ナビメニュー
Profile image

Norika

現役子ども英語講師。レッスンポリシーは、「楽しく継続」「英語も心も育てたい」

回答した数:181参考になった数:237
現役子ども英語講師。全国展開のスクールで幼児から中高校生まで指導中。講師歴10年以上。英語も身長もぐんぐん伸びていく子どもたちを見守るのが嬉しい毎日。自分の英語学習の経験と情報をもとに、英語で困っている方の相談にのります♪ TOEIC 900点。

このコーチが回答した質問一覧

2024年10月16日
Profile image

Norika

あーちゃんさん、いえ、あーちゃんと呼ばせてください、ご質問ありがとうございます。どこから英語学習を始めればいいか分からないところで、このQ&Aを頼りにしてもらえたことが、先ず嬉しいです! 

あーちゃんに先ずやってみて欲しいのは、今、授業をしているユニットの単語を覚えることです。単語の小テストはありませんか?先ずはそれで満点を狙っていきましょう!いきなり定期テストで高得点を目指さなくても、小さなハードルから越えていけば自信につながり、徐々に英語を「好き」「得意」と感じられるようになっていくはずです。そうしたら、中学1年から文法もやり直していきましょうね。いろいろ一度にやろうとすると嫌になってしまうので、先ずは単語!頑張って!

手順としては、

①日本語の意味を調べる

②正しい発音でまねて言う練習

③日本語の意味を覚える

④日本語を聞いて、英語が言えるようにする

⑤英語で書けるようにする

⑥一週間後に復習

こんな感じでやってみてください。教科書のページの端に音源を聞くためのQRコードはついてませんか?これを使って正しい発音を知ることができますよ。

あーちゃんは音声や会話を通じて学ぶのが好きだそうですが、実はそれ、大正解です。世の中には、読み書きは得意だけど発音がめちゃくちゃで、言葉として英語を使えない人はいっぱいいます。あーちゃんが今から音声を大切に学習するなら、それが将来最大の強みになっていきます。

もう一つ余談ですが、私の娘は中学校に半分しか行けず、中学3年の秋にbe動詞からやっと英語の勉強を始めました。それでも、頑張ったことで自信がついて英語が好きになり、今では大学でも英語を専門に学んでいます。あーちゃんの「1からのスタート」も応援していますよ。単語テストでいい点が取れたら教えてね!

続きを読む
5
2024年9月26日
Profile image

Norika

いのらんさん、ご質問ありがとうございます。ビジネスシーンでの会話スキルを向上させたいとのことですね。講演やディスカッションでの聞き取りも難しいとの事ですので、先ずは、コミュニケーションの第一歩であるリスニングの力を伸ばしましょう。

そのために私がおすすめするのは、TOEIC L&Rの教材を使った学習です。ビジネスシーンでの語彙、フレーズが盛りだくさんで、アナウンス、会話、メール、いろいろなパターンでの表現に触れられるからです。おまけに、半年に一度くらいのペースで受験すれば、スコアで学習の進捗度合が可視化され、モチベーションにもなるはずです。

リスニング力アップのための学習の手順として、

1,問題を解く

2,分からなかった文法、単語などを調べて納得する

3,スクリプトの音読、オーバーラッピング

徹底的にモデル音源の速さで言えるまで練習します。息が苦しくなると思いますが、腹式呼吸で一文は一息で言えるようにします。言えるようになったら、誰かに話しかけるように、内容に意識を移して練習を続けてください。リスニングの学習なのに、スピーキングの練習?と思われるかもしれませんが、自分で言えるものは聞こえるようになりますから、頑張って!

いのらんさんは、英会話スクールにも通われたそうですが、会話というアウトプットのためには、圧倒的な量のインプットが必要です。たくさん聞くことで、話したり文書を作成するためのリソースを蓄えましょう。

続きを読む
2
2024年9月25日
Profile image

Norika

か さん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。行政窓口で基本的な税金体系や行政手続きを英語で説明できるようになることが目標とのことですね。

先ず、お住いの自治体が作っている英語版のリーフレットや案内書、ウェブサイトなどがあれば、それが学習教材として使えるかと思いますので探してみてください!掲載されている基本的な用語や説明を口頭で言えるように練習しましょう。

