ナビメニュー
Profile image

Summer

元国連勤務。実践の場で使える英語力を育てるコーチ。アドラー心理学カウンセラー。

回答した数:15参考になった数:10
TOEFL®iBT 100点。英語講師歴10年。青年海外協力隊参加後、英国大学院に留学。国際教育学修士を取得し、UNESCO(国連教育科学文化機構)にてエジプトの教育事業、JICAでスリランカの開発事業に従事。ドイツで出産、子育て。アドラー心理学を学び、英語を使って仕事や生活をする人たちを応援したく英語コーチングに従事。

このコーチが回答した質問一覧

2023年6月17日
Profile image

Summer

好きな映画を教材にするのはオススメです。なぜなら、好きなので意味理解の速度も早められますし、深度も深めることができるからです。
ゆっくり会話している場面は、聞き取りやすいですが、心境を語っているところは早かったり、また、色々な階級の方が混在しているという設定なので、上品な話し方をする人もいれば、スラングを使った話し方をする人もいます。

学習方法としては、シャドーイングをオススメしますが、映画も長いので全ての場面を取り組まなくても、好きな場面だけ集中して取り組むのも良いと思います。

以下にステップをご紹介しますね。

  1. 30秒~1分くらいの範囲を選ぶ(決める)

  2. まずは字幕なしで聴いて、真似できるところは小さい声でブツブツ真似してつぶやいてみる。

  3. 字幕をみて、自分が聞き取れたところ、聞き取れなかったところを確認。単語や構文の意味もここで確認。

  4. 字幕を見ながら、音声を流して一緒に言ってみる(オーバーラッピング)。

  5. 字幕を見ないで、少し後から追いかけるように言ってみる(シャドーイング)。

  6. 字幕を見ないで、一文流しては止めて言ってみる(リピーティング)。

  7. 字幕を見ないで、「意味」にフォーカスして言ってみる(コンテンツシャドーイング)。

できるだけ「音声知覚」を意識して、字幕を見ずに一語でも聞き取れるように何度も繰り返して練習することがポイントです。
7. ができるようになると、ご自身のスピーキングの時にもそのフレーズを使えるようになります。
しっかり定着するまでは、何十回も練習することになりますが、それをすることで「聞き取れるようになり」「話せるようになる」ので一石二鳥ですね。

続きを読む
0
2023年6月16日
Profile image

Summer

良い教材を選ばれていますね。
この1冊をマスターすれば中学英文法については自信をもって良いと思います。

Q1.本書で、音読と瞬間英作文は、行った方がよいでしょうか?
A1.行った方がよいです。

Q2.音読や瞬間英作文トレーニングをすることにより、どのような効果(メリット)がありますか?
A2.①音読:語学学習は五感を使えば使うほど、ご自身のなかにしっかり入り込み習得しやすくなると言われています。実際、私も、アラビア語を学んだときは、クラスで演劇をやることになり、ステージでたくさんの人たちの前で発表するために、何度も何度もセリフを身振り手振り、動きと合わせて覚えたので、自動でスラスラいえるフレーズが一機に増えました。

音読の良い点は、色々ありますが、
・データーベースのデータを確実なデータとして取り込むことができること(単語の発音・意味、文法事項など)。
・自分が声に出して言うことで、再度それを「音声知覚」することになりますが、「音声知覚」を通すことでより「意味理解」が深まること。

・音読しながら、スピーキングの要素である「概念化」⇒「文章化」⇒「音声化」のプロセスもなぞることになりスピーキング力が強化されること。です。

②瞬間英作文:これも、主にスピーキングの「概念化」⇒「文章化」⇒「音声化」のところをトレーニングすることになりますが、いわゆる「瞬発力」をつける練習として非常に効果的です。

Q3. 音読と瞬間英作文はどの段階で取り入れるべきでしょうか? 文章の意味を理解し、英文の和訳が出来るようになってからの方がよいですか?
A3. 音読は、各レッスンの問題を解き終わり答え合わせをした段階で、CDを聞きながらまねして練習してみましょう。
  瞬間英作文は、色々な取り込み方があると思いますが、まずは一通り最後までレッスンを終えてから、2巡目にすると、復習も兼ねることができるのでオススメです。

英語学習は結局のところ「反復」x「継続」が不可欠なので、頑張っていきましょう。
応援しています!

