ナビメニュー
Profile image

May English 内藤 真由美

英検が怖かった英検®︎1級・準1級コーチ

回答した数:9参考になった数:33
英検®︎1級(準1級共にライティング満点)。TOEIC®︎980。波乱万丈の英語人生。外資系航空会社のCAになったものの「英語が通じない」とクレームになったことも。同期入社の帰国子女に劣等感を感じていた日々。次に待っていたのは「英検®︎」の壁。1級には何度も落ち、受験が怖かった。だからこそ、合格したことで掴んだ自信は、なにものにも変えられない。この自信を、皆様にも味わってほしい。英語が得意でなかったコーチだからこそ、英語に苦手意識のある方や、焦りの気持ちが、痛いほどよくわかる。現在も英検®︎1級、TOEIC®︎を受験継続中。2019年、英国ケンブリッジ・ベルスクールにてCreativity in the classroomコース完了。英語コーチ歴23年。異文化コミュニケーションを取り入れた内容に定評あり。登壇実績:外務省、経済産業省、藤沢市、JR東日本、丸紅、日立グループ、桜美林大学、ほか

このコーチが回答した質問一覧

2023年6月6日
Profile image

May English 内藤 真由美

もずくさんだけでなく、日本語でも考えたことがないトピック?!頭が真っ白!

英検2次を突破したい方からよくあるご質問ですね。上位級になる程、2次試験も手ごわくなってきますので、アドバイスしますね。

1) 英検準1級の二次面接で覚えておくと便利なフレーズ !

話が止まってしまうと、コミュニケーションの意思がない、とられてしまいがちなのが英語の世界です。面接の場で、そのようにとられてしまうことはマイナスですので、わからない質問、困ってしまった時でも何かしら言うことをお勧めします。 Let me see. Well. It’s difficult to answer the question. などは2-3級でも使えます。

It has been a controversial issue. (論争になっている問題です)だいたい、社会問題を質問されますので、このフレーズは2次試験だけでなく、エッセイのイントロでも活用できますね。

★ controversialは、準1級単語controversy (論争)の形容詞ですので、準1級・1級さんでも、エッセイ&2次共に『語彙観点』でもスコアアップが狙えるでしょう!

2)内容が難しくて答えに詰まってしまったとき パラフレーズ(言い換え表現)を使って試験官は言ってくれませんので、Pardon? またはCould you repeat it? (繰り返していただけますか)とハッキリ笑顔で言いましょう。3秒以内に聞くことが大切です。不自然な間をおいての上記の聞き返しは避けましょう。コミュニケーションする姿勢の点でマイナスになってしまう可能性があるからです。どの質問でも、一回の聞き返しはOKだと思われますので、全質問の直後にいつも聞き返しの依頼をして、その間に解答を考えることを勧めています。

3) 質問のスピードが早くて聞き取れないとき 通常は、「ユックリ言っていただけますか」の依頼に応えてもらえないと思います。ですので、1)と同じ聞き返し表現になりますね。または、ダメもとで、Could you speak more slowly? (ゆっくり話していただけますか) またはloudly?(大きな声で)お願いしたら、応えてくれる可能性もゼロではないと思います。

★ アウトプット(ライティングとスピーキング)は独学が難しい分野と言われてますので、信頼できる方に見てもらえると、より効率的に合格証を手に入れられるかもしれません。もずくさん、陰ながら応援しています!

続きを読む
1
2023年2月12日
Profile image

May English 内藤 真由美

ライティングやスピーキングは、独学がなかなか難しいです!との声をよく聞きます。

IELTSをはじめとしたライティングが含まれる英語資格試験の指導経験豊富かどうか、見極めると良いでしょう。

*メイイングリッシュでは、

IELTSの場合、グラフ読みよりエッセイライティングの方が得点が高いため、どうしても目標スコアを上げたい方には、エッセイに力を入れています。

日本人コーチの目から見た、「論理的か、日本人がミスしやすい表現、文化による考えの違いによる勘違いした展開」などの観点から添削、その後、ネイティブによるダブルチェック「言葉選びなどナチュラルかどうか」が入ります。

https://may-english.com/personal/

各9点満点 で評価されることで、現状に気づき、ライティングスキルが上がってきます。

  • 内容  (課題で求められている内容が含まれているか) 

  • 構成 (一貫性・構成や流れがわかりやすく論理的か) 

  • 語彙 (課題に相応しい語彙を正しく使えているか) 

  • 文法 (文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか) 

マイクロソフトTeamsを活用することで、受講生とコーチの共同作業が可能になり、

対面・オンラインでも、効率的に目標達成できています。

ライティングが伸びると、スピーキングにも好影響がありますのでオーバーオールスコアもアップできますね。

例:米国メディカルスクール入学条件7.0目標 4か月コースで達成

  英国大学入学条件6.5目標 3か月集中コースで達成

uponさん、Good Luck!