もしなければ、チャットGPTで「私は~~の行政窓口で外国人の応対をします。必要な語彙とフレーズを○○個リストにしてください」と指示を出して作れば、オリジナルの単語集、文例集ができると思います。この方法で、か さん側から説明するための練習をしましょう。

次に、一方的な説明ではなく、双方向にやりとりするための力、つまり、聞く力や会話力についてですが、本当は基礎的な英文法と語彙から学ぶのが一番!ですが、か さんのように接客に正確性が求められるお仕事には、そんな気長なことは言っていられないのが現実でしょう・・・。そこで、思い切ってGoogle翻訳の会話モードをご利用になってはいかがでしょうか?その日に使った表現を振り返ってメモするなどすれば、どんどん吸収していかれることでしょう。

このように、使えるものはどんどん使っていきましょう!か さんは、学ぼうという気持ちをお持ちなので、とにかく英語を使っているうちに、英語への抵抗も少なくなり、語彙とフレーズの幅も拡げていかれることでしょう。重要なお仕事の中、さらに応対を改善していこうとするお姿、感服いたしました。応援しています。

続きを読む
2
2024年9月25日
Profile image

Norika

淳ちゃんさん、ご質問ありがとうございます。お悩みを読ませていただくと、英語力が足りない事自体よりも、そのために外国人のお客さんと満足に応対できないことからくる恥ずかしさ、不甲斐なさ、緊張、それがお辛いようにお見受けしました。今一番淳ちゃんさんに必要なのは、とにかく業務に使える単語とフレーズです。テクノロジーの力を借りて、最速で解決しちゃいましょう!

先ず使うのはチャットGPT。これに、「私は~~~で働いていて、英語でお客さんの応対をすることがあります。~~~の業務に必要な単語(フレーズ)を50個リストにしてください。」こんなふうに指示を出してみてください。瞬時に回答が出ますので、印刷して練習し、困った時にはトラの巻として使っちゃいましょう。発音が分からなければ、Google 翻訳が便利です。自己紹介や挨拶もこれで英語にして、普段から言う練習をしてみてくださいね。

そして、英語って楽しいな~、もっと知りたい!そんな風に思えるようになったら、是非、基礎から学び直しませんか?

おすすめテキストは「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」山田 暢著/学研 

このテキストの良いところは、著者の解説がYoutube動画で見られるんです!講座形式で分かりやすいと思いますよ。

こうして、先ずはテクノロジーの力を借りて実践力をつけ、長期目標として中学英語から学び直す、こんなプランはいかがでしょうか?お役に立てば幸いです。

続きを読む
2
2024年9月20日
Profile image

Norika

ほ さん、ご質問ありがとうございます。英語学習に行き詰まりを感じていらっしゃるのですね。私からのご提案は、英語「を」学ぶから、英語「で」学ぶ、遊ぶに一旦切り替えることです。

例えば、私は脳科学や心理学に興味があるのですが(難しいことは分かりませんが!)、TEDedの動画で面白そうなものを見ています。TEDedとは、TEDが提供する教育プラットフォームで、短いアニメーションビデオを通じてさまざまなトピックの動画が視聴できます(ご存知でしたらごめんなさい)。TEDの動画も既に試されたそうですが、教材としてシャドーイングなどすることは一旦忘れて、純粋に興味の赴くままに視聴してみませんか?

私は子どもに英語を教える仕事をしています。最近は、21世紀型スキルを養うということで、子どもの教材も「英語で考える」を特色としたものが出ており、私のクラスでも英語で他教科の内容について学んでいます。そして、読み書きにつまづき気味の生徒でも、この時間は生き生きと会話に参加してくれます。子どもの話を例にしてはあまりにレベルが違って恐縮ですが、日本にいながらの英語学習の切り口の一つとしてご紹介しました。

今のほ さんの英語力は、ちょうど階段の踊り場にいるような状態です。気分転換しながら継続していくうちに、また一段と高いところへ登れているはずですよ。

続きを読む
3
2024年9月20日
Profile image

Norika

みそさん、ご質問ありがとうございます。今回のお悩みは、外国人相手に話す時の緊張感をなくしたい、スムーズに会話ができるようになりたい、ということですね。映画やドラマを字幕なしで理解するのはリスニングの力になるので、今回は話すことにフォーカスして回答を書きたいと思います。

