ナビメニュー

英語を楽しく勉強できるゲーム12選!ゲームで英語を学ぶコツも解説

Author profile picture
Author profile picture

英語学習のプロの意見 : 2

注目記事写真

気軽に誰でもできるゲームは英語に馴染むためのツールとして優れています。また、ゲームを通じて楽しく学習を続けられるため、過去に英語学習に挫折した人もチャレンジしやすいでしょう。

今回は、英語が学べるゲームをテーマに、おすすめのアプリやPC、ゲーム機専用のゲームを紹介します。スピーキングやリスニングなど伸ばしたいスキル別に優れたゲームを厳選しました。気になるものがあれば、一度プレイしてみましょう。

しかし、1つ注意点があります。ゲームは遊ぶことをおもな目的とし、体系的な学習コンテンツは用意されていないため、高い効果は期待できません。

ただしゲームを活用して学習効果を高められるポイントを抑えれば、英語力アップを期待できます。記事の最後に、具体的なテクニックを解説します。ぜひ参考にしてみてください。

目的別!英語が学べるゲームアプリ6選

英語学習ができるアプリを学習の目的別に紹介します。自分の目的に合ったアプリを選び、効率的に苦手分野を鍛えましょう。

1.【文法】早打ち英文法

「早打ち英文法」は中学から高校で勉強する基礎文法を学べるアプリです。このアプリではおもに下記3種のゲームで英語を学習します。

  • 「整序英作文問題」...画面に出てくる複数の英単語を順番にタップし、正しい語順の英文を作る。
  • 「空所補充問題」...文中の空白に適切な単語を入れ文章を完成させる。
  • 「スペル入力問題」...提示されたアルファベットを選び単語を完成させる。

効果的な利用方法については、こちらの英語のプロの回答も参照ください。

Q.英語アプリ「早打ち英文法」を使ってみたいのですがおすすめでしょうか?
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

穴埋め問題だけでなく、整序問題まで用意されているのはアウトプット力を鍛えるのにも有効なので良いと思います。
続きを読む

回答をした後につまづきやすいポイントの解説が表示されるため、理解できなかった単語やフレーズをすぐに復習できるのが特長です。ひとつの文法項目に対し、5パターンの例文を用いて反復学習します。

何度も繰り返しプレイしているうちに自然に文法が身に付くため、文法が苦手な人でも無理なく学習を進められます。すべての機能を無料で利用できますが、無料版には広告表示があります。広告を非表示にしたい場合は、800円の有料版がおすすめです。【アプリダウンロード】

App Store

Google Play

2.【リスニング】英語耳ゲー

「英語耳ゲー」は日本人にとっては紛らわしい、アルファベットのLとRの音を聞き分けるゲームを通じて、リスニングを鍛えられるアプリです。男女5人ずつ、計10人のネイティブスピーカーの音声が収録されているため、実践に備えた聞き取りトレーニングができます。

リスニング力を鍛えるさまざまなトレーニングがあり、単語、フレーズ、文章を理解する力を総合的に鍛えられます。レベル1からスタートし、全問正解すれば次に進める仕組みです。レベルが進むと回答数が増え、難易度も増していきます。

復習機能も搭載されているので、無理なく復習までできるのが魅力です。アプリはすべて無料です。

【アプリダウンロード】

App Store 

Google Play 

3.【英単語】HAMARU

「HAMARU」はシリーズの累計ダウンロードが400万を超える、人気アプリです。ユーザーがゲームを楽しむことにより、英語学習を努力と思わずに続けられる「おもしろくて、ためになる」ゲームとして開発されました。

このアプリでは、画面の上から流れてくる英単語の意味を、並べられた複数の日本語訳の中から選ぶクイズを通じて、単語を学びます。学習レベルを選択でき、自分のレベルに合わせて無理なくプレイできるのも魅力です。

学習アプリとは思えない、ビジュアルの美しさもこのアプリの特長です。ゲームに没頭してしまう美しいデザインのため、長時間見ていても疲れません。サウンドには集中力や記憶力の向上に効果がある、α派BGMが採用されています。