続きを読む
1
2023年1月31日
Profile image

May English 内藤 真由美

kata90さん、既に大学受験を視野に入れた準備をしていること、素晴らしいです!

英検は大学受験に必須ではありませんが、取得しておくと得があるでしょう。

理由は、

1)ますます多くの大学が、英検2級~1級、またはCSEスコアをAO、推薦、一般受験の条件にする、英語教科を免除する、満点換算するなど、英語力を評価するために活用しているからです。

2)英検合格のための学習をすることによって、バランスよくアカデミックな英語4技能を養うことが可能であり、仮に、英検を活用していない大学を受験するとしても、その英語力は受験で役立ちます。早慶上智レベルや国公立の2次試験では、英検1~準1レベルが出題されているようです。そして、社会問題に取り組むライティング、スピーキングでは、国語力など他の教科にも良い効果があります。

今、6月に準1級合格を目指す高校2年生の6か月集中コーチングをしていますが、彼は、早稲田大学商学部の推薦入試を希望しています。英検準1級保持が出願条件だそうです。

また、1級合格を目指している高校1年生は、一橋大学の公募推薦を狙っていると言っています。やはり出願条件とか。

英検上位級になればなるほど、到達までに時間がかかる可能性がありますので(特にライティング、スピーキング)、今から取り組むことは賢いですね。Fight!

続きを読む
1
2023年1月31日
Profile image

May English 内藤 真由美

めろんさん、こんにちは。海外で進学を希望されているとのこと、素晴らしいことです。さて、オーバーオール6.5は英検で言えば1級レベルに近いでしょう。英検と同じ4技能で勝負しますが、全ての技能(特にRLW)で英検より分量が多く、時間が長いです。現状英検2級をお持ちでしたら、まずは、英検準1➔1級の学習をすることもIELTSハイスコアとの相乗効果があるかと思います。基本的に1日で完結の試験ですので、長時間に耐えうる集中力、体力、もちろん英語力が必要ですね。

数か月前に、海外メディカルスクール大学院を受験(オーバーオール7.5条件)する方の4か月コーチングで目標達成しました。既に彼は、6.5をお持ちでしたが、その時には1級まで取得したとおっしゃっていました。1級目指す方には、TOEIC900点のための勉強もすると相乗効果ありますよ、と言っていますね。

めろんさんが、夢を実現されることを陰ながら応援しています。

続きを読む
3
2023年1月6日
Profile image

May English 内藤 真由美

かーちゃんさん、大人になってから勉強をしたいと思われたとのこと、素晴らしいことです!基礎である、単語・文法をしっかり学習をしてくと、遠回りのような印象があるかもしれませんが、結局はコミュニケーションをする際での近道になります。 「大人の英語」を目指すことで、プライベートでサービスを受ける場面、ビジネスでやり取りをする場合など実生活で、得をすることも多いですね。 私は、同じような相談がある方には、「英検」を利用して力をつけていくことを勧めています。リーディング、リスニングといったインプットができて、初めてアウトプット(ライティング、スピーキング)が実現するからです。また、単語・文法も確実に身につき、「大人の英語」が実現します。初級から上級の方まで、級によって選択できるのも魅力ですね。 「英会話ができるようになりたい」という方にも、短期目標として英検を設定することで、モチベーションアップにもなりますし、達成することで自信にもなっています。また、級を上がっていくことでレベルアップも可能であり、学習継続しやすいですね。 音声が何を言っているのか確認をできる「日本語訳」があるツールを使うことをお勧めします。何を言っているのかわからないままですと、学習手順も踏めませんね。 かーちゃんさんが、新たなことにチャレンジされること陰ながら応援しています。
続きを読む
2
2023年1月6日
Profile image