ずばり、話す力をつけるためには、英作文の練習がおすすめです。話すよりもゆっくりとアウトプットの練習ができるからです。それに、会話となると、相手のことを聞いて理解するリスニングの力と、会話の流れについていく瞬発力も必要になり、レベルは上がります。まずは正確な文法で「書く」ことからやってみませんか?文型を迷わずスラスラ書けるようになれば、話すことも楽に感じるはずです。

英作文の例ですが、先ずは自己紹介文を書いてみましょう!家族のこと、学校生活の事、趣味の事、書けたら必ず先生に添削してもらい、それを暗唱してしまえば会話でも使えます。私はと言えば、中学2年生の時にアメリカ人の友達を紹介してもらって、手紙の交換を何年か続けました。自分の事、日本の事をたくさん書いたら、一気に英語が書けて話せるようになりましたよ!

もう一つの緊張する、という点ですが、海外の人と話す時に緊張しない人はいません!外国の方と一緒に暮らしたり仕事をしていれば別ですが、ときどき話すくらいでは、誰でも緊張しますよ~。日本人にとって英語は母語ではないので、苦手で当然。学校でALTの先生に会ったら積極的に声をかけてみましょ。

まとめますと、書く力を伸ばして会話力につなげる。緊張は誰でもするんだと知る。これがお答えです。また何かあったら聞いてくださいね。

続きを読む
1
2024年9月20日
Profile image

Norika

もくのすけさん、ご質問ありがとうございます。TOEICでハイスコアを出しつつも、特に即興的な返答を困難に感じていらっしゃるのですね。もくのすけさんのような中~上級の方には、ネイティブが話す時の意識を知ることをおすすめします。すなわち、ネイティブがどんな意識で単語を選び、文を組み立てているのかを知るということです。そうすれば、頭の中で日⇒英の翻訳をすることがなくなり、アウトプットのスピードが上がるはずです。

そこで今回、私がバイブルとしている書籍を一冊ご紹介します。

一億人の英文法/大西泰斗・ポールマクベイ著/東進ブックス

こちらの本の特徴は、

・サブタイトル:「すべての日本人に贈る「話すため」の英文法」である(←重要!)

・最初のページから順に読むことが基本

・図解が秀逸で、感覚で文法や語彙が理解できる

といったところです。

実際、私は一ページも飛ばさず最後まで読みましたが、へぇ~~~!の連続でしたよ。

例えば、接続詞 while は日本語では、~している間に(期間)、~だけど(譲歩)、~する一方で(対照) と用法別に説明されますが、本書によれば、whileの使い方は二つのできごとが「同時」に起こっていることを示す、とあります。このコアから日本語の意味が派生していると知るだけで、ぐっと接続詞whileが使いやすくなりませんか?

というわけで、ネイティブの意識に近づいて話すための新しい文法書をご紹介しました。くもすけさんは既に素晴らしい英語力をお持ちですから、アウトプットの出口を少し整えてあげるだけで、各段に話しやすくなると思いますよ!

続きを読む
1
2024年9月18日
Profile image

Norika

トウセンシャさん、こんにちは。会話に困難を感じていらっしゃって、その原因は文法知識が足りないことだと考えていらっしゃる訳ですね。その推測は正解です。そもそも日本語と英語では、主語、動詞の配置といった語順が違いますし、覚えるべき文法、用法もたくさんありますものね。これらを理解して使えるレベルにする必要があります。

さて、トウセンシャさんの目標は海外旅行で困らない程度の英会話力を身につけることだそうですが、考え方は二つあるように思います。

その1。基礎からコツコツ積み上げるルート。

中学英語からやり直して、きっちり基礎から英語力をつけ、その上で会話力も磨くというルートです。関係代名詞や仮定法が苦手でも、その他の中学英文法ができていれば、十分コミュニケーションはとれます。初級のうちはオンライン英会話はお休みするか、息抜き程度にして、先ずは基礎固め(単語と文法)に集中してから、覚えた文法で単語を入れ替えれば話せるようになっていきますよ。

考え方その2。目標を明確にして逆算するルート。

海外旅行での会話に絞ったテキストを使って、使えそうな文例をたくさん覚える。

♦参考

新装版 キクタン英会話【海外旅行編】~ 聞いてマネしてすらすら話せる 一杉 武史 (著)/アルク出版

例えば、このようなものです。

トウセンシャさんは日常的に英語を使う機会がほとんどないそうですね。そのような状況で基礎から文法テキストをコツコツ・・というのはモチベーションが維持できず辛くなってしまうこともあるでしょう。そんな時は、思い切って、目標ありきの学習に振り切るのも手です。そして、例文がどんな文法で成り立っているのか、気になったときには文法書やネットで調べても良いでしょう。人間、自分から探して掴んだ情報は忘れないものです。