語彙力を伸ばしたい人、単語帳での学習に飽きた人におすすめです。具体的な利用方法は、こちらの英語のプロの回答も確認してみてください。

Q.アプリ「英単語HAMARU」について詳しく知りたいです!
Hiroコーチ

Hiro

「英単語HAMARU」は、ボキャブラリーを増やしたいという方におすすめのアプリです。
続きを読む

【アプリダウンロード】App Store 

Google Play 

4.【発音】いつの間に英語習得-マグナとふしぎの少女

「いつの間に英語習得-マグナとふしぎの少女」は、ロールプレイングゲームを通じて英語が学べるアプリです。ユーザーは主人公に扮し、他のキャラクターと交流したりバトルで敵を倒したりしながら物語を進めます。物語は1話5分ほどのため、隙間時間で気軽に楽しめます。

バトルではキャラクターが話す英語フレーズを真似して声を吹き込むと、必殺技が繰り出せる仕組みです。ゲームしながら楽しくスピーキング練習をできるのが特長です。

また、正しい意味を選択する単語クイズも用意されています。ゲームをしながらいつのまにか語彙力が伸びていくため、単語の暗記が苦手な人もストレスを感じることなく継続できるでしょう。

英語の学習レベルはAIが自動で調整してくれます。ほかにも、AIが英単語や英語フレーズの難易度を調整してくれたり、復習のタイミングを教えてくれたりするため、無理なく学習を進められます。

子ども向けのゲームですが、基礎から英語を学習したい大人にもおすすめです。

【アプリダウンロード】

App Store 

Google Play 

5.【英会話】Catch It English-えっ英語で話せる

「Catch It English-えっ英語で話せる」は、「Google Best App」「日本e-learning大賞EdTech特別部門受賞」などを受賞した、人気の英語学習アプリです。

英語のプロも言及しているように、このアプリでは、アバターを作り英語のレベルチェックを受けてからプレイを始めます。ユーザー同士で得点を競うランキングや意見交換ができる掲示板などで、ユーザー間の交流を楽しめるのが特長です。

Q.英語アプリ「Catch It English」を使った英会話力の上げ方を教えて!
Mokoコーチコーチ

Mokoコーチ

Catch It Englishはゲーム感覚で英単語やフレーズ学習できる他、AIによる発音のチェックやAIアバターと英会話練習ができたり、さらに他の学習者と交流できる SNS のような役割も果たしてくれるアプリです。
続きを読む

学習用に単語とフレーズを学べるパズルゲームや、英語の音声を聞きながら自分で発音するシャドーイングトレーニングが用意されています。

また、AIとの会話を通じて実践で使えるスピーキング力を鍛えられます。独自の発音矯正機能が発音をチェックしてくれるため、改善点がすぐにわかるのも魅力です。

毎日5分まで無料で利用できます。時間制限なく利用したい場合は有料プランがおすすめです。価格は以下の通りです。

  • シングルプレミアム 1年   ¥9,900
  • シングルプレミアム 1ヶ月  ¥2,500

【アプリダウンロード】

App Store 

Google Play 

6.【4技能】Duolingo

「Duolingo」(デュオリンゴ)は英語の4技能をバランスよく学べるアプリです。最初に学習の目的と、5〜20分から好きな学習時間を設定できます。目的に合った内容を好きなペースで学習できるのが特長です。

このアプリの一番の魅力は、総合的な英語力を鍛えられる学習コンテンツがあることです。

  • 正しい順で単語を並べる文法クイズ
  • 英語を聞いて正しく聞き取れたかチェックするリスニングクイズ
  • 表示された日本語の文章を英語に訳して打ち込むライティングクイズ
  • 発音チェックができるスピーキングテスト

などが揃っています。

発音チェックでは発音が正しいかどうかは教えてくれるものの、具体的なフィードバックはありません。

アプリでレッスンの回数を重ねるとポイントが貯まっていきます。ポイントを使い、アイテムの購入や、オリジナルゲームへの参加、アイコンの着せ替えなどができます。

広告が表示されますが、アプリの使用はすべて無料です。月額1,080円の有料プランでは広告が非表示になり、オフラインでも音声を再生できます。【アプリダウンロード】

App Store 

Google Play 

楽しみながら英語でプレイできるPC/ゲーム機6選

ここからは楽しみながら英語でプレイできる、PCとゲーム機用のゲームを紹介します。ぜひアプリ以外も試して、一番楽しめるゲームを見つけてください。

PC

まず、PCゲームプラットフォーム「Steam」から英語学習に役立つゲームを3つ紹介します。

PCゲームは英語学習向けにつくられたものが少ないため、多くの時間を費やしても高い学習効果は期待できません。また、音声を英語で流すことでリスニングはできるものの、総合的な英語学習には不向きです。