続きを読む
1
2023年6月16日
Profile image

Summer

突然、外国人と話すことになり、緊張しますよね。落ち着いて一人で英作文を作るのであれば、もっとできるのに、目の前にいる人に向かって瞬時に英語で文章を組み立て話すとなると、やはりハードルが上がるので、自信のなさが「かっこ悪い自分を見せたくない」「できない自分をカバーしたい」という思いにつながり恥ずかしくなってしまうのだと思います。

実際の相手と話すとなると、リスニングのスキルと、スピーキングのスキルの両方を瞬時に高速で駆使していく必要があるため、一人で英語学習をしている時と比べて倍以上の負荷がかかります。誰だって、相手が「?」という反応をしたら悲しですし、相手が一生懸命ゆっくり話してくれているのに理解できない自分も不甲斐ないですよね。

どうすればよいか?ですが、ズバリ、場馴れです。
とにかくたくさん話す経験を積んで、そのフレーズなら何も考えずにすぐに取り出せる、というものを増やしていくことが大事です。
語学は、「できるようになったから話す」のではなく、「何度も間違えながらも話す経験をたくさんしたから話せるようになる」のです。
赤ちゃんも、フルセンテンスで話せるようになるまでコミュニケーションを取らずに黙っているわけではないですよね。
最初は、「ママ」「ブーブー」から、「ママ、お水」、そして「お母さん、お水飲みたい」、「お母さん、お水ちょうだい」と単語ベース、短い不完全なフレーズ、そして完全な文章と変化していきますよね。

私たちは大人なので赤ちゃん言葉は使いませんが、プロセスとしては似ています。なので、「完全なフルセンテンスで話せないから話さない」というのではなく、「不完全なフレーズ」でもよいので、言ってみて、あとから「正しくはどういえばよかったのか」振り返ればよいのです。

英語で会話をするときには、毎回ゼロから文章を組み立てる、というよりは、ある程度、「こういう時はこういう単語を使う」「こういう時はこういうフレーズを使う」というデーターベースが頭の中にあって、それを参照しながら文章を組み立てます。なので、脳内のデーターベースを強化する学習は必須です。
また、最低限言うだろうな、という自分の身の回りのことについて説明する文章は作文し、音読練習しておきましょう。

最初は、対人で練習するのは恥ずかしい気持ちはよくわかるので、今はAIが相手になってくれるアプリもいくつか出てきていますね。
スピークバディは、その代表的なものなので(データーベースの強化も手伝ってくれますよ。)、自分のペースでインプットとアウトプットをバランスよくトレーニングするのにオススメです。

続きを読む
0
2023年6月10日
Profile image

Summer

好きな映画が教材になったらとっても嬉しいですよね。
せっかく勉強するのであれば楽しみながらやるほうが効果的なので、ぜひ「美女と野獣」を教材にしていきましょう。
ディズニーの映画は、英語や、音声の質も高いので、教材にしやすいです。
また、ご自身が好きな映画ということで、既に「意味理解」ができている内容の話なので、「音声知覚」を鍛えるのに適切だと思います。
シャドーイングというトレーニングになるのですが、これは「音声知覚」⇨「意味理解」のプロセスを高速化・自動化していくことで、リスニング力の向上、スピーキング力の向上を目指すことができます。
ただ、速度が速すぎて聞き取りにくいようであれば、速度を落として活用していくことをオススメします。

【学習方法】
①30秒~1分単位に、区切って進めていきます。(今日の範囲を決める)
②まずは、字幕なしで音声を聞く。
③聞きながら真似できるところは小さな声でモゴモゴ言ってみる。(マンブリング)
④字幕を見て、単語、文法などを確認する。
⑤字幕を見ながら、同じスピードで一緒に言ってみる。(オーバーラッピング)
⑥できれば字幕を見ないで、少し後から追いかけるように言ってみる。(シャドーイング)
⑦できれば字幕なしで、セリフ一つ毎に一時停止し、一定の塊をまねして言ってみる(リピーティング)
⑧できれば字幕なしで、音源に少し遅れて、相手に伝えるように言ってみる(コンテンツシャドーイング)

