ナビメニュー

パターンプラクティスで英語力を伸ばすには?効果と注意点も紹介

Author profile picture
Author profile picture

英語学習のプロの意見 : 2

注目記事写真

パターンプラクティスは、独学で大量にアウトプットできる学習法のひとつです。

今回は、パターンプラクティスで英語力を伸ばす方法を解説します。初心者でもすぐに学習を始められるよう、具体的なやり方をわかりやすく紹介します。成果を上げるために注意点もまとめました。

1人で学習を進めるのが不安な人に向けて、おすすめの教材とアプリも厳選しています。自然なスピーキング力を磨くために、ぜひお役立てください。パターンプラクティスは、英語学習に使える時間は少ないけれどスキルアップしたい人、英語を読むのは得意だけれど話すのは苦手な人にもおすすめです。

この記事を参考に、パターンプラクティスで英語力を伸ばしましょう。

パターンプラクティスとは

パターンプラクティスを直訳すると「文型練習」の意味です。

パターンプラクティスでは、1つの文型を習得したら、その型を応用し違う表現に変えていきます。

繰り返し学習をすることで、表現力を磨けるだけでなく、文章がスムーズに口から出てくるようになる瞬発力を鍛えられますパターンプラクティスは、ライティングとスピーキングの両方を伸ばすのに効果的です。

ライティングを伸ばしたい人は、さまざまなパターンを繰り返し書いて頭に定着させましょう。スピーキングを伸ばしたい人は、何度も口に出して練習してください。

インプットに偏りがちな独学でも、パターンプラクティスを学習に取り入れると大量にアウトプットができます。

パターンプラクティスのやり方

パターンプラクティスでは、最初に学習する文章の型を決め、その文章を置換・転換・拡充で応用していきます。3つのやり方を具体的に解説します。

置換

置換は、基本型の主語や名詞を置き換えフレーズを派生させる練習法です。以下、例を紹介します。

基本型:I can play piano well.「私は上手にピアノが弾けます」基本型を覚えたら、主語を’I’から’She’に置き換えて文章を作ってみます。

  •  置換① She can play piano well. (彼女は上手にピアノが弾けます」 

次に、’piano’を’guitar’に置き換え、違う文章を作ります。

  •  置換② I can play guitar well.「私は上手にギターが弾けます」 

はじめは冒頭の主語を’She’、’He’、’They’、’We’などに置き換えて練習してください。

慣れてきたら、名詞の置換にもチャレンジしてみましょう。名詞のほうが置き換えられる単語は数多くあります。新しい単語を学習できる機会と捉え、知らない単語は調べる習慣を持ちましょう。

転換

転換は、基本型を否定文や疑問文に転換させる練習法です。以下、例を紹介します。

  • 転換① I can't play piano very well. 「私はあまり上手にピアノが弾けません」
  • 転換② Do you play piano well? 「あなたは上手にピアノが弾けますか?」 

否定文や疑問文に転換し、表現の幅を広げます。

疑問文の主語が、’she’、 ‘he’の場合、冒頭が’Does〜’に変わります。注意しておきましょう。

拡充

拡充は、基本型に情報を足し文章を拡充する練習法です。

  • 拡充① I can play piano well because I take a lesson every week. 「毎週レッスンを受けているので、ピアノが上手に弾けます」
  • 拡充② I can play piano and guitar well. 「私はピアノとギターが上手に弾けます」