しかし、頻繁にPCを使う人であれば作業の合間やリモートワーク終わりにすぐにできるPCゲームは利便性が高く、無理なく英語に触れる時間を増やせるでしょう。

ここでは英語学習に活用できる、字幕やクイズ付きのPCゲームを紹介します。

1.【リスニング】ピーターの英語アドベンチャー [英語を学ぶ]

「ピーターの英語アドベンチャー [英語を学ぶ]」は、英語学習者向けのRPGゲームです。

ゲームで使用される英語は初心者レベルのため、英語でのプレイに不安がある人も挑戦しやすい内容です。ゲームで流れるネイティブの音声と英語字幕を通じて、楽しみながらリスニングや単語学習ができます。

ゲームでは主人公のピーターがパズルを解いたり 、友人を作ったり、モンスターを倒したりしながら王国を冒険します。

冒険中に英語で表示されるアイテムを選ぶ、または他のキャラクターに話しかけるフレーズを選ぶなど、自然に英語を学べる仕掛けが用意されています。

【価格】1,999円

ピーターの英語アドベンチャー [英語を学ぶ]

2.【リスニング】迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ

「迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ」は、大ヒットした迷路絵本「迷路探偵ピエール」のゲーム版です。

名探偵ピエールになりきり、謎を解きながら盗まれた魔法の宝石を取り返すアドベンチャーゲームが楽しめます。「絵本をゲームで体験する」ユニークさが魅力です。

多言語で展開されているため、はじめから英語設定になっていない場合があります。プレイする時は英語を選択してください。

ゲームを楽しみながら、リスニングができるだけでなく、謎解きを通じて単語やフレーズを学べます。慣れてきたら謎解きを考えるときに英語で思考すると、瞬発力が鍛えられます。

瞬発力は実践での会話で役立つので、ぜひ挑戦してみてください。英語学習向けのゲームではないため、初心者は難しく感じるかもしれません。その場合は、日本語でプレイしてから言語を英語に切り替えるのがおすすめです。

【価格】1,220円

迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ

3.【会話フレーズ】Life is Strange  

「Life is Strange」はドラマ仕立てのミステリーが楽しめるアドベンチャーゲームです。

プレイヤーの選択によって、物語の進行が変化するのが特長です。時間を巻き戻す能力を持つ主人公のマックスに扮し、ある人物の失踪事件を調査するゲームです。人に話しかけたり、マップの中からヒントを探したりすることで物語が進んでいきます。

ストーリー仕立てのため、他のキャラクターとの自然な会話フレーズが学べるのが魅力です。会話は自動で進んでいきますが、いくつかのシーンでは他のキャラクターへの返答を自分で選択できます。

英語学習向けのゲームではなく、ミステリーを題材にしていることもあり初心者向けではありません。ネイティブの会話スピードに慣れたい人、ミステリー好きな人、幅広い表現を学びたい人におすすめです。

【価格】Life is Strange Complete Season (Episodes 1-5)   2,016円 

Episodes 1は無料で体験可能

Life is Strange

ゲーム機

楽しんで英語を学べるゲーム機用のゲームを紹介します。ゲーム機はPCに比べ、よりゲームに集中しやすく没入感を楽しめるのが魅力です。

PCゲーム同様、リスニング練習に活用できるゲームが多いのが特長です。学習効果を高めたい人のために、ライティングやスピーキングも伸ばせる英語学習向けのゲームもあわせて紹介します。

ぜひ最後まで読んで自分にあったゲームを見つけてください。

4.【スピーキング】べティア ペラペラ英語アドベンチャー

「べティア ペラペラ英語アドベンチャー」はNintendo Switchの体験型英語学習ゲームです。

ゲームの主人公に扮し、他のキャラクターとの英会話や単語の穴埋めクイズを通じて英語を学べます。会話の際に適切な会話フレーズがわからなくても、画面に表示される英文を読み上げればコミュニケーションができるため、初心者でも安心してプレイできます。

また、このゲームには独自の音声認識システムが搭載されており、自分の発音を採点してもらえます。意識して発音を改善していくと何度もプレイしているうちに、自然とスピーキングが上達するでしょう。

このゲームには、USBマイクまたはヘッドセットが必要です。Bluetooth®接続でのマイクは使用できませんので、ご注意ください。

べティア ペラペラ英語アドベンチャー 

5.【リスニング】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はNintendo SwitchとWii Uでプレイできる、RPGゲームです。

英語学習用のゲームではありませんが、英語に言語を選択できるためリスニングトレーニングに活用できます。字幕も英語に切り替えられるので、すべてを聞き取れなくても文字で理解できれば楽しめる内容です。

