ナビメニュー
Profile image

Naoki

海外、留学経験なしで国内で英語を学習し、TOEIC®︎980点、英検®︎1級取得。現在は英語講師、英語コーチ、英日翻訳者として活躍。

回答した数:119参考になった数:69
海外経験なしで30代後半から英語をやり直し、TOEIC®︎980点、英検®︎1級を取得。外資系企業勤務経験あり。現在は英語講師、英語コーチ、英日翻訳者として活動中。ほぼ独学で英語を学習したため、様々な英語学習法に精通。得意分野は大学受験英語、TOEIC®︎、英検®︎、ビジネス英語等。「正しいやり方で学習を継続すれば、英語はできる」をモットーに現在も効果的な英語学習法を日々研究中。

このコーチが回答した質問一覧

2023年10月30日
Profile image

Naoki

まず一度準1級の過去問を解いてみて下さい。

英検のHPに3回分の過去問が掲載されています。

準1級過去問・サンプル問題

過去問を解いて弱い分野を個別に参考書で強化していきましょう。

お勧めは旺文社の参考書です。

英検分野別ターゲット 英検準1級単語・熟語問題 改訂版 (旺文社英検書)

英検分野別ターゲット 英検準1級リーディング問題 改訂版 (旺文社英検書)

【CD2枚付】英検分野別ターゲット 英検準1級リスニング問題 改訂版 (旺文社英検書)

英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題 (旺文社英検書)

単語集は以前はパス単が良かったのですが、改訂され収録語数が減りましたので、こちらの単語集をお勧めします。

出る順で最短合格!英検®準1級単熟語EX 第2版 (英検最短合格シリーズ)

英検はスコアの換算方法が現在の形式に変わってからはライティングのスコアが合否に占める割合がかなり大きくなっています。

ライティングの対策は特にしっかりと行うようにして下さい。(ライティングは独学が難しいので信頼できる人に添削してもらうことをお勧めします)

学習の順番は人によってやり方が色々ありますが、単語、リーディングとリスニングから始めて、ライティングはその後でも良いと思います。

英検の勉強頑張って下さい。

応援しています。

続きを読む
0
2023年10月30日
Profile image

Naoki

英検準1級の2次試験の対策書はたくさんありますが、旺文社の英検準1級二次面接完全予想問題がお勧めです。

14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)

この本の良いところは

  • 面接試験の流れが分かるDVDがついている

  • 本番の問題に近い問題が14セットついている

  • ナレーションの例と質問の解答例が分かりやすい

点です。

類書と比較して本が薄いのもありがたいですね。

まず最初にDVDを見て面接試験の流れをつかんで下さい。

その後は問題カードを使いながら練習しましょう。

ナレーションは2分時間がありますが、多くの場合は2分より早く終わることが多いです。

仮に2分より早く終わっても情報量が十分あれば減点にはなりませんのでご安心ください。

NO2,3,4は社会問題についての質問がされますが、可能であれtば3文で答えるようにして下さい。

情報量が少ないと減点になってしまいます。

答える時に長い文章で言おうとするとスムーズに話せなくなりますので、短いシンプルな文で答えるようにしてみて下さいね。

対策書の解答を見ると、とても合格できないように感じるかもしれませんが、完璧な解答でなくても合格できますので頑張って下さい。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

私自身もELSA Speakのライフタイム会員で使っていますが、ELSA Speakは発音矯正アプリとしては優れていると思います。

ELSA Speakでは、発音、流暢性、抑揚、強制の位置、リスニングの各項目についてトレーニングをします。

1日5レッスンするのであれば、上記の5項目をバランスよく練習できます。

各レッスンでは、ノーマルとアドバンスの2つのモードがあるので自分の好きなモードを選べます。

私はアドバンスモードにしていますが、最初はノーマルモードが良いかもしれません。

アプリの発音矯正が良いのは、人が相手だと何度も同じレッスンをするのがためらわれますが、アプリだとそういうことを気にしなくて済むことです。

発音矯正の精度は色々言われる方もいますが、私は精度は良いと思っています。

ELSAは会話分析機能、スピーチ分析機能を搭載したELSA Premiumを先日リリースしています。

現在は発売記念ということでセールをしていますので、興味がおありでしたら見てみて下さい。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

発音矯正は独学でも不可能ではありません。

発音矯正の良い本もたくさん出ていますし、ELSA Speakのようなアプリを使えばある程度発音矯正することは可能です。

私はELSA Speakを使っていますが、s,shの発音、p,t,kの発音といったようにかなり細かく発音練習できるので良いです。

人が相手だと何度も練習するのが少しためらわれますが、アプリだと気を使わなくて済む点も良いですね。

ただどうしても上手く発音できない音というのは出てくると思います。

自分が上手く発音できない音は、やはり発音矯正の専門家に見てもらった方が良いでしょう。

発音矯正についてはネイティブでも優れた指導者はいますが、日本人の指導者の方が日本人の発音のクセをよく知っているので、日本人の指導者に習うことをお勧めします。

ELSAは今AI機能を搭載したELSA Premiumをリリースして発売記念のキャンペーンをしていますので、興味がおありでしたらサイトを見て下さい。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

英語力を何もしないと段々落ちてしまいます。

留学で培った英語力を維持するためには日々英語に触れることが重要ですね。

リスニングはポッドキャストを利用して毎日英語を聞くのが良いと思います。

聴く番組は興味が持てる内容を選んでみて下さい。

リーディングはsmartnewsというアプリがお勧めです。

smartnews

このアプリでは様々なニュース記事を読むことができます。

最初の設定は言語が日本語になっているので、日本語のニュースしか読めませんが、設定言語を英語に変えると英語のニュースを読むことができます。

自分が興味があるジャンル、媒体を設定することもできますので、便利ですね。

スピーキングについてはオンライン英会話も良いと思いますが、スピークバディのアプリやSpeakのアプリを使えば安価で会話の練習ができます。

スピークバディ

スピーク

オンライン英会話だと予約する手間もかかりますし、話題を何にするか等を考えないといけませんが、アプリであればAIが相手ですから気楽に話すことができます。

まずは無料で試されてはいかがでしょうか?