ここまでを3日間くらいかけて、段階的に繰り返していきます。
1日に取り組む量は、選択した範囲の量にもよりますが15分~30分くらい。
一つの文章につき10回は口にするイメージです。

そうすることで、セリフも覚えられると思いますし、ここででてきた単語、文法の理解も強化されると思います。
また、ここででてきた「概念」を英語の「文章」にすることは高速でできるようになると思うので、スピーキング力もアップしますよ。

頑張ってくださいね。

続きを読む
0
2023年6月6日
Profile image

Summer

リスニングスキルを向上させるには、シャドーイングやディクテーショントレーニングがオススメですが、あえてChat GPTを使って、英検2級のリスニング対策をされたいということですので、今回はそこに焦点をあてて回答させていただきますね。

Chat GPTは、確かに優れものなので、「的確にリクエスト」をすれば、色々な問題を作ってくれたり、わからない単語や文法を解説してくれたりします。
まずは、「英検2級対策のリスニング問題を作って」とリクエストしてみましょう。
量としてはとても少ないですが、サンプル問題のようなものをシミュレーションして作ってくれます。

英検2級は、大きく分けて「会話文」と「文章」の問題の2種類があります。どちらも内容理解を問う選択問題です。
作ってもらった問題を解いてみて、ご自身の苦手な課題を探してみましょう。

【単語がわからない場合】
わからない単語を書き出して、「○○○の意味は何?」と聞いたら、丁寧に解説してくれます。

【文法がわからない場合】
例えば、「関係代名詞whatの使い方がわからないから教えて」と聞くと、用法、例文とともに教えてくれます。

【リエゾン(音声変化)が苦手な場合】
リスニングで聞き取れない場合の主な要因となる場所です。英語は、単語と単語の音が繋がったり、脱落したり、色々な変化をして音声化されます。
このパターンをしっかり習得することで、リスニング力の基礎を築くことができます。
解説をお願いし、いくつか練習問題をつくってもらいましょう。

【とにかく聞き取る力をアップしたい場合】
Chat GPTで、シャドーイングやディクテーショントレーニングも頼めますが、シャドーイングの問題は他の一般のサイトのほうが教材が豊富なように思います。
お試しでどういうことをやるのか聞いてみるのは良いと思います。

ディクテーションの問題は、短い問題をいくつか作ってくれるので、できるだけスクリプトが目に入らないように注意しながら(画面を隠しながら)、音声読み上げの再生・一時停止ボタンを操作して、どこまで書きとれるかやってみるのはオススメです。リスニング力を上げるポイントは、「音声知覚」を向上させることなので、「見ないで」「書き出す」練習が必要です。

もしChat GPTが作ってくれたスクリプトをブラウザの音声読み上げ機能で再生して早すぎると感じるようでしたら、一度、Youtubeや他の教材など、音声速度をゆっくりに変えられるものを教材として選びましょう。

ChatGPTは、私たちのニーズに部分的には答えてくれるので、楽しみながら学習できますが、これだけで十分ではない場合もあるので、その際は、割り切って必要なトレーニングをしていきましょう。さらに具体的にご質問があればまた聞いてくださいね。


続きを読む
0
2023年6月3日
Profile image

Summer

英語力を総合的にあげるためにSpeaking &Writing のテストのご受験を考えられているとのこと素晴らしいですね。
TOEICのWritingテストは、例文データをご自身の中にある程度取り組むことで対応できるので、以下の2種類のアプリをご提案します。

1.【瞬間英作文】(アプリ)
まずは、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」というアプリで、英文法の項目ごとに「瞬時に正しい文章」を作っていけるよう練習していきましょう。
その際、「日本語」を見て(聞いて)、まずは「正しい文章」を作れることを優先してください。
負荷が軽くなってきたら、2秒で回答できている問題であれば、1秒で、1秒で回答できるのであれば0.5秒でと、瞬発力も養っていきましょう。