学習の初期段階では難しく考えず、’’every day’や’every month’など基礎的な単語を入れてみましょう。

形容詞を入れるのもおすすめです。’small’、’big’、’tall’を使うことで、文章を拡充でき、長い表現にも少しずつ慣れていきます。

パターンプラクティスで得られる3つの効果

パターンプラクティスで得られる3つの効果を解説します。独学で英語力を伸ばしたい人は、ぜひ参考にしてください。

瞬時に英文を作りアウトプットできるようになる

パターンプラクティスでさまざまな型を覚えると、語順を一から考える時間が短縮されます。より早く英文を作り、言いたいことをアウトプットできるようになります。

会話でスムーズにフレーズが口から出てこないのは、頭の中で文章を組み立てるのに時間がかかるからではないでしょうか。

パターンプラクティスを継続すると、日本語訳を介さず、瞬時に的確な表現ができるようになります

応用力を鍛えられる

パターンプラクティスでは、応用力も鍛えられます。

応用力とは、学んだ知識を実際の状況に適用し、コミュニケーションを円滑に行う能力のことです。

パターンプラクティスでは、基本型を変化させた幅広い表現を練習します。

言い回しのバリエーションが広がることで、相手やシチュエーションに合わせて、適切な表現を使うスキルが向上していくでしょう。

たとえば、特定の質問に対してさまざまな回答のパターンを練習することで、より柔軟な表現力を養えます。

以下、例を紹介します。

  • 質問 How was your weekend? 「週末はどうでしたか?」
  • 回答① It was great! I went hiking with my friends and enjoyed the beautiful nature.「最高でした!友人とハイキングに行き、美しい自然を満喫しました」
  • 回答② It was quite relaxing. I spent most of my time reading books and watching movies.「とてもリラックスして過ごせました。ほとんどの時間を本を読んだり、映画を見たりして過ごしました」
  • 回答③ It was a bit busy. I had a family gathering and had to cook a lot. 「ちょっと忙しかったですね。家族の集まりがあり、たくさん料理をすることになりました」

このように同じ質問に対して、複数の回答を練習してみましょう。最初は週末の出来事や趣味など、身近な話題を練習するのがおすすめです。

知識の自動化によりスピーキング力が上がる

反復練習を通じて、細かい文法に意識を向けなくてもフレーズが口から出てくるようになります。

第二言語を習得するには、明示的知識の自動化が必要だと言われています。明示的知識とは、学校の授業や読書などから意識的に学習した結果として身に付くものです。

自動化は、意識的に得た知識を「知っている」段階から「使える」「話せる」段階へとスムーズに移行させることを意味します。

明示的知識を自動化するのに有効なのがパターンプラクティスです。

パターンプラクティスの積み重ねにより、フレーズが口から瞬時に出てくるようになります。上級者がネイティブスピーカーのように話せるのは、明示的知識を素早く使えるからです。

パターンプラクティスにおすすめの教材

パターンプラクティスに活用できる、おすすめの教材を紹介します。

初級レベルの人向けの本を厳選しました。教材を活用したほうが学習を続けやすい人は、ぜひ参考にしてみてください。

英語のハノン 初級 ―スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル

「英語のハノン 初級 ―スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル」は、学校文法を体系的に学び直し、計643の型を学べる教材です。教材にはダウンロードできる音声が付いています。音声の指示に従い、さまざまな型を声に出して学んでいきます。やさしい内容から徐々にレベルアップしていくため、初心者も継続しやすい内容です。

具体的な学び方は「英語のハノンの効果的な使い方!初心者からできる徹底勉強法」をご覧ください。

本書では、得た知識を使える知識へと変化させていくため、日本語を介さず英語のみで練習します。学校で習った文法を復習しながら、実用的な英語を学べる1冊です。

英語のハノン 初級 ―スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル

英文法パターンドリル 中学全範囲 (中学英文法パターンドリル) 

「英文法パターンドリル 中学全範囲 (中学英文法パターンドリル) 」は、中学3年間で習う英文法を復習できる1冊です。

基礎文法を繰り返し書いて覚えます。書いた文章を声に出して読むことで、スピーキングも鍛えられます。

中学レベルの文法が100セクションに分かれており、1セクションは見開き1ページです。選択問題、並び替え問題、英作文の3つのステップで構成されています。1回の学習時間は30分程度です。

忙しく英語学習に多くの時間を費やせない人にもおすすめです。英文法パターンドリル 中学全範囲 (中学英文法パターンドリル) 

ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス(CD付) 

Q.瞬間英作文シリーズはどれを選んだらいい?
前川 未知雄コーチ

前川 未知雄

著者の方が自ら「これまでの2冊のように1文1文を英作文していく方法では日本語にひっぱられてしまって成果を上げづらいという方でも効果的なトレーニングができるようになっています。」とおっしゃっておられるように、「ドンドン~」や「スラスラ~」とは少し違うコンセプトで作成されていて、練習のテンポを上げられる工夫がされています」
続きを読む

「ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス(CD付) 」は、日本語の使用が最小限になっています。英語を英語のまま学べる教材です。

同著者によるベストセラー「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」と「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」と異なり、この教材には、日本語を英語に訳すトレーニングがありません。

頭の中に英作文回路を作り、会話の瞬発力が高まるようトレーニングを積みます

音声教材が付属しています。発音に自信のない人やリスニングを高めたい人にもおすすめです。

ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス(CD付) 

 パターンで覚える! 英会話フレーズ2000

Q.「パターンで覚える 英会話フレーズ」の英語レベルや効果的な使い方について教えて!
Shinコーチ

Shin

まだスムーズに口から英語が繰り出せない初級~中級レベルの英語学習者にお勧めできます。効果的な使い方としては、まずはいわゆる「瞬間英作文」トレーニングと同じアプローチを取ります。文の構造を理解した上で、英文が瞬時に口をついて出るレベルまで何度も反復練習して口に馴染ませます。一文をしっかりと身につけたら、同じことを収録されている別の文でも実施して、応用力を身につけていきます。最後に「自分だったらこのパターンでどんな英文を作るだろうか」と想像して、オリジナルの英文を作るのも効果的でしょう。こうすることで、英語で言いたい咄嗟の一言がスッと出てくるようになる効果が見込めます
続きを読む

「パターンで覚える! 英会話フレーズ2000」では、中学レベルの155の文型が学べます。初心者でもチャレンジしやすいでしょう。

教材のフレーズを覚えるまで反復練習したら、自分のオリジナルのフレーズも作ってみてください。使うことを想定し、実践的なフレーズを作るのがポイントです。この教材にはCDが3枚付いています。音声教材も活用し、リスニングも鍛えましょう。

パターンで覚える! 英会話フレーズ2000

パターンプラクティスにおすすめのアプリ

スマートフォンで学習したい人に向け、パターンプラクティスに活用できるおすすめのアプリを紹介します。移動中やスキマ時間に学習したい人は、ぜひ参考にしてください。

日常英会話表現

「日常英会話表現」では、日常会話で使える72の定番フレーズを学べます

1つの表現に対し、派生した5つのフレーズを同時に学習します。全360のフレーズを学べるのが特長です。

フレーズのワンポイント解説とネイティブの音声付きのため、初心者でも学習しやすいでしょう。スキマ時間に活用できる、フレーズ聞き流し機能も付いています。さらに、発音の自動採点機能もあります。リスニングとスピーキングを同時に鍛えたい人におすすめです。

特長
  • 全360のフレーズを搭載
  • 聞き流し機能、発音の自動採点機能付き
対応機種
  • iOS、Android 

トーキングマラソン:会話での瞬発力が大きく伸びる

「トーキングマラソン:会話での瞬発力が大きく伸びる」は、英語教材で有名なアルクが監修しているアプリです。

アプリの特長は、質問に対して6秒以内に返答するトレーニングがあることです。トレーニングに使う会話の内容は、映画、ドラマ、フレーズ集を徹底分析して制作された520個の頻出フレーズをベースに作られています。