トウセンシャさんはどちらのタイプですか?英文法を徹底的に理解して正しい英語を話したい?旅行で使える英語で十分?私は英語おたく(!?)なので前者ですが、選択は人それぞれ。ご自分に合った継続しやすい方法で学んでいきましょう!また更なる学習法でのご質問があれば、お寄せくださいね。

続きを読む
2
2024年9月16日
Profile image

Norika

kikiさん、ご質問ありがとうございます。英語の読解力はある程度あるが、会話になるとスピードについていけずに頭が真っ白になってしまう、とのことですね。それで自信をなくしてしまっているそうですが、これは、まったく普通のことなので、過度に落ち込んだり焦らなくて大丈夫ですよ!

最近でこそ、四技能が叫ばれていますが、それまでの学校の英語って、生徒はほとんど喋らず、長文読解とか単語テストばかりじゃなかったですか?なので、リーディングはできても話せない、、、というのはほとんどの日本人が持つ悩みだと思います。さらには、日本の生活では英語を使わずに困ることはありませんし、よっぽど意識して英語の学習環境を作って行かないと英語ができるようにはならない、それが普通だと思いますよ。

実技面でのアドバイスも一つ。リピーティングの練習でスピードについていくことに苦労している、とのことですが、それは、口がまわらない、という問題でしょうか?その場合、練習していれば言えるようになります!日本語と英語では、話す時に使う顔の筋肉が違うので、すぐには思うような発音ができないし、早く言う事も難しいでしょう。口の形のデフォルトはアヒル口です。発音矯正Yumi先生のYoutubeが参考になりますので、チェックしてみてください!

Yumi's English Boot Camp

スピーキングについてのお悩み以上に、自信を失くしていらっしゃることが前に進めない一番の問題点とお見受けしました。語学には時間がかかります。気長に積み上げていきましょう。ただし、楽観的になっていても上達は見込めませんから、短期目標を立ててしっかり学習時間を確保してくださいね。気持ちが前向きになったら、英語を使って挑戦したいことをまた教えてください。そのときは、その目標に向かった対策を一緒に考えましょう!

続きを読む
4
2024年9月16日
Profile image

Norika

れいさん、ご質問ありがとうございます。リスニングについてのお悩みですね。リスニングに必要なのは、

・単語力

・英語の語順のまま理解する文法の力

・発音の知識と自分で言えるかどうか

これらです。どんな環境でもこれらが共通ですので、順にご紹介します。

先ず、単語は英検2級程度の基礎的な語彙プラスお仕事分野での専門用語に絞られますね。単語帳や、専門用語に関しては自分でリストを作って覚えていきましょう。

参考までに、私が以前、同時通訳者の方の講座で聞いたトレーニング法をご紹介しますと、録音アプリに、覚えようとする単語を 日本語⇒(二秒ほどポーズ)⇒英語 と、吹きこむ。それを移動中などに聞きながら覚え、最終的に録音した英語が聞こえる前に自分で言えるようにする、というものでした。市販の単語帳には載っていないような専門用語を覚えるための教材となります。

次に、英語の語順で理解する文法の力は大丈夫でしょうか?英語が難しい大きな要因はその語順にあります。文法に不安があれば問題集やテキストで補完し、戻らずに文章をスラスラ読める文法力をつけましょう。読む力がないうちは、それ以上のスピードで聞いても分かりませんものね。

最後に、「スラスラ読めるのに聞くと分からない!」そんなケースでしたら、ひっかかりポイントは発音のはずです。

・ローマ字発音で単語を覚えていませんか?

・単語を一つずつ発音していませんか?

・単語同士がくっついたときの音声変化を理解していますか?

ご説明が長くなりますので、発音についてもっとお知りになりたい場合は再度、質問をお寄せくださいね。

このように、単語、文法、発音、とインプットの学習を優先して進めていってください。英会話の練習も考えていらっしゃるとのことですが、とりあえず、ミーティングで相手を理解するためにはリスニングが先決ですので、そちらに対してのお返事となりました。参考になれば幸いです。

続きを読む
1