ナビメニュー
Profile image

Norika

現役子ども英語講師。レッスンポリシーは、「楽しく継続」「英語も心も育てたい」

回答した数:158参考になった数:188
現役子ども英語講師。指導歴10年以上。地域の公立中学校でも学習サポーターとして活動。 中学校で始めてふれる英語の響きに魅了される。その後、学生の間に、NHKラジオ講座、アメリカの友人との文通、イギリス短期留学、ホストファミリーとして留学生受け入れなど、学校以外でも英語に親しんだ結果、19歳で英検®︎準1級合格。 卒業後は英語を使わない事務職に就くが、夢を諦めきれず40代で子ども英語講師に。現在、全国展開のスクールで幼児から高校生まで指導中。優秀講師賞受賞。より良いレッスンと英語力向上のためオンライン英会話に励む毎日。TOEIC®︎900点。 自身の運営する「英語の先生応援ブログ」では、これまでの指導経験をもとに講師向けアドバイスを発信中。

このコーチが回答した質問一覧

2023年8月6日
Profile image

Norika

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

文章が表示されていて音読練習に向いている動画をいくつかピックアップしてみます。一般的な映画やオーディオブックに字幕を表示させるよりも、はるかに見やすいのでおすすめです。

ABC Learning English Through Story

英語が易しく、また、読み上げられている文字がハイライトされるので一緒に読みやすい。アメリカ英語

English Storyteller: Learn English Through Story

英語学習向けのチャンネルなので、ストーリー中の英語は平易。アメリカ英語。

Learning English Through Stories 物語を通して英語を学ぶ

よく知られた物語、実在の人物についてのストーリーなど、豊富な動画。アメリカ英語、イギリス英語、どちらもあり。上の二つよりも朗読が速いので、設定から再生速度を下げてもいいかも。

音読練習のコツ、方法としては、

①先ずは聞いてみる

②知らない言葉は調べて内容を理解する

③一緒に読んでみて、動画の速さについていけない部分は、言えない原因をはっきりさせて練習

④通して音読

⑤余裕があれば、シャドーイングやディクテーションへ移る

特に③が重要です。思った発音と違った。つながった音が上手く言えなかった。など、気づきがあるでしょう。それが発音、リスニング、スピーキング改善への鍵です。

以上がおすすめ動画と、練習方法でした。是非お試しください。

続きを読む
0
2023年7月24日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。

音読の練習ができる教材をお探しですね。物語やニュース記事でも音読練習に使えますが、スピーキングを伸ばすことが目的との事ですので、AI英会話スピークバディを紹介させてください。

質問者様のニースに合っていると思われる理由として、

・オンライン、アプリで利用可能

・道案内のような具体的場面でのスピーキングスキルのアップが期待できる

・AIキャラクターと会話を進めるにあたって、台本を音読する形となる

・音読した発音に対してフィードバックがあり、正しい発音が身に着く

以上の点が挙げられます。

音読が日々の習慣になっているとのこと、素晴らしいですね!スピークバディも、ユーザーにあったカリキュラムが提供され、学習の状況も記録されるため、習慣として続けやすい作りになっています。無料体験からお試しいただけますと幸いです。

続きを読む
0
2023年7月21日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。

会話力を上げたいことが大きな目標でいらっしゃるようですので、自分事として話したくなるような、共感できるスピーチを使うことをおすすめします。映画やドラマでは、聞くより見る方に意識がいってしまうので、あまりおすすめしません。

スピーチ動画の例として、TEDトークには興味深いスピーチがたくさんあります。ご自分が興味のある分野で、聞きやすいと思う話者を選んでください。話すことのプロではない場合が多いので、早口だったり、国や地方の独特アクセントがありますが、再生速度で調整してみてください。「TED 人気」で検索するのもありです。スピーチのうち、一部分だけでもいいので、スクリプトを使って、先ずは一文ずつリピートするところから始めましょう。

スクリプトを確認するには、

①YouTubeで字幕を表示させる

TEDのウェブサイトから見たい動画を選択→read transcript ボタンで表示

Digital Castというサイトで見たい動画を選択して表示

という方法があります。

また、TEDではないのですが、スティーブジョブズのスタンフォード大学での講演も心に刺さる内容で、私も同じように言いたくなって練習したことがあります。スクリプトもネットのあちこちに出ていてますが、ご参考までに一つご紹介します。

最後に、シャドーイングは、リスニング力アップに効果的ですし、英語の語順に慣れ、口も回るようになるトレーニングです。ただし、自分自身の意見という真のアプトプットではないので、理解して効果を狙っていきましょう。

