語のつながりが理解できるようになります。

間違えた問題は何度もくり返し出題されるため、徹底的に復習することで覚えられるようになるのもメリットです。

アイテムやポイントを集めるゲーム要素と、英語学習のバランスが良く、楽しみながら学べます。

連続記録やレベルアップ要素などモチベーションを保つ仕組みも豊富で、英語に苦手意識のある中学生でもゲーム感覚で無理なく継続していけるアプリと言えます。

Duolingoまとめ
  • アイテムやポイントを集めるゲーム要素が満載
  • 英語が苦手でも継続しやすい設計
こんな方におすすめ
  • 基礎から学び直したい方

NHKゴガク 語学講座【英単語・英文法・リスニング・スピーキング】

NHKゴガク

・画像引用:App Store

NHKゴガク 語学講座は、NHKのラジオ第2で放送中の番組を最初から最後まで無料でまるごと聞けるアプリです。1回の番組は10〜15分で、短い時間でも濃い学習ができます。

中学1年生の内容から復習できる講座「中学生の基礎英語 レベル1」から始めるのがおすすめです。わかりやすく楽しいストーリー仕立てになっているので、英語が全くわからないと感じている中学生でも文法事項や単語を理解できます。

テキストは別売りですが、書店で500~700円程度で買えます。テキストと合わせて聞くとさらに効果的です。

NHKゴガクまとめ
  • NHKラジオで放送された英語講座を聞ける
こんな方におすすめ
  • 文字や動画ではなく、音声を聞くことに集中して学習したい方

NHKゴガクについては、以下のQ&Aも参考にしてみてください。

Q.NHKゴガクでは具体的にどういった勉強ができるのでしょうか?NHKゴガクを使った勉強法を教えてください。
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

個人的におすすめなのは、中学生の基礎英語です。 文法をかなり忘れているとの事なので、基礎から学習するにはぴったりです。中学三年間の英文法が土台になりますから良かったらお試しください。内容としては、会話がメインで単語やフレーズの解説もついてきます。学習やアウトプットの練習に特に良いと思いますよ。またアプリをダウンロードされると、学んだ学習の確認や単語学習も可能なのでより学びが深まると思います。
続きを読む

早打ち英文法【英文法】

早打ち英文法

・画像引用:App Store

早打ち英文法は、文法をゲーム感覚で勉強できるアプリです。風船割りのゲームを楽しみながら自然と英文法の知識を増やしていくことができるので、英文法ができないと感じている中学生におすすめです。

主な学習方法は以下の3つです。

  • 整序英作文(単語を並び替えて英文を完成させる)
  • 空所補充(カッコ内に入る正しい単語を4つのうちから選ぶ)
  • スペル(文字をタップして単語を正しくつづる)

中でも整序英作文は、単語を並び替えて文章を完成させることで、英語の語順や単語の結びつきを自然に理解する力がつきます。

学習単元も一覧で見られるようになっているため、苦手なところを繰り返し、集中的に取り組むことができます。

早打ち英文法まとめ
  • 単元別に整理され、授業の予復習に役立つ
  • 繰り返し学習しているうちに自然と英文法が記憶される設計
こんな方におすすめ
  • 英文法を楽しく学びたい方

基礎から学ぶ瞬間英作文・文法 【英文法】

基礎から学ぶ瞬間英作文・文法

・画像引用:App Store

基礎から学ぶ瞬間英作文・文法は、単語を並び替えて英文を完成させることに特化しているアプリです。

過去形・現在完了形などの文法事項ごとに分けられているため、学びたいところをピンポイントで選べるのが便利です。

アプリ自体はシンプルな造りではありますが、ヒントや解説が1問ごとについていたり、作った英文の音声も聞けるようになっていて、機能としては十分と思われます。難しい問題は、ヒントや解説を頼りに挑戦したい中学生におすすめです。

基礎から学ぶ瞬間英作文まとめ
  • 文法まとめ・整序英作文に特化している
  • ヒントや音声の機能も使える
こんな方におすすめ
  • シンプルな機能で整序英作文の練習をしたい方