2.【アイディー(IDYI)】
次に、「アイディー(IDYI)」という英文添削アプリを使って、ご自身が書いた英文をプロの講師に添削してもらいましょう。
TOEICのWriting テストは、①写真描写、②E-mail問題、③意見を問う問題 の3種類ですが、「アイディー」では、どのテーマも扱っています。
まずは、過去問の問題演習をして、自分の答えを採点してもらいましょう。「持ち込み問題」の添削もしてくれるので、そちらを使ってみましょう。
それから、問題演習をたくさんするために、「アイディー」の中にある上述の写真描写、Email問題、意見を問う問題など、ご自身の課題感が強いテーマを優先して活用してみるとよいと思います。

Email問題はパターンがより決まっているので、一番取り組みやすいかと思います。
頑張ってくださいね。

続きを読む
0
2023年6月1日
Profile image

Summer

リーディングは得意だけれども、スピーキングは苦手、というのはよくあることです。なぜなら、日本の公教育では英語の発音「フォニックス」の教育をやってきていませんし、スピーキングの練習もたくさん積んできていないと思うので。

結論から言うと、独学で発音の矯正は容易ではないかもしれませんが、可能ではあると思います。

まず大前提として、英語と日本語を構成する音(音素)は大きく異なるので、英語の母音・子音の正しい発音の仕方をしっかり習得し、根気強く練習して舌や口の筋肉を慣らしていく必要があります。また英語で話すときは、「腹式呼吸」になるので、口元だけを意識するのではなく、姿勢を正してお腹から声を出すイメージで、しっかりと一音いちおん練習しましょう。

その際オススメなのは、「英語耳」というテキストです。母音と子音についての発音の仕方について、CDを聞きながら、毎日トレーニングを積んでいくことができます。

英語を話すときには、単語を一つずつ発音するのではなく、意味のまとまりごとにかたまりにして音声化していきますね。
その際、音の組み合わせによって、音が変化するものがでてきます。その基本的なパターンについても最初に学んでしまいましょう。
「リスニングハッカー」というアプリを使うと1週間くらいで、基本パターンについてマスターすることができます。

それができたら、シャドーイングトレーニングで、実際の文章をどのように抑揚をつけて、音声変化も取り入れながら音声化していくか練習していきましょう。ESL Fastというサイトを使うとLevel1~Level6まで、速度別に学習できるのでオススメです!

続きを読む
0
2023年5月31日
Profile image

Summer

単語学習に使えるアプリはいろいろとありますが、移動時間などの隙間時間に使いやすいものとしては、mikanをお勧めします。
「英語勉強アプリmikan-TOEIC/英検®/英会話/英単語」をApp Storeで (apple.com)
TOEIC対策を選ぶことも、その中で500点以上なのか、600点以上なのか、目指すスコアで教材を選ぶことができます。
興味がある教材を選んだら、後は、1日に10語、30語・・・どれくらい頑張れそうか、何時ころに学習できそうか選びます。
朝、昼、夕くらいの時間帯で選べるので、通勤やお昼休憩などに合わせて習慣化しやすいですね。

それから、単語問題のページがでてきたら「設定」アイコンを押すと、「カードめくり」か「4択問題」かどちらかを選ぶことができます。
フラッシュカードでの学習をされたいとのことなので、ここで「カードめくり」を選ぶとよいでしょう。
さらに、「日→英」「英→日」も選べるので、最初は「日→英」で、負荷が軽いと感じてきたら「英→日」に変えるとよいと思います。

mikan の特徴としては、間違えた問題だけを集めて「苦手」対策ができます。後で「苦手」な問題だけに取り組むことで、結果的により多くの単語をマスターすることができます。もし、簡単な「対訳」だけでよくわからない場合は、単語リストの「詳細」というボタンをクリックすると、辞書に記載されているような詳細情報を見ることができます。単語の品詞や、いろいろな使い方、発音記号、例文なども載っているので、しっかりと各単語について知りたい時にはこちらを活用するのがオススメです。