続きを読む
0
2023年7月20日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。「英語学習が楽しくて」と聞くと、こちらも嬉しくなっちゃいます。

ご質問からだけですと、「本」というものが読み物の本なのか、教材(テキスト)のことなのかが判断がつきかねましたので、二つのパターンで考えてみます。

先ず、読み物としての英語の本をお使いになりたい場合、登場人物がご自分の立場に近く、会話文がたくさんあるものがおすすめです。(例えば、私は英語講師ですので、子どもが登場する物語の中で、保護者や先生との会話表現に注目しています。)そして、読みながら部分的に暗唱してみましょう。単語を入れ替えれば自分自身の文章となります。

次に、教材(テキスト類)をお使いになりたいなら、QA-200 Communication Workbook(mpi松香フォニックス出版)というものがあります。講師としてレッスンで使ったことがありますが、トピックごとに複数の問いに答えながら自分自身について英作文または発話練習していくものです。トピックをこなすごとに、自己紹介で言える内容が豊かになっていきますよ。ポピュラーなテキストではないかもしれませんが、「自分の考えを自由に英語で話せるようになりたい」とのことでしたのでご紹介してみました。一番話しやすいのはご自身についてですので、しっかり練習しておけば、相手が変わるごとに何度も使える「ネタ」となりますよ。

一緒に英会話を楽しんでいきましょうね~!

続きを読む
0
2023年7月20日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。洋楽は英語学習には絶対おすすめです。音楽がお好きなら、是非とも取り入れましょう!

おすすめアーティストとして、私としては一押しはカーペンターズなのですが、ちょっと古いでしょうか?英語のクリアさと、歌唱力は最高なので、一度は聞いてみて頂きたいのですが、最終的には、何度も口ずさみたくなるようなご自分の好きなアーティストの歌がベストかと思います。

洋楽の最大のメリットは英語の音、特に発音とリエゾン(音のつながり)が身に着くこと。先ずは、歌詞を見て自分が想像する発音と、実際に歌われている音のギャップに気付きましょう。そして、その溝を埋めるように自分でも歌えるよう練習します。次から同じ、または似たフレーズは聞き取りやすくなってきますよ!

私も洋楽を通して自然に覚えた単語やフレーズがたくさんあります。歌詞を見て、口で歌って、耳で聞く訳なので記憶にも残ります。是非、楽しみながら続けてくださいね!

続きを読む
0
2023年7月20日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。精読で基礎から読解力をつけようとされていて素晴らしいです!精読のやり方と、大事なことをお伝えします。

精読とは、単語、熟語はもちろん、構文や文型まで細かく理解しながら読んでいくことです。きれいな日本語に訳す必要はありません。やり方としては、

①わからない単語、熟語を調べる

②英文を主語、目的語といった、かたまりごとにスラッシュで区切る

③文の構造が分からなければ、文型、構文を文法書で確認

④it, they といった指示代名詞が何を指すのか、通して理解する

⑤段落がどんな論理でつながっていくのか、文全体の趣旨が何なのか、大きく理解

もう一つ、ニュースや、歴史、文化といった文章の背景を理解することも大切です。精読だけでは、パズルを解くのと同じになって英語学習が味気ないものになってしまいます。せっかく色々な文章を読むなら、好奇心を持って文章に当たり、疑問に思ったことはネット検索しながら知識を広げてみましょう。

おすすめ教材を二つ挙げておきます。

①TOEIC公式問題集

自分で英文をスラッシュで区切って精読に挑戦した後、日本語訳と比較しながらチェック。

②CNN English Express(雑誌)

基礎編の記事にはスラッシュが入っているので、精読に取り掛かりやすいでしょう。

精読を通してリーディングスキルが高まれば、ビジネスでも、アカデミックな分野でも大いに役立つはずです。頑張ってくださいね!

続きを読む
0
2023年7月9日
Profile image

Norika

こんにちは。素直なお気持ちを書いてくださりありがとうございます。お悩みポイントに対して一つずつ思うことを回答させてください。

英語を続けるのがお辛いとのことですが、いったん、「学習」という気持ちを脇へ置いて、「楽しむ」に切り替えてもダメでしょうか?英語「を」学習するのではなく、英語「で」何か好きなことをする、ということです。洋楽を歌ったり、海外ドラマや映画を観るのも英語に触れるよい方法です。私の場合は絵の鮮やかな洋書絵本を集めるのを趣味にしています。もしも誰かと一緒に楽しむなら、「ミンチャレ」というアプリで何かを習慣にする仲間を見つけるも良し、ミートアップを検索して参加するという手もあります。気楽に楽しむことで継続が可能になるのでは?と思いました。