単語を入れ替えてフレーズを作るトレーニングも付いています。瞬発力と応用力を鍛える実践的な学習をできるのが魅力です。

アプリの利用料は月額4,378円です。14日間の無料体験期間を活用し、ぜひ一度使い心地を確かめてみてください。

特長6
  • 6秒以内に返答するスピーキングトレーニング付き
対応機種
  • iOS、Android 

パタプライングリッシュ

「パタプライングリッシュ」は、会議や交渉の場で使うビジネス英語を学べるアプリです。

日本語の補助があるのは、英文の意味を理解する時のみです。 意味を理解した後は英語のみで、同じ文法で表現できる複数の会話パターンを学習していきます。

チームメンバーへ指示や依頼する時の表現をはじめ、誤解の訂正をするシチュエーションなどビジネスシーンで使える幅広いフレーズを学べるのが特長です。

アプリにはテストも付いています。知識の定着度を測れるため、続けると独学でも成長を感じられるのが魅力です。

特長
  • ビジネスシーンの実用的な英語が学べる
対応機種
  • iOS、Android 

パターンプラクティスの3つの注意点

パターンプラクティスの注意点を3つ解説します。注意点を押さえて、成果につながる学習をしましょう。

ワンパターンにならないように意識する

基本型を選ぶ際、ワンパターンにならないように注意しましょう。

たとえば、基本型に ‘I play piano.’「私はピアノを弾きます」を選ぶとします。これはSVOに当てはまる文型です。

  • 主語(Subject):「I」(私)
  • 動詞(Verb):「play」(演奏する)
  • 目的語(Object):「piano」(ピアノ)

他の基本型には、上記と被らない文型を選びます。たとえば、下記のような文章です。

  • This is my favorite book.「これは私のお気に入りの本です」

この型は、SVCに当てはまります。

  • 主語(Subject):「This」(これ)
  • 動詞(Verb):「is」(は)
  • 補語(Complement):「my favorite book」(私のお気入りの本)

基本型は異なる型を2〜3個選びましょう。学習が進んだら、基本型を5〜6個に増やしてください。 

変化させる形もワンパターンにならないように注意が必要です。疑問文、否定文への転換や主語・単語の置換など、バランスよく練習できているかチェックしましょう。

レベルに合わせて練習する

教材やアプリを選ぶ際、自分のレベルに合っているか必ず確認をしましょう。

自分のレベルに合っていると思う教材やアプリでも、学習を始めてみると難し過ぎたり簡単過ぎたりする可能性もあります

教材の場合は購入する前に、レビューやインターネットの試し読み機能を使って内容を確かめてみましょう。

気になるアプリが有料だった場合、無料お試し期間があるかチェックしてください。お試し期間を活用し、レベル感を確かめましょう。

発音に自信のない人は、音声付きの教材やアプリを活用するのがおすすめです。スムーズにフレーズを言えても発音が間違っていると、通じない可能性があります。

実際に使うフレーズでスピーキング力を底上げする

パターンプラクティスでは、自分が使えそうなフレーズにフォーカスして練習をするのが大切です。

日常会話を伸ばしたい人は、日常会話表現を重点的に学んでください。仕事で使える英語を鍛えたい人は、ビジネスシーンで使えるフレーズを徹底的に覚えましょう。

たとえば、仕事で使える英語を伸ばしたい人は以下のように練習をしてください。実際に使えそうな表現に絞り、型を変化させていきます。

  • 基本型:I'd like to receive the document by Friday.「金曜日までにこの書類を受け取りたいです」
  • ‘I'd like to receive〜’を使い、文章を変化させます。
  •  I'd like to receive feedback on the draft presentation.「プレゼンテーションの原稿についてフィードバックをいただきたいです」 
  • I'd like to receive a quote.「見積もりをいただけますか?」

職場で日本語しか使わない場合、英語でどのように言うのか練習したいフレーズを日頃からメモしておきましょう。

パターンプラクティスにアプリを活用するなら「スピークバディ」

パターンプラクティスで英語力を伸ばす方法を解説しました。

パターンプラクティスは、独学で英語のアウトプットを増やしたい人や、瞬発力を鍛えたい人にもおすすめです。場所や時間の制限に囚われず、1人で好きな時に練習できるのが特長です。

独学でパターンプラクティスに挑戦するのが不安な人は、教材やアプリをぜひ活用してみてください。スキマ時間や旅先でもスマートフォンで学習したい人には、アプリ「スピークバディ」がおすすめです。

「スピークバディ」では、「キーフレーズ」と呼ばれる会話の型をベースに学習を進めていきます。フレーズの空白部分にパズルのように単語を入れて文を作ることで、効果的にパターンプラクティスを実践できます。

加えて、最大の特長は、AIキャラクターとフリートークの練習ができる点です。学んだフレーズを基に、自分でアレンジしたフレーズをフリートークで試せます。

AIキャラクターと会話を続けるうちに、より実践的な表現力を磨けるだけでなく、会話の瞬発力も鍛えられます

「スピークバディ」は無料お試し期間付きです。まずは無料で体験してみてください。

 

SNSでシェア!