Try IT【英文法】

Try IT

・画像引用:App Store

Try ITは家庭教師のトライが実際の授業動画を提供しているアプリです。英文法の授業動画は各単元ごとに見られるようになっていて、その単元の練習問題や詳しい解説もついています。動画の授業と合わせて練習問題にも取り組むことで、効果アップが期待できます。学校の授業で理解できなかった単元からさかのぼって学習すると良いでしょう。

メールアドレスの登録が必要になりますが、それだけであらゆる授業の動画を見られます。英語以外の教科の動画も見られるようになっています。

文字での説明とは違い、動画で説明を受けることによってより理解がしやすくなりますね。

Try ITまとめ
  • 単元あたり15分ほどの授業動画を無料で見られる
  • 解説や練習問題も豊富
こんな方におすすめ
  • 解説を読むのではなく動画で英語の説明を聞きたい方
  • 授業で聞いてわからないことがあったり、自分のペースで授業の動画を見たい方

みんなの英単語帳【英単語】

みんなの英単語帳

・画像引用:App Store

みんなの英単語帳は、オリジナルの単語帳を作れる他、他のユーザーが作った単語帳も見られるアプリです。教科書に出てくる英単語や、テスト範囲の単語をまとめている単語帳もあり、普段の英語学習に活かしたい中学生には最適な学習法と言えます。

単語帳に登録した英単語を使ってテストができ、

  • 4択問題(4つの選択肢から答えを選ぶ)
  • 入力問題(自分でスペルを入力する)

の2つから好きな方を選べるようになっています。

単語の音声も一緒に聞けるので、音声と一緒に英単語を覚えられます。

学年別に人気の英単語や、最新の英単語が随時更新されており、使い勝手が良いです。

みんなの英単語帳まとめ
  • オリジナルの単語帳を作れる
  • 他の人が作った単語帳でも単語練習ができる
  • 音声と合わせて学習できる
こんな方におすすめ
  • 単語のスペリングも一緒に覚えたい方
  • オリジナルの単語帳で勉強したい方

HAMARU【英単語】

HAMARU

・画像引用:App Store

HAMARUは、シューティングゲームの要領で単語学習に取り組めるアプリです。

画面の上から落ちてくるワードを、発音を頼りに答えていくスタイルで、スピードと正確さがポイントになります。

キラキラのグラフィックや効果音は、中学生にも人気です。特に、勉強色の強いものには抵抗を感じる中学生におすすめです。

HAMARUでは発音やスペリングも一緒に覚えられます。正しい単語のつづりを覚えたい方も、楽しみながら練習できますよ。

HAMARUまとめ
  • 発音を聞いて正しい英単語を選ぶ
  • 中学英語の単語数も充実している
こんな方におすすめ
  • ゲーム性の高いアプリで単語を覚えたい方
  • 正しいスペリングを覚えたい方

HAMARUについては、以下のQ&Aで詳しく取り上げられています。

Q.英単語の語彙力を増やすのに「英単語HAMARU」というアプリはおすすめですか?全て無料で使えますか?
Hiroコーチ

Hiro

難易度は、中学生、高校生、TOEICレベルで細かく分けられているので、自分に合ったレベルを選んで学習することができるのも嬉しいです。自分の選んだレベルをクリアするまで次のレベルには進めないので、ついつい熱中してしまい、そのおかげで英単語が身に付くという仕組みです。「単語のスペル」モードもあり、こちらでは画面下のアルファベットを並び替え、上から落ちてきた日本語の意味する英単語を完成させます。読めない英単語があってもネイティブの発音機能がついていたり、出題された英単語の画像検索や、辞書、例文、語源も調べられるようになっており、とても優れたアプリだと思います
続きを読む

mikan【英単語】

英語勉強アプリmikan

・画像引用:App Store

mikan4択のクイズ形式、もしくはカードめくり(わからない単語だけ繰り返し表示できる)の形式で英単語を覚えられるアプリです。かわいいミカンのキャラクターがパートナーとなり、励ましながら学習をサポートしてくれます。

mikanでは、無料の範囲だけでも63,000語の英単語が収録されています。市販されている単語帳に載っている英単語の他、中学英語にも対応しており、教科書の英単語も学習できます。(教科書の英単語は有料プランのみ対応)