今はそれ程お金をかけなくても英語を学ぶことができます。

是非自分に合った方法で英語学習を継続して下さいね。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

英語の契約書を1文が長く、独特な用語も多いので、最初の内は理解することがかなり大変だと思います。

私が契約書の翻訳をする時に参考にしていた本を紹介します。

英文契約書の基礎知識

はじめての英文契約書の読み方

これらの本には契約書の英語、契約書の構成について詳しく説明されています。

契約書は売買契約書、ライセンス契約書、合弁会社契約書でフォーマットがある程度決まっているので、本書で契約書の構成をきちんと押さえるだけでもかなり読みやすくなると思います。

契約書では頻出する用語がたくさんありますので、用語集を作っておくと便利ですね。(上記の本にも出ています)

例)

Force Majeure(不可抗力)

Assignment(譲渡)

Entire Agreement(完全なる合意)

Governing Law(準拠法)

契約書の英語は日本語に訳しても理解しにくいことがよくありますが、その際は弁理士、弁護士の方に相談するのも1つの方法です。

契約書の英語を理解するのは大変ですが、少しずつ慣れるようにして下さいね。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

英検の2次試験の評価基準は

1.文法、発音の正確性

2.情報量

3.コミュニケーションを取ろうとする姿勢(アティチュード)

等になります。

1については単語の発音が正確かどうか、文法の誤りがないかどうかが評価されます。r

流暢でないとダメということはなく、発音、文法の正確性が大切です。

2については回答の情報量が重要になります。

英検2級で言うと、3番、4番の質問に対して理由を1文でなく2文以上で答えることが望ましいですね。

もちろん回答はきちんと論理的に正しい応答になっていることが重要です。

3については一般的にアティチュードと呼ばれています。

一言で言うとコミュニケーションを積極的に取ろうとしているかどうかということです。

気を付けることは

1.面接中は面接官とアイコンタクトを取る

2.質問がよく分からない時は黙り込むのではなくきちんと聞き返す

3.答えを考えている時は黙って下を向くのではなく、Let me seeと言って今考えていることを相手に知らせる

ということに気を付けて下さい。

英検対策頑張って下さい。

応援しています。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

英検2級を受験されるのであれば、過去問と単語集を購入することをお勧めします。

最初に過去問を解いて大体どれくらい正解できるかを把握しましょう。

過去問は色々な出版社から出ていますが、旺文社のものが無難です。

【音声アプリ・ダウンロード付き】2023年度版 英検2級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

英検のリーディングでは単語と熟語を覚えることが重要です。

1番の語彙問題はもちろんですが、2番、3番の長文問題でも単語、熟語が分からないとスムーズに読むことができません。

単語集は

音声アプリ対応】英検2級 でる順パス単 5訂版

【音声アプリ対応】英検2級 文で覚える単熟語 4訂版

出る順で最短合格! 英検2級単熟語EX

のいずれかをお勧めします。

早く対策をするのであれば、パス単か文単、じっくりと時間をかけて対策をするのであればEXが良いです。

後現在の英検ではライティング(エッセー)の比重が高くなっていますので、しっかりと対策をして下さい。

エッセーは独学するのが難しいので、書いたエッセーは信頼できる指導者の方に見てもらうことをお勧めします。

英検対策頑張って下さい。

応援しています。

続きを読む
0
2023年9月26日
Profile image

Naoki

TOEICが900点まで取得されているのは素晴らしいですね。

TOEICのリスニングで満点を取るためには必ずしも全問正解する必要はありません。

最近のTOEICの公開テストでは大体3問ミスまでであれば満点になります。

難易度が高い時は5,6問ミスでも満点になることもあります。

ですから数問上手く聞き取れなくてもあせらず取れる問題をきちんと正解することが大切になってきます。

満点を目指すのであれば少し難易度の高い模試に挑戦するのも良いと思います。

お勧めは

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2

TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3

です。

TOEICの専門学校のエッセンススクールの講師の方が問題を作成されているので、問題の質はとても高いです。

ただ問題の難易度は本番の公開テストより難しいので、出来があまり良くなくても気になさらないで下さい。

全部をやる必要はありませんので、1冊を繰り返し解くことをお勧めします。

最近のTOEICはパート1,2で難しい問題が増えていますので、特に集中して学習することをお勧めします。

TOEIC対策、頑張って下さい。

応援しています。

続きを読む
0
2023年9月25日
Profile image

Naoki

既に回答されている方もおっしゃっているようにTEDは上級者向けの教材です。

話している人もネイティブスピーカー以外の人も多く、アクセントに癖がある人も多いので上級者でも聞きづらく感じることがあります。

ただTEDで学習してみたいと思われるのであればまずはネイティブスピーカーが話している動画を見ることをお勧めします。

自分が興味があるジャンルのスピーカーを選んで下さい。

手順としては

①一度聞いてみる

②字幕を出しながら聞いてみる

③分からない単語、表現を調べる

④再度聞いてみる

という手順が良いと思います。

スピーカーによってはかなり速いスピードで話しますので、聞き取りが難しいようであれば、再生スピードを落として聴くのも良いですね。

最初は字幕を見ながら聴いて、慣れてきたら字幕なしでチャレンジしてみて下さい。

英語学習、頑張って下さい。

応援しています。

続きを読む
0