しかし、子どもや英語初心者向けに作られたゲームではないため、馴染みのない単語も多く初心者には難しい内容です。すでに日本語でプレイしたことがあれば、言語が英語に切り替わっても内容を理解しやすいでしょう。

このゲームを日本語でプレイしたことがある人や、多くの単語を理解できる中級者におすすめです。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

6.【リスニング&ライティング】英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 

「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」は、Nintendo DSの大人向け英語学習ゲームです。

このゲームでは、聞こえてくる英語を聞き取り、DS本体のタッチパネルに英単語を書くディクテーショントレーニングができます。

ディクテーションは、リスニングとライティング力を同時に鍛えられる効果的なトレーニングです。トレーニングの記録や成果をカレンダーとグラフで確認ができ、上達を実感できるのが魅力です。

毎日一度だけ受けられる英語力判定では、自分の英語力を10段階で評価してもらえます。結果は折れ線グラフとして表示され、英語力の推移を客観的に確かめられるため学習に役立つでしょう。

リスニングとライティングに特化したゲームのため、それらの分野が苦手な人や英語を一からやり直したい人におすすめです。

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

英語ゲームを選ぶポイント

ここからは、楽しく英語を学べるゲームを選ぶ際のポイントを解説します。「種類が多くて何を選べばいいかわからない」人はぜひ参考にしてください。

馴染みのあるゲームジャンルを選ぶ

まずは、一度も経験がないものは避けて、馴染みのあるゲームジャンルを選んでください。

たとえば、日本語でRPGゲームをプレイしたことがない人に英語のRPGゲームはおすすめしません。基本的なゲームの流れや操作方法がすでにわかっているゲームのほうが、プレイしながら英語学習する余裕が生まれます。

また、お気に入りのゲームに言語切り替え機能がないかチェックしてみましょう。

日本語ですでに内容を理解しているゲームであれば、言語が英語に切り替わっても、登場人物の会話やストーリーの展開説明の意味を推測できるため、学習に活かせるでしょう。

自分の目的・レベルに合ったゲームを選ぶ

ゲームを選ぶ際、そのゲームで学べる英語が自分の学習目的にあっているかも重要です。

たとえば、リスニングを伸ばしたい場合は、リスニング練習ができるゲーム、スピーキングを伸ばしたい場合は発音練習ができるゲームなど、学習目的にあったゲームを選びましょう。

また、自分の英語レベルにあったゲームを選ぶことも大切です。初心者は日本語訳が付いている、または子ども向けのゲームが適しています。

  • 語彙力が増える
  • リスニング力が鍛えられる
  • フレーズを覚えられる

などの学習効果を期待できるゲームからはじめましょう。

英語をゲームで学ぶポイント

英語学習にゲームを活用する際のポイントを解説します。

ゲームを最大限に活用するためには、ポイントを押さえた効果的な学習が大切です。ゲーム学習がはじめての人や、これまでゲーム学習で効果を感じられなかった人はぜひ参考にしてください。

ゲーム学習のスケジュールを決める

まず、ゲーム学習をいつするのかスケジュールを決めてください。

ゲームを楽しむことではなく、英語学習を目的とした時間であることを念頭に、何曜日の何時から何時までプレイするのかを決めます。オンライン英会話や単語学習のスケジュールをすでに決めている場合は、その前後にゲーム学習を入れると忘れずに取り組めるでしょう。

まとまった時間を取るのが難しい人は、通勤時間や仕事の休憩時間などを活用してみてください。英語を習得するには、継続した学習が大切です。続けやすいスケジュールを決めて、定期的に英語に触れるようにしましょう。

ゲーム用ノートをつくり復習する

ゲームはその時のプレイを楽しむものであるため、基本的に復習機能は備わっていません。ただ例外として、英語学習用のゲームには復習機能付きのものが一部あります。

復習機能がないゲームでプレイする際は、自分で復習時間を取りましょう。復習におすすめなのは、使えそうなフレーズや新しく学んだ単語をゲーム用のノートにメモしていく方法です。聞き取れたけど、意味がわからなかった単語は自分で意味を調べてノートに一緒に書き込んでおきましょう。

英語でプレイすると「シチュエーションや雰囲気でなんとなくニュアンスはわかったけれど、正しい意味は理解できなかった」「聞き取れたけど、スペルがわからない」などの気付きを得られます。