最後に単語学習は音声もしっかり聞いて、「正しい発音」で「音からインプット」することも大事なので、電車など外にいる際は、イヤフォンをして音声を聞きながら取り組むことをお勧めします。

続きを読む
0
2023年5月30日
Profile image

Summer

まず大前提として、日本語の発音は英語の発音とだいぶ異なります。自分の中にない音データは、認識できない仕組みになっているので、英語を構成している母音・子音それぞれの発音の特徴をしっかり学び、まずはデータを自分の中に取り込みましょう。その際、自分で発音できない音は、何度聞いても認識することができないので、正しく発音できるように鍛えていきましょう。

発音についてマスターできる本はいくつも出ていますし、ネット上でも動画付きでたくさん情報はあるので自分にとってやりやすいものを探して見ましょう。私も個人的には英語耳はオススメします。足りない部分をYumi’sEnglish Boot Campなどの動画で補うとよいでしょう。

構成要素について学んだら、今度はELSA Speakなどを使って、各単語の発音を正しく言えるか、どの単語の発音が得意で、どの単語の発音が苦手か洗い出しつつ毎日5分でも10分でもよいので、発音練習をしていきましょう。

個々の単語の練習になれてきたら、リスニングハッカーなどのアプリをつかって、文章の中で単語の音が変化する場合、どのような変化の仕方があるか学びましょう。can や can't がそれぞれ聞き取れるようになっても、また文章中でさらに他の単語と連結して聞き取りにくくなってしまう場合もあるので、変化するとしたらどのようなパターンがあるか研究してみてください。

そこまでできたら、シャドーイングトレーニングなどを取り入れ、自然な文章の中での音声知覚を強化していきましょう。実際には単語単体として聞くよりも、文章中で出会う確率の方が高いと思うので。ESL Fast というウェブサイトであれば、速度レベル別になっているので、まずはゆっくりなところからはじめてみるとやりやすいですよ。

続きを読む
1
2023年5月29日
Profile image

Summer

ご自身のことをとても丁寧に分析されていますし、目標も具体的にもたれているようなので方向性がはっきりしてスタート地点としてはとても良いと思います。

英語は話せなくとも外国人の方とは身振り手振りなどで話せるとのこと、そもそものコミュニケーション力が高くて素晴らしいですね。
ただ、社会人としてのスタートということもあり、これから年を重ねるごとに、相手のメッセージをより正しく受け取ること、そして自分のメッセージもより正確に、品よく伝えていくということが求められてくると思います。

せっかくの機会なので、基礎固めからしっかりしていきましょう。
お察しの通り4技能、全て大事ではあるのですが、優先順位としては、インプットのバランスを多めにスタートし、基礎が固まってきたらアウトプット重視のバランスにしていくのが良いと思います。

インプットとは、まずはデータベース(単語、文法)は、基礎から取り組みましょう。
単語レベルの確認をしていただいたとのこと、中学英語の単語帳を「知ってる」⇨「使える」レベルになるまで、音源を何度も聴き、発音記号をみながら発音し、例文も復唱して言えるようにしましょう。
また、中学英文法をマスターすれば、簡単な日常会話は話せるようになると言われています。
中学英文法を一冊でマスターできるような参考書がいくつも売っていますので、取り組みやすそうなものを一冊選んでマスターしましょう。

それから、リスニングはシャドーイングトレーニング(最初はゆっくりなものから)がオススメです。

ある程度、文法がマスターできてきたら、英作文を書く練習をしていきましょう。書けない文章は、話せないので、まずは文章を正しく書けるようになることが大切です。それと並行して、スピーキングの練習もしていくとよいと思います。

こうした学習を進度の管理やメニューの調整、達成度の確認などしながらサポートしてくれるのが「英語コーチング」です。まずは3か月間、英語コーチングで、Ruさんのレベルにあったメニューの提案をしてもらい、学習習慣をつけてから、さらに自走していく、というステップも急がば回れで効率的だと思います。

続きを読む
3