ナビメニュー

フォニックスの勉強法やメリット・学習のコツを解説!大人にこそおすすめ理由とは?

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture

英語学習のプロの意見 : 3

注目記事写真

「英語の発音に自信がない…」

「ネイティブスピーカーの発音が聞き取れない」

「大人でも発音って矯正できるの?」

英語を学ぶ中で、発音は多くの学習者を悩ませているポイントといえるでしょう。発音に悩む方におすすめなのが、フォニックスの学習です。

英語の文字と発音にはルールがあります。そのルールを覚えることで、効率的に自然な発音を身につけていけるのがフォニックスのメリットです。

ルールを学んでいく学習法なので、大人の方にもおすすめの学習法となっています。

今回はフォニックスのメリットやデメリット、勉強のコツについて詳しくご紹介していきます。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

前川 未知雄

1978年石川県金沢市生まれ。星稜高校卒。大学在学中にスカッシュというスポーツに打ち込み、2度の海外遠征を経験したことで英語への愛が深まった。2021年8月にスポーツ専門・オンライン英会話講座(アスリート・イングリッシュ・マイスター)を開始し、首都圏在住の五輪代表選手2名の遠隔英会話指導を行っている。帰国子女・英文科卒・海外の大学(大学院)卒といったバックグランドでは無く、25歳以降ほとんど国内での英語学習により英語力を高めてきた自身の経験、自身の学習法を述べ400名以上のマンツーマンレッスンで検証した指導経験、CELTA(ケンブリッジ大学認定英語教師)教授法などを活かし、口だけでは無く成果の出せる教師を目指している。通訳案内士・TOEIC®990点・英検®1級・IELTS™8.0(スピーキング8.0)

Author profile picture

Janickiコーチ

アメリカ在住。TESOL取得。日米で翻訳・通訳の経験あり。日本語教師としても活動。現地大学で多国籍なクラスメイトと共に英語の勉強中。

Author profile picture

Sayumiコーチ

高校時代にカナダ、大学時代にアメリカへの留学経験あり。大学卒業後、英会話スクール講師として幼児~社会人まであらゆる年齢層への指導を行う。現在は社会人の英語学習サポートの他、中高生への受験英語指導や英文添削業務にも従事。英検®1級、TOEIC®970点。出版翻訳も勉強中。

そもそもフォニックスって何?大人にも効果ある?

まずは、そもそもフォニックスが何なのか、大人に効果のある勉強法なのかについて解説していきます。

  • フォニックスとは?
  • フォニックスは子供向け?大人にも効果ある?

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

フォニックスとは?

フォニックスとは、アルファベットの文字とそれが表す音の関係性を理解するための勉強法です。

フォニックスの具体例として、「umbrella(傘)」という単語を見てみましょう。

ここで「u」の音に着目してみると、「u」は「ユー」と読むのではなく「ア」のような音で発音します。「m」は「エム」とは読まず、鼻から息を出して「ム」とような音を出します。こうして分解していくことで、「umbrella」は「アムブレラ」のように発音することがわかります。

また、フォニックスではアルファベット一文字だけでなく、子音や母音の組み合わせの発音も学べます。例えば「ship(船)」の「sh」は「シュ」のような発音になります。

フォニックスでは、このように音の規則を学んで、発音の規則を身につけていきます。

フォニックスは子供向け?大人にも効果ある?

フォニックスは、英語圏の子供たちが読み書きを学ぶ際にも用いられています。

そう聞くと「フォニックスを大人が学ぶのは意味ない?」と思うかもしれませんが、実は大人の英語学習にもとても効果的な学習方法です。

大人の日本人学習者は、すでにたくさんの英単語を知っています。英単語に自信がない方でも、「apple」や「cat」など、基本的な英単語は日本でも目にすることが多く、意味を知っている方が多いでしょう。