こうした気付きをそのまま放置せず、学習に役立てることで上達が早まります。

英語ゲームを活用するメリット・デメリット

ここからは英語学習にゲームを活用するメリットとデメリットを解説します。

過去に他の学習法で挫折した人、ゲーム学習をこれから学習に取り入れたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

【メリット】楽しく続けられる

ゲームを英語学習に活用する一番のメリットは、ストレスなく楽しく続けられることです。

机に向かって単語帳を暗記したり、参考書から文法を学んだりする学習法は、勉強モードに気分を切り替えないといけません。その点、ゲームはリラックスしながら気軽にはじめられるため、とくにゲーム好きな人は気軽に学習に取り組めるでしょう。

また、ゲームは物語の世界観に没頭しながら集中力が高まった状態で英語に触れられます。そのため新しい単語やフレーズを自然に学べ、徐々に英語力が向上していきます。

英語学習に挫折したことがある人は、ゲームでの英語学習にチャレンジしてみてください。わかる英語が増えると、英語学習そのものが楽しくなり、他の勉強法を始めるモチベーションにもつながります。

【デメリット】効率的な復習ができない

英語学習にゲームを活用することのデメリットは、効果的な復習ができないことです。しかし、英語の習得には反復学習が大切です。

ゲームはリスニングや単語の暗記などインプットが中心のため、多くの時間を費やしても学習できる内容が限定的です。他の学習法をメインにしつつ、ゲームでの学習は補足として取り入れてください。

「ゲームも活用して独学で英語を学びたいけど、効率的な方法がわからない」人はぜひ下記の記事を参考にしてください。

ゼロから始める英会話独学法 始め方から勉強法まで徹底解説

ゲーム単体では英語学習効果が薄い

英語は「知る→理解する→実践で使う」のステップを踏み、学んだ知識を実践で試すことでスキルとして定着していきます。

しかし、ゲームでの学習はインプットに偏り、アウトプットの場がありません。そのため、インプットした知識が実践で使える英語力として定着しないのです。

ゲームでは他のユーザーと英語で交流したり、キャラクターと英会話したりできますが、会話力に必要な瞬発力、発音、語彙力を総合的に鍛えられません。

また、ゲームの絵やキャラクターの表情などで言葉の意味を推測できるため、英語を理解したつもりになりがちです。

自分が本当に理解できているのか、時間を置いても単語を覚えているのかを確かめる術がなく「わかったつもり」になります。したがって「知る」のステップで止まったまま、「理解する」へ学習が進まないことも多くあるでしょう。

英語力の向上を本気で目指す人には、ゲームのみでの英語学習は推奨しません。より詳しい英語の勉強法を知りたい方は、『英語の勉強法|科学的に効果が認められたアプローチと学習を続けるコツ』をご覧ください。

ゲーム好きなら楽しく英語が学べるAIアプリもオススメ

この記事では、英語を楽しく学べるおすすめのゲームを紹介しました。ゲームを上手く活用すると、英語のインプット学習に役立ちます。

しかし、実践で使える英語を習得するためのアウトプットができず、非効率な学習で終わることがほとんどです。

ゲーム単体では学習効果が見込めませんが、学習意欲を高めるためにゲームを活用したい人におすすめなのが「ゲーミフィケーション」を取り入れたサービスです。

ゲーミフィケーションは、学習効率を高めるために、ゲームのレベルアップやスコア競争、ユーザーランキングなどの要素を学習に応用しています。ゲームの最大の魅力である「楽しさ」を学習に活用する方法として、最近教育現場で注目されています。

ゲーミフィケーションを英語学習に応用したのが、英語学習アプリ「スピークバディ」です。

「スピークバディ」では、自分の英語力がゲームキャラクターの能力値のように可視化されたり、ミッションの達成でオリジナルの壁紙がもらえたり、楽しみながらゲーム感覚で英語学習ができます。教科書の勉強では得られない達成感を味わえるのが魅力です。

さらに視覚的にリアルな会話シーンを再現しており、シーンへの没入感があります。実際に外国人と英語で喋っているような臨場感が、学習効果を高めます。

また、忘却曲線を考慮した復習機能があるため、ゲーム学習の最大のデメリット「復習できない」を払拭できます。パーソナルAIがユーザーの学習記録に基づき、復習をサポートする機能が備わっているため実践で「使える」英語を習得できるまで、繰り返し練習できます。

「ゲームを使って効率的に英語を学習したい」「英語学習に楽しさを見いだせず、挫折した」人はぜひ「スピークバディ」を試してみてください。

SNSでシェア!