May English 内藤 真由美

Junさん、満点を目指しているとのこと、素晴らしいです!おすすめの単語帳はズバリ! 「出る単特急 金のフレーズ」TEX 加藤著 朝日新聞出版 です。 TOEIC受験会場で見回しますと、最も使われていて、もちろん書店でもTOEIC単語テキスト部門NO.1のようです。私自身、企業や学校でのコーチングの際には必ず購入していただき、それぞれの目標点達成に役立てて頂いていますので実証済です。 ◆「金フレ」を活用する理由 1. レベルに合わせて効率よく頻出単語をフレーズで覚えていくので忘れにくい。  500点を目指す人から満点まで網羅されています。 2. スコアアップだけでなく、実生活(オフィス、プライベート)でも活用できるフレーズ。 3. フレーズで覚えることで、単語の使い方がわかる。 4. 音声アプリが無料で使える。 有料版もありますが、無料でも十分だと思います。 5. 音声を活用するとリスニング力も向上する。    実際、この「金フレ」だけで900点を超えた受講生もいます。 6. 時々出てくるTEX氏の小話が面白い。  クスッと笑います。 ◆勉強法 単語を勉強する時間帯を決めると良いでしょう。朝起きたら顔を洗うのと同じように、習慣化するということで、辛くなくなりますよ。 例1) 電車に乗ったらアプリ。マスクの中でブツブツ言える(音読)と更に良いです。 例2)朝5分 昼5分 寝る前5分 紙バージョンで赤フィルムを使って音読 ➔ 意味不明な単語にマーカーをつけた方が、ボックスに☑マークよりも、繰り返し学習する単語が明確になりますね。この時、同義語にもマーカーです。TOEICや実生活でも言い換え単語が普通ですので、同時に覚えれば記憶に残りやすくなりますね。 大切なことは、「音読する」こと。脳の海馬が刺激されて忘れにくいです。そして、細切れ時間を活用します。よく、受講生さんには、「単語は5分やったら飽きるから小まめに軽めにやった方が効率よく覚えられます」と実践していただいています。ガッツリ週末などに1時間やると、嫌にやるかもしれませんし、効果的でないと経験上わかっていることです。 私のクラスでは、1週間に50単語を宿題にして冒頭5分でテストします。負荷をかけることで、着実に力をつけていますね。 Junさん、陰ながら応援しています。
続きを読む
5
2022年12月10日
Profile image

May English 内藤 真由美

danさんだけでなく、英検2次を突破したい方からよくあるご質問ですね。上位級になる程、2次試験も手ごわくなってきますので、アドバイスしますね。 1) 内容が難しくて答えに詰まってしまったとき パラフレーズ(言い換え表現)を使って試験官は言ってくれませんので、Pardon? またはCould you repeat it? (繰り返していただけますか)とハッキリ笑顔で言いましょう。3秒以内に聞くことが大切です。不自然な間をおいての上記の聞き返しは避けましょう。コミュニケーションする姿勢の点でマイナスになってしまう可能性があるからです。どの質問でも、一回の聞き返しはOKだと思われますので、全質問の直後にいつも聞き返しの依頼をして、その間に解答を考えることを勧めています。 2) 質問のスピードが早くて聞き取れないとき 通常は、「ユックリ言っていただけますか」の依頼に応えてもらえないと思います。ですので、1)と同じ聞き返し表現になりますね。または、ダメもとで、Could you speak more slowly? (ゆっくり話していただけますか) またはloudly?(大きな声で)お願いしたら、応えてくれる可能性もゼロではないと思います。 3) 英検準1級の二次面接で覚えておくと便利なフレーズ 話すことが止まってしまうと、コミュニケーションの意思がない、とられてしまいがちなのが英語の世界です。面接の場で、そのようにとられてしまうことはマイナスですので、わからない質問、困ってしまった時でも何かしら言うことをお勧めします。 Let me see. Well. It’s difficult to answer the question. などは2-3級でも使えます。 It has been a controversial issue. (論争になっている問題です)だいたい、社会問題を質問されますので、このフレーズは2次試験だけでなく、エッセイのイントロでも活用できますね。 アウトプット(ライティングとスピーキング)は独学が難しい分野と言われてますので、信頼できる方に見てもらえると、より効率的に合格証を手に入れられるかもしれません。Danさん、陰ながら応援しています!
続きを読む
7
2022年12月7日
Profile image