フォニックスは、インプットしている単語の発音を再確認するのにぴったりの学習法なので、日本人の大人の学習者の方におすすめの勉強法といえます。

英語には日本語にはない発音が多く、多くの日本人学習者が発音に苦労します。

例えば、「th」の発音は日本語にはない音ですが、フォニックスの練習を通じてこの音を正しく発音できるようになれば、英語のコミュニケーションが格段にスムーズになるでしょう。

フォニックスを通じて発音のルールを学ぶことで、発音が正確に言えるようになったり聞き取れるようになったりするので、自信を持ってネイティブスピーカーと会話できるようになります。

大人でもできる!フォニックスの基本的な勉強法

フォニックスは、英語の発音の規則を理解するのに効果的な方法です。まずはフォニックスの基本的な勉強法を紹介します。

基本的な手順は以下の通りです。

①動画や音声でフォニックスのルールを勉強

②実際に口に出して発音する

③同じ音を含む複数の単語で練習する

④スピーキングでアウトプット

大人の学習者にとっても、フォニックスの学習は英語の発音やリスニングを向上させるのに役立ちますので、ぜひ英語学習に取り入れてみてください。

①動画や音声でフォニックスのルールを勉強

まずは動画や音声を活用して、フォニックスのルールを理解していきましょう。

ここで重要なのが、「音声がついている教材を選ぶ」ということです。

フォニックス教材によっては文字のみで解説していることもありますが、文字のみでフォニックスの勉強を進めるのはあまりおすすめできません。

文字のみで学習を進めてしまうと、間違った発音で覚えてしまう可能性があります。

音声を聞いてまずはフォニックスを耳で理解し、その後アウトプットする、という流れで学習するのがおすすめです。

②実際に口に出して発音する

フォニックスの学習において重要なのは、学んだ発音を実際に声に出してみることです。

動画や音声でフォニックスを学んだら、実際に声に出して発音を練習してみましょう。

口や舌の動きを意識し、正しい発音ができているか気をつけながら発音していきます。

自分の発音を録音して聞き返すのもおすすめです。お手本の音声と比較して、自分が発音できているかどうかを客観的に見てみましょう。

③同じ音を含む複数の単語で練習する

次に、同じ音を含む複数の単語を使って練習していきます。一つの文字や単語だけで学ぶより、その音に対する理解が深まり、記憶にも残りやすくなります。

例として、「u」の音を見てみましょう。

「umbrella(傘)」、「uncle(おじ)」、「under(下)」、「up(上)」は、すべて「u」が「ア」のような音として発音されれます。

ただ「u」の音を単独で覚えるよりも、これらの単語を通じて学ぶことで、より自然に「u」の発音を身につけられます。

このステップでは、歌や動画を活用するのがおすすめです。

ただ音を暗記するのではなく、歌や音楽を使ってリズムに合わせて単語を覚えることで、学習内容が記憶に残りやすくなります。

④スピーキングでアウトプット

フォニックスを勉強したら、スピーキングでアウトプットしてみましょう。

学んだフォニックスのルールを日常のスピーキングに活かすことは、発音を定着させるうえでとても効果的です。

英語学習者の方の多くは、「英語を話せるようになりたい」という目標があるのではないでしょうか。

フォニックスの勉強は、あくまでも英語を話せるようになるための勉強法のひとつです。

実際にアウトプットしていくことで、フォニックスの学習がスピーキングに活きていきます。

ですが、スピーキングに苦手意識がある方は「いきなり海外の人と話すのは緊張する」「初心者だからスピーキングには自信がない」という悩みもあるかもしれません。

そんな方には「スピークバディ」などのAI英会話でアウトプットするのもおすすめです。

AI英会話はAI講師が相手のため、恥ずかしがらずに思う存分スピーキング練習できます。

学んだフォニックスをしっかりアウトプットできる機会となりますので、気になる方はぜひ活用してみてください。

スピークバディの効果については下記のブログもぜひご参照ください。

AI英会話スピークバディの評判・口コミとは?効果的な使い方を英語のプロが徹底評価

大人がフォニックスを勉強するメリット

大人がフォニックスを勉強する具体的なメリットは、以下の通りです。

  • カタカナ英語を卒業!英語の発音を正しくできるようになる
  • 初めて見た単語でも発音できるようになる
  • スピーキングとリスニングに効果がある
  • 効率的に発音を矯正できる

