ナビメニュー

hinaさんのカリキュラム

「速読英単語 必修編」でプロソディ&コンテンツシャドーイング!

このカリキュラムの作成者

Yuuコーチ

日本生まれ。オーストラリア University of New South Wales 経済学専攻、卒業。英会話スクール勤務を経て、現在は英語公用語のグローバルなIT企業で働いています。子どもから大人まで英会話、文法、勉強方法などの指導経験あり。英検®1級、TOEIC®980点取得。猫を4匹飼っています。

hinaさんの
英会話の弱点・診断結果

英語・英会話における弱点は…
あなたの弱点

判定詳細

Yuuコーチによる
弱点分析・必要なスキル提案

弱点を詳しく説明すると・・・

hinaさん、カリキュラムのお申し込みありがとうございます。 テストはいかがでしたでしょうか? 結果を拝見すると、基本的な英単語やリスニングの問題、全体的によくできていらっしゃいますね。 単語や短い文の理解は問題なさそうですが、長めの会話になると聞き逃したり覚えていない部分があるようでした。英文を聞いたときに、必要な情報を記憶にとどめておけず、内容の理解が及ばなかったのではないかと考えます。 英文が長くなると聞き取れなくなる理由はいくつかあります。 ・音声変化の理解が足りない ・短期記憶にとどめておけない ・すべてを聞こうとして、どれが要点かわからない Hinaさんの場合、すでにご自身でフォニックスや音声変化など、様々な学習方法を試していらっしゃり意欲的に学習されている様子が伺えます。 長文を聞いて適切に処理する力が足りず、会話文になるとリスニングが落ちたり、リスニングに集中するあまり、話すべきことが思いつかないことなどがあるのではないでしょうか。

「今」身につけるべきスキルとは?

すでに基礎的な語彙力や発音のルールはおもちなので、次は長文でも内容を理解できるようになりたいですね。リスニングした文章を本当の意味で理解するには、単語や発音だけでなく、聞いた内容を頭の中で整理するスキルが必要です。 すでにシャドーイングは試したことがあるとご回答いただいていましたが、シャドーイングは通訳者のトレーニングとして使われる高度な訓練法なので、正しいやり方で繰り返すとリスニングに必要な集中力を鍛えることができます。今のhinaさんに適したシャドーイング教材をご提案させていただきます。 シャドーイングにはプロソディ・シャドーイングとコンテンツ・シャドーイングの2種類があります。 プロソディとは「旋律」という意味で、音声のリズムやイントネーションに焦点を当てたシャドーイングです。聞こえた音声をそのまま真似ることで、音のつながりや変化、イントネーションを理解することができます。 コンテンツ・シャドーイングは音声の内容(コンテンツ)に焦点を当てたシャドーイングの方法です。コンテンツ・シャドーイングをすることで音の特徴だけでなく、内容や文法の理解を深める集中力をつけていきましょう。音声を聞きながら、その内容をしっかりと理解し、正確に繰り返すことで、リスニング力だけでなくスピーキング力も総合的に向上させることができますよ。 シャドーイングを実施しながら、語彙力、リーディングにも効果がある教材をご提案させていただきます。

Yuuコーチが提案する
教材・カリキュラム

学習教材

速読英単語 必修編

英語の文章を読むことで単語を学べる教材です。ストーリー仕立てなので、楽しみながら学習でき、単語の意味が文脈とともに記憶されやすくなります。初心者向けの易しい英文からスタートし、無理なく入試レベルまで到達できるように段階的に構成されています。

教材を購入する

なぜこの教材を使うべき?

単語帳でありながら、長文の英語が掲載されている、リスニング用音声があることでシャドーイングにも使える一冊です。単語力を強化しつつリスニング力も鍛えることができるため、今のhinaさんに最適だと考えました。

この教材を使ったカリキュラム

カリキュラム期間

3か月

1日の勉強時間

30分〜1時間

STEP

01

リーディングし、内容を理解する

速読英単語の長文ページを開いて読み、わからない単語やフレーズがあったら隣のページにある和訳を確認しましょう。和訳を読んでも覚えられなさそうな単語は、ノート等に書き写しスキマ時間に目にして覚えるようにしましょう。

STEP

02

音声を聞いて発音と文字のつながりを理解する

最初は一文ずつ音声を止めて、細切れで聞いてみてください。最低5回は音声を聞き、聞き取りにくい音がないか、発音を勘違いしていることがないか、確認しましょう。

STEP

03

長文を音読する

シャドーイングの準備段階として、音読から始めましょう。正しい発音を出すことで口が慣れていきます。同じく、5回以上音読練習することをおすすめします。

STEP

04

一文ずつ音声に続いてリピーティングする

次は音声に続いて、一文ずつリピートをします。自分の思っている発音ではなく、聞いた音声をそのまま復唱することがポイントです。発音が難しい部分があれば、繰り返し練習しましょう。 同じように発音、リズムがリピートできるようになったら、次のステップに進みます。

STEP

05

長文を見ながら音声を追いかけるオーバーラッピングをする

オーバーラッピングは、長文を見ながら音声と同時に発生する方法です。発音、息継ぎのタイミング、イントネーション、音声変化に注目し、完全にお音源と自分の声が被るようになるまでトレーニングを続けてください。 ここまでの練習を経て、長文はほとんど暗記するまでになっていると思います。英単語の意味や使われる文脈も覚えられているでしょう。

STEP

06

長文を見ずに音声をプロソディ・シャドーイングする

長文を見ずに、音声のみを頼りに忠実に再現します。これまでhinaさんが学習したことのある音声変化についても、プロソディ・シャドーイングを通してより強固に定着します。 完全に再現できていないと思ったら、音声スピードを落として、細かい音声変化も真似をしましょう。

STEP

07

長文を見ずに音声をコンテンツ・シャドーイングする

プロソディがマスターできたら、次は聞こえてくる英語の意味に焦点を当てるコンテンツ・シャドーイングをしましょう。単語や文法などを認識しながら、内容を理解していきます。 最低10回はコンテンツ・シャドーイングを繰り返してください。意味の理解と音声の再現が同時にできるようになるため、日本語を介さず英語のまま理解できるスキルが鍛えられます。 「これ以上近づけないくらい、音源と同じように発音できた!」と感じられるようになったら、次の長文に移りましょう。

英語のプロ
Yuuコーチからのメッセージ

Yuuコーチ

いかがでしょうか? hinaさんは ‘budget’ ‘enough’ ‘in fact’ など、初級の単語は正しく回答できていたので、レベルアップした単語も習得していけるといいと思います。そのため、速読英単語 必修編を使って、より高度な語彙力とリスニング処理能力を身に着けていくことをおすすめさせていただきました。 シャドーイングは正しいやり方でやろうと思ったら負荷の高いトレーニングです。その分、リスニングを聞き取り、内容を理解する処理能力の向上、文脈ごと暗記するため単語の使い方も定着するなど、メリットも多いです。ぜひ試していただき、英語力アップにつながれば幸いです。応援しています。