May English 内藤 真由美

英検準1級以上の合格を目指す方から、ライティング、スピーキングの独学には限界があると言う声をお聞きすることが多いですが、独学する場合のアドバイスをしますね。 1. 「序論→本論→結論」に沿って時間管理をして【25分】simple & easyに書く練習。 お勧めテキスト 英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題 (旺文社英検書) 2. 普段から身近なことを簡単な英語で表現することを心がける。 主語+動詞を意識する。 3. 社会問題に興味を持ち、自分の意見を持つ。  反対、賛成の立場をはっきりさせ、理由を2つ挙げる習慣をつける。 4. 英検エッセイで使える定型の英語表現を覚える。   play a role in it is構文  controversial など とは言いましても、最初は何をどう書いて良いのかわからない、という人も多いです。その場合のお勧めの独学方法は「筆写」です。 満点取れるくらい良質なエッセイのサンプルをただ、鉛筆でノートに写すのです。  上でご紹介した本のサンプルエッセイを筆写するのも良いですが、型が常に一定の作品を筆写した方が、自分が書くときに楽になるのでお勧めです。サンプルを選ぶ際に、インターネット上で個人がアップしているものは避けた方が良いかもしれません。間違えているものもチラホラ見かけますので。『ネイティブチェックが入った信頼できる、型が定まったもの』をお勧めします。 現状のライティング力と、いつ、どのくらいのスコアを取りたいかにもよると思いますが、英検に精通した専門家の指導を短期間でも受けることが、点数を落とさない書き方がわかり、合格への近道になるかもしれません。1次のエッセイで高得点を取ると、2次試験で優位に立てる方が多いですので、ココが頑張り時ですね。陰ながら応援しています!
続きを読む
5
2022年12月2日
Profile image

May English 内藤 真由美

2級合格目指して頑張っていますね。確かに、2級になりますと、ん?と考えてしまう難しいトピックが出題されます。黙ったままだと英語でのコミュニケーションをする意思なし、と判断されかねません。困った時に使えるフレーズは、Well. またはLet me see.「そうですね」It's a difficult question. 「難しい問題です」など。これだけでは得点できませんから、それを言いながら自分が言うべきことを考える必要があります。問題を聞き返すフレーズのオススメは、Could you repeat the question? I beg your pardon?「もう一度言っていただけますか」 です。 面接官が質問している問題の内容がわからないとき、そして、単語のみがわからないときについて回答します。問題自体、どんな質問をしているのかわからないのであれば、I am afraid I cannot understand your question. というのが良いです。単語がわからなくても、面接官は言い換えて表現してくれないと思います。聞こえた他の単語、表現で想像して発話しましょう。この時、質問文の文頭に注意です。Do you think~「あなたは~と思いますか」でしたら、Yes またはNoで始めますね。5W1Hであれば、不要です。副詞や形容詞が聞こえなくても、主語と、特に動詞が聞こえると答えやすいですので、リスニング演習の際には、「何が・誰がどうした。どういう状態か」を意識することをお勧めします。 いずれの場合も、無言で時間が過ぎてしまい、面接官からShall we move to the next question?「次の問題へ進みましょうか」などと言われてしまうことは避けましょう。態度の観点でマイナスされてしまうかもしれませんね。 対策についてアドバイスします。 1) 環境、経済、ビジネス、貧困、IT、医療、紛争、動物など、私たちの周りで起こっている社会問題に常にアンテナを張り、自分の意見を持つ習慣をつけることをお勧めします。特に書くと良いです。書けないことは話せませんので。 2) 単語を強化しましょう。単語を知らなければ、聞けない、読めない、書けない、話せませんので。 3) 社会問題トピックについて読む、聞くことで情報量を増やすと、書く、話すと言ったアウトプットがしやすくなりますね。 4) 発話の瞬発力を養うためには、一人では限界があるという方が多いです。ですので、英検に精通した先生とトレーニングできると効果的ですね。 以上は、体験に基づいた見解です。参考になりましたら嬉しいです。 かとうちゃんさん、陰ながら応援しています!
続きを読む
8