フォニックス学習は、単に文字と音の規則を理解できるだけではなく、リスニング力のアップや発音矯正につながってくるというメリットがあります。

カタカナ英語を卒業!英語の発音を正しくできるようになる

フォニックスは発音に自信がない方におすすめの勉強法です。

日本人の英語学習者に多い悩みが「カタカナ英語になってしまう」「ネイティブのような発音ができない」ことではないでしょうか。

日本には英語をカタカナでの読み方に当てはめたカタカナ英語が多く、本来の発音とは違う発音で英単語を覚えてしまっている方も多いでしょう。

カタカナ英語はネイティブスピーカーには伝わらないため、英語への自信のなさにつながってしまいます。

フォニックスの勉強を通じて、英語の音の規則性を学ぶと、カタカナ英語を脱却して正しい発音を言えるようになっていきます。

より自然で流暢な英語を話したいという方には、フォニックスの勉強がおすすめです。

初めて見た単語でも発音できるようになる

フォニックスを学ぶと、知らない単語を目にしたときに、その発音を予想できるようになります。

単語の発音を全て丸暗記しようと思うと時間がかかってしまいますが、フォニックスの規則を頭に入れておけば発音を予想できるので、単語の発音が覚えやすくなります。

さらに、単語の読み方が予想できることは単語のスペルを書くときにも役立つので、フォニックスを勉強しておくとライティングにも役立ちます。

スピーキングとリスニングに効果がある

フォニックスの学習は、発音だけでなくリスニングの能力アップにもつながります。

フォニックスを学ぶと英語の音をカタカナではなく英語のまま聞き取れるようになり、ネイティブスピーカーの話す英語をより正確に聞き取ることができるようになります。

また、自分自身が正確な発音で話すことができるようになるため、コミュニケーションがスムーズになるメリットもあります。

相手に自分の意見や意図が伝わりやすくなるので、英語を使った会話やプレゼンテーションなど、さまざまな状況でのコミュニケーションに自信が持てるようになります。

効率的に発音を矯正できる

大人の英語学習者の方にとってハードルが高いのは、発音の矯正ではないでしょうか。

長年にわたり間違った発音で覚えてしまっている単語は、矯正するのがなかなか難しいというケースがあります。

フォニックスは、そのように間違って覚えてしまった発音を効率的に矯正するのにぴったりの勉強法です。

フォニックスのルールを覚えて身につければ、自分の発音のどこが間違っているのかを認識しやすくなり、効率的に矯正できます。

大人がフォニックスを勉強するデメリット

フォニックスの勉強にはさまざまなメリットがありますが、以下のデメリットも存在します。

  • フォニックスの習得には継続的な学習が必要
  • フォニックスには例外もある
  • フォニックスの学習だけではスピーキングはできるようにならない

フォニックスのデメリットを知って、フォニックスで挫折しないようにしておきましょう。

フォニックスの習得には継続的な学習が必要

フォニックスを習得するためには、日々コツコツ学習していく必要があるので時間がかかります。

何度も音声を聞いてその音声を真似し、発音を近づけていく努力がいるため、時間を見つけて継続的に学習する習慣を身につけていきましょう。

忙しい大人の学習者の方は時間を見つけるのがなかなか難しいかもしれませんが、隙間時間を見つけて学習を少しずつでも進めていくのがおすすめです。

隙間時間を使った勉強法については、下記の質問と回答もぜひ参考にしてみてください。

Q.英語の勉強をしたいけど社会人で時間が無い。隙間時間でもできる勉強法はある?
前川 未知雄コーチ

前川 未知雄

1日30分といった短時間の目標設定を行われると良いと考えております。 今の段階で「1日絶対1時間やろう!」などと頑張ろうとし過ぎると、出来なかったときに罪悪感も出ますし、なかなか学習が軌道に乗りません。 最悪学習を辞めてしまうと一気にモチベーションが落ちますので「将来のいつか」を目指されるのであれば、その時までコツコツと学習を続けていた状態をキープできればチャンスに手を挙げ易くなります。
続きを読む