英単語ができないと感じている中学生は、まずは「中学英語」の単語から取り組むことをおすすめします。

復習機能も充実しており、苦手な単語、一度では覚えられない難しい単語もくり返し練習することで覚えられます。

mikanまとめ
  • 独自のシステムで単語の定着度を判断する機能が復習に役立つ
  • カードめくり機能で素早く単語学習できる
こんな方におすすめ
  • 無理なく単語学習を継続したい方

mikanの詳しい使い方については、以下のブログ記事を参考にしてみてください。

「英語勉強アプリmikan」の評判・口コミとは?効果的な学習法をプロが伝授

AGO Phonics Sound Pad【フォニックス・英単語】

AGO Phonics Sound Pad

・画像引用:App Store

AGO Phonics Sound Padは、アルファベットの発音の仕方の規則(フォニックス)をサウンドで学べるアプリです。

それぞれの文字が持つ音をインプットすることで、英単語のスペルの書き方や発音がわかるようになります。

アプリの機能はシンプルではありますが、アルファベットや単語のイラストをタップするとそれぞれの発音の音声が聞けます。

このアプリでは140の音素と400の英単語の読み方を、音声とともに覚えることができます。

英単語をローマ字のように読み書きしてしまう中学生は、フォニックスで基本的なルールを頭に入れておくと良いでしょう。

AGO Phonics Sound Padまとめ
  • フォニックス(英単語の発音とスペリングのルール)を音で学べる
こんな方におすすめ
  • 英単語の読み方
  • 書き方に自信がない方

AIえいご-マグナとふしぎの少女【英単語・リスニング・スピーキング】

AIえいご-マグナとふしぎの少女

・画像引用:App Store

AIえいご-マグナとふしぎの少女はとりわけゲーム性の高いアプリです。

時にはロールプレイングゲームの要素を持っていたり、かわいいキャラクターが出てくるアプリを使うことも、気分転換になります。

このアプリでは、キャラクターが話す英語を聞いたり、単語クイズやスピーキングの練習を通して英語を学べます。バトルの際に英語を発音することで技が出せる仕組みです。発音が正確であればあるほど、技が強くなります。

「マグナとふしぎの少女」は小中学生向けに開発されているため、アプリで学習することで英語の基本を楽しく身につけられます。

ゲームコンテンツとはまた別に、英語を話すキャラクターとフリートークをすることもできます。言いたいことを英語に翻訳してくれる機能もついているので、自由に英会話を楽しんでみるのも良いですね。

AIえいご-マグナとふしぎの少女まとめ
  • ロールプレイングゲームのようなストーリーの中で英語を学べる
  • フリートーク機能もある
こんな方におすすめ
  • ゲームを楽しみながら英語を学びたい

英語が全くできない中学生がアプリで勉強するメリット3つ

続いて、英語が苦手な中学生がアプリを使って勉強するメリットを3つ挙げていきます。

  1. ゲーム感覚で取り組める
  2. 長い時間をかけずに学習できる
  3. 自分のペースで勉強できる

以下に解説していきます。

1.ゲーム感覚で取り組める

参考書や教科書で勉強することとは違い、アプリではサクサクとゲーム感覚で進められるのが魅力です。ビジュアルや音声の要素も豊かで、視覚やサウンドのサポートがあることで記憶にも残りやすく、効果的に学習できます。

紙と鉛筆で学習することに疲れた時や、気分転換したい時などに、アプリでの学習をうまく組み合わせられると良いですね。

2.長い時間をかけずに学習できる

アプリはスキマ時間でも学習できるように作られています。

移動中や学校が休みの日のちょっとした時間でも、スマホを取り出すだけで勉強できるので、学習へのハードルが下がります。

アプリであれば答え合わせなども瞬時にできるため、時間をかけずに効率よく学習できます。

3.自分のペースで勉強できる

学校や塾の授業とは違い、アプリであれば自分のペースでじっくり勉強できることもメリットの一つですね。

授業で聞いてよくわからなかったところ、なかなか覚えられない英単語などはチェックしておき、アプリを活用してピンポイントで復習できるようにしておくと良いでしょう。繰り返し問題を解いたり、何度も音声を聞いてみて、理解できるようになるまで反復練習してみましょう。