でもやっぱり基礎からしっかり英語を勉強したい!ということでしたら、教材選び、学習計画を立てることは、こちらのスピークバディQ&Aでお手伝いできますのでお任せくださいね。Qちゃんがお待ちしています。

もう一つ、「ここで勉強をやめたら、今まで費やしてきた労力と時間が全て無駄になってしまうようで」とのことですが、50代の私の思う所、人生で無駄になる経験は一つもありませんよ~!私は10年のブランクの後、今またピアノを習っていますが、子育てを始め自分の内面が豊かになったことで、ピアノの弾き方が以前と変わってきたのを感じています。ライオンさんも、今英語を中断したとしても、新しい経験をすればするほど、次に英語を再開したときに話題が豊富になります。それって素敵だと思いませんか?逆に、英語はこれっきりになってしまったとしても、新たな挑戦の中からライオンさんが自信の持てる特技が見つかるかもしれません。

以上、勝手なことを申し上げましたが、結果として何を選ぶにしてもライオンさんが毎日をハッピーに過ごされることを願っています

続きを読む
0
2023年7月9日
Profile image

Norika

ご質問ありがとうございます。ご自分で教材を選び、学習方法も考えられている点、素晴らしいですね! 学習手順も、①理解 ②反復練習 ③自分自身の言葉としてアウトプット という3ステップを押さえていらっしゃるので、問題ございません。

少しアドバイスを差し上げるとすれば、手順2の書き写しは時間がかかるため省いても構いません。音源を使いながら音読練習し、スラスラ言えるようになったら、今度は日本語だけを見て瞬間英作文してみましょう。できた問題にはチェック。チェックがつかなかった問題だけを繰り返しながらパーフェクトにしていきます。

手順4の自分で作った文章は、せっかくなら英語のプロに添削してもらうことをオススメします。

音読と瞬間英作文の回数についてですが、1ページにつき一日に1,2回ずつでもいいので、何度も復習するのがオススメです。人間は忘れたものを思い出すことで記憶が定着していくからです。そこで、例えば、今日レッスン1~5をやったら、明日はレッスン2~6 というのもいいですよ。

英文を書くことは、書き写しというよりは、瞬間英作文の仕上げとして文字にすると勉強になるでしょう。三単現のSの付け忘れ、冠詞や前置詞の間違いなどが浮き彫りになります。

以上が私ならこうする!という練習方法です。またいつでもご不明な点あればご質問お待ちしています。

続きを読む
0
2023年7月9日
Profile image

Norika

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

英語を話せるようになるためには、やはり、話す機会を作ることが有効です。そこで質問者様にはオンライン英会話をおすすめします。日本人講師を選べば、言いたいことを英語に直してもらえます。

その際には、ご自分が何度も繰り返し話せるようなネタを講師に手伝ってもらいながら数パターン作り、自信を持ってスラスラ言えるまで練習してみてください。例えば、仕事のこと、家族のこと、趣味の事、将来の夢などです。そして、ご自分の話の合間には、How about you?と相手にも質問することで会話が成立しますよ。

もう一つ、おすすめの書籍があるので、紹介させてください。「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください」(スティーブ・ソレイシィ、大橋弘祐著 です。トレーニングテキストというより、どちらかと言うとマインドセットを変えるための一冊。相手にお願いしたいときは Would you ?+身振りでOK! ~~してもいい?と尋ねたいときには May I?+身振りでOK! などのヒントを読めば、「自分も話せそう!」という前向きな気持ちになること請け合いです!

英会話楽しんでくださいね!

続きを読む
0
2023年6月28日
Profile image

Norika

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

言いたい日本語に対する英単語が出て来ない時、先ずは、「How do you say this in English?(英語でなんて言うんだっけ?)」と疑問そのものを喋ってしまうと沈黙にならずにいいですよ。考えて見れば日本語の場合でもこういうことってありませんか?

「あの、ほら、イワシのオイル漬けになって缶詰で売ってるの、なんだっけ?」

「オイルサーディン? アンチョビ?」

こんな会話、普通にしますよね。相手を巻き込んで思い出せばOKです。

もう一つ、言いたい単語を素早く思い出すためには、英単語⇔日本語 ではなく、英単語⇔イメージで覚えることをおすすめします。例えば、「大きい」を表す言葉だけでも big, large, huge, enormous とあり、それぞれの言葉の感覚が分からないと使えません。「ふね」と言っても、boat, ship, vesselで違います。私は意味がピンとこない単語は、画像を検索して複数見て、共通するイメージで納得するようにしていますよ。

ご参考になれば幸いです。

続きを読む
2