フォニックスには例外もある

英語にはフォニックスのルールに従わない例外があるので注意が必要です。

規則性のない単語の場合、フォニックスのルールが適用されません。

そういった単語は個別に発音を覚える必要があります。

ただ、フォニックスのルールが当てはまる単語の方が多いため、フォニックスを学ぶのが無駄である、ということはありません。

例外があることも意識しつつ、効率的に発音を覚えられる勉強法としてフォニックスを活用していくのがおすすめです。

フォニックスの学習だけではスピーキングはできるようにならない

フォニックスは英語の発音矯正や単語の読みを覚えるのにおすすめの勉強法ですが、それだけで流暢なスピーキング能力が身につくわけではありません。

日常会話やビジネスシーンで必要とされるコミュニケーションスキルを養うには、実際に話す練習がとても大切です。

フォニックスは発音に特化した学習なので、会話でよく使われるフレーズや、リアルなコミュニケーションで求められる反応のスピードなどは別で学んでいく必要があります。

フォニックスと併せて、AI英会話を利用するとより効率的にスピーキングを伸ばしていけます。

例えば、AI英会話の「スピークバディ」はAIが発音記号レベルでの音声認識機能を通じて発音を分析してくれます。

フォニックスで学んだ発音をアウトプットするのにぴったりのツールとなっていますので、ぜひ活用してみてください。

大人がフォニックスを効果的に勉強するポイント・コツ

大人がフォニックスを効果的に学習するためのポイントやコツをいくつかご紹介します。

  • 音声のある教材を選ぶ
  • 繰り返し聞いて身につける
  • ある程度身についたらスピーキングでアウトプットする

これらのポイントを踏まえて学習することで、効果的にフォニックスを身につけられます。

音声のある教材を選ぶ

フォニックスを勉強するときは、正しい発音を聞き、それを真似することが大切です。

そのため、必ず音声のついた教材を選ぶようにしましょう。

例えば、英語の「th」の音は、日本語には存在しないため、この音を正しく発音するためには、実際にネイティブスピーカーの発音を聞くことが重要です。

音声付きのアプリや教材を利用することで、各文字や単語の発音を正確に学ぶことができます。

繰り返し聞いて身につける

一度聞いたり練習したりしただけで、正しい発音を身につけるのは難しいと言えるでしょう。

何度も何度も繰り返し練習して、フォニックスの学習を習慣化すると、だんだん発音できるようになっていきます。

大人の英語学習者の方はまとまった時間を作るのが難しい方も多いと思いますので、隙間時間を活用するのがおすすめです。

毎日の通勤中や家事をする中で、フォニックスの教材を聞く時間を作ってみてください。日常生活の中で繰り返し学習を行うことが、長期的な記憶の定着につながります。

発音練習のコツについては、下記のアドバイスもぜひご参照ください。

Q.発音練習だけではなく、英語の発声練習とかもしたほうがいいのでしょうか?
Janickiコーチコーチ

Janickiコーチ

英語にはLやR、THなど日本語にはない音がたくさんありますが、それぞれコツがあり、一度そのコツさえ掴めるようになるとあとは簡単です。 苦手な音を1つ1つ丁寧に練習していけば、ご自身の発音にも自信が持てるようになるはずです。そうすれば自然と大きい声が出せますよ。 さらには、会議などで英語を話す前に「シャドーイングをする」というという方法は、発音、それから発声の両方へのアプローチが可能です。
続きを読む