英語が全くできない中学生がアプリで勉強するデメリット3つ

次に、中学生がアプリで勉強することのデメリットを3つ挙げます。

アプリのデメリットも理解したうえで使いましょう。

  1. 教科書の内容には沿っていない
  2. 他のアプリやSNSを開いてしまいがち
  3. 質問はできない

以下に詳細をみていきましょう。

1.教科書の内容には沿っていない

アプリの学習内容は、必ずしも教科書の内容に沿っているわけではありません。そのため、教科書やテストでわからなかった箇所を復習したり、苦手なところを強化するために使うことをおすすめします。

学校の授業のための勉強とはまた別の立ち位置での、補助的な教材として使いましょう。

2.他のアプリやSNSを開いてしまいがち

英語アプリで学習中、他アプリからの通知が来ると気になったり、別のアプリをつい開いてしまったりと、アプリでの学習は誘惑も多いです。

気づいたら他のアプリを開いていて、サボってしまっていたということは避けたいですね。

アプリでの学習を必ずしも長時間行う必要はないので、スマホの集中モードで通知が来ないように対策するなどして、決めた時間は守って学習するように心がけると良いでしょう。

3.質問はできない

基本的にアプリでは自主学習となるため、アプリ内でわからなかった箇所を質問することができません。

アプリの特徴によっては、個別の解説が載っていたり、発音を採点・フィードバックしてくれる機能を持つものもありますので、積極的に使ってみると良いですね。

英語が全くできない中学生がアプリでの学習効果を上げる方法3つ

中学生が英語アプリで勉強する際に、効果を上げる方法を3つ挙げていきます。

  1. 基礎固めに集中する
  2. 毎日続けて学習する
  3. 友だちと一緒にやってみる

1.基礎固めに集中する

英語が全くできないと感じているということは、まず基礎が身に着いていない可能性があります。

中1の英文法や英単語から復習することで、基礎を理解することに集中しましょう。きちんと基礎がわかるようになると、発展的な内容も理解できるようになっていきます。

特に英単語や英文法は繰り返し練習することが必要です。アプリの復習機能やクイズ、音声を組み合わせれば負担なくできますので、うまく活用してみましょう。

まず知識をインプットすることが大切ですが、時にはアプリに出てきた単語や文法事項を使って、自分で英作文や日記を書いてみる、会話練習をするなどのアウトプットも取り入れてみると良いですね。

2.毎日続けて学習する

アプリでの学習は、できれば毎日行いましょう。

短い時間でも良いので、こまめに単語や文法クイズを解いておくと記憶にも残りやすくなります。

移動中や自宅にいるひと時など、5分程度でも取り組むと後々に効果を感じてくるはずです。

寝る前など、アプリで学習でする時間を決めておくとルーティン化しやすいです。

3.友だちと一緒にやってみる

友だちと同じアプリをダウンロードしてお互いに協力したり、時には競いながら学習を進めるのも効果的です。

わからないことがあればお互いに教え合ったり、アドバイスしあったりしながら学習効果を高めていきましょう。

一緒に頑張れる仲間と取り組むことで、モチベーションも上がりますね。一人では挫折してしまいそうな時も、仲間の存在が支えになります。

英語が全くできない中学生も無料アプリで基礎を身につけよう!まとめ

以上、英語が苦手な中学生におすすめのアプリを紹介いたしました。

それぞれ機能や特徴が異なるので、自分に合っているアプリを探して試してみてくださいね。

テストや受験のための勉強が目的になると苦しくなってしまうかもしれませんが、アプリを使うことで違った角度から英語を勉強でき、英語に対する見方が変わってくるのではないでしょうか?

英語ができると、将来仕事を選ぶときや、住む場所に関して選択肢が何倍にも広がります。自分の可能性を広げるためにも、楽しさを見つけて取り組んでほしいです。

AI英会話スピークバディはリアルなAIキャラクターとの英会話を通して、英語を話す楽しさや、相手に伝わる喜びを感じられるアプリです。

AIが相手なので、何度間違えても、聞き直しても問題ありません。無料お試し期間がありますので、この機会に体験してみてくださいね。

英語を楽しむ気持ちがあると、より多くのことを吸収できるようになりますよ。

今からでも全く遅くはないので、アプリを活用して英語力をレベルアップしていきましょう。

執筆者=アソミ

SNSでシェア!