ある程度身についたらスピーキングでアウトプットする

学んだ知識を実際に使ってアウトプットすることで、発音が定着していきます。

フォニックスの知識がある程度身に付いたら、スピーキング練習をしてアウトプットしていきましょう。

AI英会話を使えば、自分のペースで練習を重ねることができ、緊張せずに会話練習できます。

スピーキング学習についてはプロのアドバイスもぜひ参考にしてみてください。

Q.スピーキングの語彙力や表現力を上げるには?
Sayumiコーチコーチ

Sayumiコーチ

インプットの絶対量を増やしながらアウトプットにつなげることで効率よくスピーキング力を伸ばすことができます。インプットとしては、洋画や海外ドラマなど実際にネイティブが使っている表現をたくさん聞くのがおすすめです。いいなと思った表現はノートに書き、実際に自分の口で発する(アウトプットする)ようにしましょう
続きを読む

フォニックス学習におすすめのアプリ・教材3選

初心者の方にもおすすめのフォニックスに特化した学習アプリ・教材をご紹介します。

  • あいうえおフォニックス
  • サメのかぞくABCフォニックス
  • 英語発音速成攻略

これらの教材を活用して、フォニックスを勉強してみてください。

あいうえおフォニックス

あいうえおフォニックス

・画像引用:あいうえおフォニックス

あいうえおフォニックスは、イラストとかわいいキャラクターを使ってフォニックスの基本を楽しく学べるサイトです。内容がわかりやすく、英語初心者にも親しみやすい教材となっています。

英語の先生アリーと、元気な女の子ファジーというキャラクターがフォニックスの学習を手伝ってくれます。

YouTubeの動画もあるので、動画を見ながら音を確認していくのがおすすめです。

あいうえおフォニックスでは日本人にわかるように、フォニックスの音が解説されています。

例えば「a」については、「あかるい あ」「アリーの発音はアメリカ式の /æ/ ですが、イギリスの「あ」はもっと日本語の「あ」に近い感じがします」と解説されています。

引用:あいうえおフォニックス「あかるい あ a」

また、この「a」を含む単語の例も紹介されているため、単語を使ったフォニックス練習にもぴったりのサイトです。

サメのかぞくABCフォニックス

サメのかぞくABCフォニックス

・画像引用:App Store

サメのかぞくABCフォニックスは、「フォニックスに触れるのが初めて」、「発音に苦手意識がある」という英語初心者の方におすすめの無料英語アプリです。

楽しいアニメーションを通じて、AからZまでのフォニックスと基本的なフォニックスのルールを勉強できます。

各文字に対応する単語も紹介され、フォニックスの基礎を楽しく、かつ効果的に学べます。

視覚と聴覚を使って、楽しくフォニックスの基本を身につけたい方にぴったりのアプリです。

英語発音速成攻略

英語発音速成攻略

・画像引用:App Store

英語発音速成攻略は、フォニックスを効率的に学べる無料の英語アプリです。

日本人の英語学習者向けのアプリなので、操作に迷うことなくスムーズに使えるアプリとなっています。

単語にはイラストがついているので、画像を通じて単語の意味が覚えやすくなっているのもこのアプリのメリットです。

まとめ:フォニックスは大人におすすめの勉強法!ネイティブのような発音を身につけよう

今回の記事では、フォニックスの勉強法やメリットについてご紹介しました。

フォニックスは英語の単語をすでに知っている大人の英語学習者におすすめの勉強法です。フォニックスを学ぶことで発音矯正できたり、リスニング力が上がったりという効果があるでしょう。

ですが、フォニックスの学習は発音に重点を置いている勉強法なので、英会話ができるようになるためにはスピーキング練習を別途行う必要があります。

「普段英語を話す機会がない」「手軽に英会話できるサービスを探している」という方におすすめなのが、AI英会話スピークバディです。

スピークバディではAI講師と英会話ができ、恥ずかしがることなく、気軽にいつでもスピーキング学習できます。

発音をしっかりチェックしてくれる機能もあるので、フォニックスで学んだことが身に付いているのかを確かめるのにもぴったりです。

スピークバディが気になる方は、ぜひ無料体験を試してみてください。

執筆者=mayuri

SNSでシェア!